講演・口頭発表等 - 中嶋 秀朗
-
デザイン思考を用いた清掃ロボットの設計開発におけるUX デザイン
妻藤 魁耶, 中嶋 秀朗
日本機械学会 関西支部 第100期定時総会講演会 2025年03月20日
-
マニピュレータ動作方向の予告によるUX の向上
外山 晃平, 中嶋 秀朗
日本機械学会 関西支部 第100期定時総会講演会 2025年03月20日
-
機体の形状を考慮したパーソナルモビリティの運転支援システム
高橋 了三, 中嶋 秀朗
日本機械学会 関西支部 第100期定時総会講演会 2025年03月20日
-
ミリ波レーダーによる野生動物追い払いロボット群制御農地守りシステム
李 宜昕, 中嶋 秀朗
日本機械学会 関西支部 第100期定時総会講演会 2025年03月20日
-
移動ロボットと⾚外線カメラを⽤いた深層学習による害獣認識システムの試作
道脇拓真, 今中新平, 李宜昕, 中嶋秀朗
第30回ロボティクスシンポジア 2025年03月19日
-
視覚障がい者のためのタッチパネル操作⽀援システムにおける情報伝達機能の検討
熊野 有真, 中嶋 秀朗
第30回ロボティクスシンポジア 2025年03月19日
-
移動ロボットとサーマルカメラを用いた獣害対策システムの開発
道脇 拓真, 今中 新平, 李 宜昕, 中嶋 秀朗
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年09月06日
-
複数台の移動ロボットを使用した害獣対策システムのための警戒用巡回経路生成
今中 新平, 道脇 拓真, 李 宜昕, 中嶋 秀朗
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年09月05日
-
歩容ベクトルを用いた歩容創発における身体制御系-環境の相互作用の表現方法の検討
前田 一成, 中嶋 秀朗
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年09月05日
-
視覚障がい者のタッチパネル操作支援システム仕様検討
熊野 有真, 中嶋 秀朗
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年09月04日
-
水中ドローン操作画面の目的地情報付与に関する検討と評価
大城貴斗, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月16日
-
水中ドローンの半自動ケーブルハンドリング開発を行うための設計と検証内容の検討
岸本康輔, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月16日
-
視覚障がい者によるタッチパネル操作支援システムの開発
熊野有真, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月16日
-
複数台の移動ロボットを使用した害獣探索のための巡回経路生成
今中新平, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月15日
-
ミリ波レーダーによる野生動物追い払いロボット群制御農地守りシステム
李宜昕, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月15日
-
ニーズ分析に基づいたゴミ箱ロボットの近接機能についてのUX調査と向上
岡本悠真, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月15日
-
デザイン思考を用いた清掃ロボットの設計開発におけるUXと潜在的なニーズ
妻藤魁耶, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月15日
-
脚車輪型移動体の脚機構を用いた旋回半径減少手法の検討
市川晃一, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会 2024年03月15日
-
OpenRMFを活用したAgileXシリーズの複数台制御
中嶋秀朗, 李宜昕
AMR/UGV Conference 2023 2023年07月21日
-
人間中心設計に基づく大学内の清掃ロボットの設計と開発におけるロボットの要件定義
岡本悠真, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月17日
-
水中ドローンのテザーケーブルに関する課題と調査
岸本康輔, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月17日
-
人間中心設計による操縦しやすい作業画面の検討
大城貴斗, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月17日
-
MBSEを用いた獣害対策ロボットに関する設計開発のための要求分析と要件定義
今中新平, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月17日
-
害獣追い払いに効果的な,移動体の動作の予備的検討
南出瑞穂, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月17日
-
生体信号を用いた漫然運転防止に向けた電動車いす上での搭乗者計測に関する基礎的検討
大川力也, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月16日
-
ステアリング機構を活用した移動ロボットにおける段差踏破手法の検討
関凌輔, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月16日
-
4車輪移動体の前後車輪が同時に段差接触した際の段差踏破戦略の検討
市川晃一, 中嶋秀朗
日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会 2023年03月16日
-
脚の離接地タイミングと胴体姿勢を用いた4脚ロボットのTrot歩容の創発
前田一成, 中嶋秀朗
第35回自律分散システムシンポジウム 2023年01月23日
-
ロボットテクノロジー研究会
中嶋秀朗
第31回わかやまテクノ・ビジネスフェア 2022年11月29日
-
胴体寸法の変化に適応する歩行制御のシミュレーション
前田一成, 中嶋秀朗
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年09月08日
-
Simulation of a Walking Control System with a Leg Length Adaptation
Issei Maeda, Shuro Nakajima
2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会(C部門大会) 2022年08月31日
-
和歌山大学 中嶋研のロボット研究開発の取り組み
中嶋秀朗 [招待有り]
第1回 和歌山ロボットテクノロジー研究会 2022年07月25日
-
非周期的な歩容を表現するための歩容ベクトルの提案
前田一成, 徳田献一, 中嶋秀朗
第27回ロボティクスシンポジア 2022年03月17日
-
アバターなど技術の力を活かした未来志向のコミュニケーションの可能性
中嶋秀朗 [招待有り]
2021年技術士全国大会(創立70周年記念) 2021年11月25日
-
パーソナルモビリティビークルで使用する情報提示端末に対しての要素調査
前田孝次朗, 中嶋秀朗
ヒューマンインタフェースシンポジウム2021 2021年09月16日
-
4脚車輪型移動体のZMPを規範とした重心軌道生成
澤田真, 中嶋秀朗
第39回日本ロボット学会学術講演会 2021年09月09日
-
経路生成と経路追従による車両追従制御手法の一考案
関凌輔, 中嶋秀朗
日本機械学会年次大会2021 2021年09月07日
-
段差への進入角度を考慮した大域的経路計画の提案
須納瀬護, 中嶋秀朗
日本機械学会年次大会2021 2021年09月07日
-
画像処理手法を用いた電動車いす上での搭乗者計測の検討
大川力也, 中嶋秀朗
日本機械学会年次大会2021 2021年09月07日
-
身体変化に適応する4足歩行ロボットシステムのコンセプトと制御系
前田一成, 中嶋秀朗
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 2021年06月08日
-
4脚車輪型移動体のロール軸制御を用いた段差踏破解析
澤田真, 中嶋秀朗
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 2021年06月07日
-
人とロボットがタッグを組んで競い合う!?“サイバスロンでの挑戦”
中嶋秀朗 [招待有り]
浪切サロン,岸和田サテライト,和歌山大学 2021年04月21日
-
4車輪型電動車いすのための路面認識システムについての実証検証
前田孝次朗, 中嶋秀朗
情報処理学会 第83回全国大会 2021年03月20日
-
四車輪型パーソナルモビリティビークルにおけるヒューマンエラーに対応できる安全システムのためのコンセプト策定とサブシステムの要件導出
前田孝次朗, 中嶋秀朗
第38回日本ロボット学会学術講演会 2020年10月11日
-
パーソナルモビリティビークルの旋回時の乗り心地の検討
小杉哲平, 中嶋秀朗
第38回日本ロボット学会学術講演会 2020年10月11日
-
重心移動を用いた四脚車輪型移動体の段差突破動作の定式化についての検討
澤田真, 中嶋秀朗
第38回日本ロボット学会学術講演会 2020年10月11日
-
段差移動を考慮した大域的経路計画のための要素抽出
須納瀬護, 中嶋秀朗
日本機械学会2020年度年次大会 2020年09月14日
-
脚長を容易に変更可能な4脚ロボットの設計
前田一成, 中嶋秀朗
日本機械学会2020年度年次大会 2020年09月14日
-
4輪車型移動ロボットによる環境認識のための三次元オドメトリ
森保道, 中嶋秀朗
日本機械学会2020年度年次大会 2020年09月14日
-
電動車いす搭載型ロボットアームにおけるドアクローザー機構に対応したドア開け用エンドエフェクタの提案
前田孝次朗, 中嶋秀朗
ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 2020年05月29日
-
電動車いす搭載のスライド機構とマニピュレータの操作切換え手法の提案と評価
櫻井渉, 中嶋秀朗
人と調和する支援技術,次世代産業システム研究会,電気学会 2020年03月07日
-
4車輪型電動車いすにおける内界情報のみによる路面認識システムの基礎的検討
前田孝次朗, 中嶋秀朗
情報処理学会 第82回全国大会 2020年03月07日
-
多脚モジュールロボットの CPG パラメータの変更による歩容収束解析に関する研究
前田一成, 徳田献一, 中嶋秀朗
2019年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム 2020年01月10日
-
RT-Mover PType の脚動作中断の動作軸数に関する検証実験
前田孝次朗, 中嶋秀朗
人と調和する支援技術,次世代産業システム研究会,電気学会 2019年09月03日
-
高機能PMV RT‐Mover PType WAの対向二輪走行モードへの切り換え制御の検討
森保道, 中嶋秀朗
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2019年06月06日
-
RT-Mover PType WA in CYBATHLON Wheelchair Series 2019
中嶋秀朗, 〇前田孝次朗, ほか5名
サイバスロン車いすシリーズ日本2019 学術シンポジウム 2019年05月06日
-
4車輪型移動体のロール軸を活用した不整地移動制御
小杉哲平, 中嶋秀朗
関西学生会 2018年度学生員卒業研究発表講演会 2019年03月10日
-
動的効果を用いた四車輪型移動体の階段上り動作
澤田真, 中嶋秀朗
関西学生会 2018年度学生員卒業研究発表講演会 2019年03月10日
-
ロボット産業,研究の歴史そして未来
中嶋秀朗 [招待有り]
和歌山県高等学校生徒科学研究発表会,和歌山県教育委員会 2018年12月13日
-
パーソナルモビリティビークルの不整地移動と自動運転
中嶋秀朗
さくらサイエンス,科学技術振興機構 2018年11月28日
-
移動プラットフォームの姿勢制御,及び,段差移動制御技術
中嶋秀朗
新技術説明会 2018年07月31日
-
人間支援のためのロボティクスシステムとその応用可能性
中嶋秀朗 [招待有り]
四部会合同勉強会,和歌山市商工会議所 2018年02月28日
-
移動支援機器の研究開発とサイバスロン
中嶋秀朗
さくらサイエンス,科学技術振興機構 2018年02月27日
-
パーソナルモビリティビークルの開発とロボティクスの現状
中嶋秀朗 [招待有り]
e-テキスタイル研究会,福井県工業技術センター 2018年02月23日
-
パーソナルモビリティ RT-Mover Ptype WA 試乗体験見学会
中嶋秀朗 [招待有り]
ソーシャルイノベーションフォーラム2017,日本財団 2017年11月18日
-
サイバスロン 人を動かし,技術を進める
中嶋秀朗ほか2名 [招待有り]
2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展),ピープルデザイン研究所 2017年11月10日
-
パーソナルモビリティビークルに関する研究
中嶋秀朗
大学等シーズ発表会(産官学金ネットワークによる技術シーズ橋渡し機能強化事業) 2017年11月08日
-
移動プラットフォームのパーソナルモビリティへの応用
中嶋秀朗
ビジネス・エンカレッジ・フェア 2017年11月08日
-
Cybathlon movement in Japan
Shuro Nakajima [招待有り]
presentation and networking reception on the occasion of the visit of President, ETH Zurich and the Embassy of Switzerland in Japan 2017年09月30日
-
サイバスロンに出場して
中嶋秀朗 [招待有り]
テクノロジーとソーシャル・インクルージョン,在日スイス大使館科学技術部 2017年04月17日
-
人と機械の融合を目指す「サイバスロン」の動向
中嶋秀朗 [招待有り]
関西学院大学・大阪市立大学・大阪工業大学・龍谷大学・和歌山大学 合同中間発表会 2017年03月16日
-
パーソナルモビリティビークルとサイバスロン
中嶋秀朗 [招待有り]
全空間画像計測コンソーシアム 第8回総会・第11回セミナー 2017年03月06日
-
サイバスロンで活躍した移動ロボットの技術と拡張性
中嶋秀朗 [招待有り]
韓・日技術協力フォーラム「第四次産業革命―対応と課題―」 2016年12月22日
-
強化義体世界大会「サイバスロン」、白熱と熱狂のなかで起きていたこと
中嶋秀朗ほか [招待有り]
『WIRED』日本版VOL.26 第2特集「SWISS MADE INNOVATION」発売記念イヴェント 2016年12月09日
-
Powered Wheelchair for Cybathlon, RT-Mover Personal Mobility Type WA
Shuro Nakajima
Cybathlon Symposium 2016年10月06日
-
Cybathlon:テクノロジーを競う障害者スポーツ大会
中嶋秀朗 [招待有り]
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016,日本財団 2016年09月29日
-
サイバスロン(cybathlon)出場に向けて
中嶋秀朗 [招待有り]
第一回 和歌山大学紀雲会 サマーフェス,和歌山大学紀雲会 2016年07月28日
-
和歌山大学サイバスロンプロジェクト
中嶋秀朗 [招待有り]
Cybathlon Pep Rally in Tokyo,在日スイス大使館 2016年06月28日
-
和大発!高機能車いすで世界へ!
中嶋秀朗 [招待有り]
卓話,和歌山北ロータリークラブ 2016年03月28日
-
サイバスロンを目指すパーソナルモビリティビークル
中嶋秀朗 [招待有り]
知能ロボットの最前線(13)-知能化・多機能化するパーソナルモビリティ-,メカトロニクス基礎研究所特別講演会,大阪電気通信大学 2016年03月16日
-
日本のロボティクス分野に関わる現状と方向性
[招待有り]
社内セミナー,富士通セミコンダクター 2016年02月20日
-
第1回サイバスロン世界大会4位入賞の報告
中嶋秀朗 [招待有り]
第28回柑芦経済講演会,和歌山大学経済学部同窓会柑芦会 2016年02月12日
-
不整地移動可能なパーソナルモビリティビークルの研究開発
中嶋秀朗
工学フォーラム2015「未来への挑戦!~夢をカタチにする工学~(読売新聞社及び54工学系学部長会議) 2015年11月22日
-
不整地移動支援プラットフォーム
中嶋秀朗
第23回インフォ・フェア in わかやま 2015年11月10日
-
研究開発シーズになる高機能移動プラットフォーム
中嶋秀朗
第24回わかやまテクノ・ビジネスフェア 2015年11月10日
-
多用途に活用可能な不整地移動プラットフォームの研究開発
中嶋秀朗
大阪府立大学-和歌山大学合同シーズ発表会 2015年11月09日
-
cybathlonに向けた取り組みとその応用可能性
中嶋秀朗
若手研究者研究成果発表&技術交流会(一般社団法人和歌山情報サービス産業協会) 2015年09月28日
-
クラスタリング手法を用いた物体位置推定と学習型画像認識の融合による静止障害物検出手法の提案
下田誠, 中嶋秀朗
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2015年05月16日
-
新しいジャンルのパーソナルモビリティビークルと動作制御アルゴリズム
中嶋秀朗 [招待有り]
移動支援機器・福祉技術セミナー,東京都立産業技術研究センター,日本福祉工学会 2014年12月09日
-
不整地移動可能なパーソナルモビリティビークルと移動支援システムに関する基礎的研究
中嶋秀朗, 藤川太郎, 石川牧子, HAMED Abbi
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年05月24日
-
新しいジャンルのパーソナルモビリティビークル RT-Mover P-type
中嶋秀朗 [招待有り]
第16回学術講演会,日本福祉工学会 2012年12月01日
-
パーソナルモビリティビークルの実演
中嶋秀朗 [招待有り]
Japan Robot Week 2012,東京ビッグサイト 2012年10月17日
-
パーソナルモビリティビークルの実演,展示
中嶋秀朗 [招待有り]
国際福祉機器展2012, 東京ビッグサイト 2012年09月26日
-
パーソナルモビリティビークルによる公共施設の利用を目指した超音波を用いた環境情報提供システムの提案
石川牧子, 藤川太郎, 中嶋秀朗
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2012年09月17日
-
不整地移動PMV RT‐Mover Ptype2における補助脚機能の力指令値生成法
田中達也, 中嶋秀朗
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年05月27日
-
不整地移動ロボットRT-Moverの補助脚の提案
田中達也
第29回日本ロボット学会学術講演会 2011年09月
-
脚車輪ロボットRT-Moverシリーズの開発
近藤拓真
第29回日本ロボット学会学術講演会 2011年09月
-
不整地移動ロボットRT-Moverのシートスライド機構による静的安定性向上に関する研究
家富和寿
ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 2011年05月28日 (岡山)
-
モビリティサポートシステム(MSS)における赤外線誘導システムの評価
白田正樹
ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 2011年05月28日 (岡山)
-
搭乗可能な不整地移動ロボット RT-Moverの小不整地における車輪移動能力向上の一手法
井上雄介
ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 2011年05月28日 (岡山)
-
交通ロボティクスにおける間合い制御に関する研究
橋本直樹
ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 2011年05月27日 (岡山)
-
不整地移動ロボットRT‐Moverのシートスライド機構による静的安定性向上に関する研究
家富和寿, 中嶋秀朗
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011年05月26日
-
搭乗可能な不整地移動ロボットRT‐Moverの小不整地における車輪移動能力向上の一手法
井上雄介, 中嶋秀朗
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011年05月26日
-
Rough terrain mobile robots with leg-wheel hybrid mechanism
Shuro Nakajima [招待有り]
International Workshop on Advanced Robotics, National Taiwan University of Science and Technology 2011年03月29日
-
次世代移動システム「交通ロボティクス」の提案(間合い制御,障害物回避制御の開発)
橋本直樹, 中嶋秀朗
日本機械学会第19回交通・物流部門大会 2010年12月
-
パーソナルモビリティロボットと鉄道システムが連携した新しい交通システムの提案
日本機械学会第19回交通・物流部門大会 2010年12月
-
ロボティクスと材料力学の接点
中嶋秀朗 [招待有り]
M&M材料力学カンファレンス,日本機械学会 2010年10月10日
-
不整地移動ロボットRT-Moverの段差上り歩容における脚軌道解析
家富和寿, 中嶋秀朗
ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 2010年06月
-
TMSを拡張したモビリティサポートシステム(MSS)の提案
白田正樹, 中嶋秀朗
ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 2010年06月
-
鉄道業務に対するロボット技術の適用に関する研究―駅構内における車いす移動支援ロボットの開発を中心として―
斎藤武, 角田史記, 石塚哲夫, 中嶋秀朗
鉄道サイバネ・シンポジウム論文集(CD-ROM) 2009年11月12日
-
鉄道業務に対するロボット技術の適用に関する研究 –駅構内における車いす移動支援ロボットの開発を中心として-
斎藤武, 角田史記, 石塚哲夫, 中嶋秀朗
第46回鉄道サイバネ・シンポジウム 2009年11月
-
次世代マルチロボット制御システム「交通ロボティクス」の提案
橋本直樹, 中嶋秀朗
第27回日本ロボット学会学術講演会 2009年09月
-
My research in mobile robot on rough terrain
Seminar, Australian Centre for Field Robotics 2009年03月
-
屋外移動ロボットにおけるセンシング
中嶋秀朗 [招待有り]
第30回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム,次世代センサ協議会 2009年02月27日
-
ロボット研究の現状と課題
中嶋秀朗 [招待有り]
平成21年2月度技術士CPD中央講座(第92回),日本技術士会 2009年02月07日
-
千葉工業大学 林原研究室・中嶋研究室 CIT Shuttle
林原靖男, 中嶋秀朗, その他
つくばチャレンジ開催記念シンポジウム 2009年01月
-
屋外でロボットが活躍するためには(不整地移動技術)
中嶋秀朗 [招待有り]
北九州学術研究都市第8回産学連携フェア,ふくおかロボット技術研究会,北九州ロボットフォーラム 2008年10月10日
-
4車輪型不整地移動ロボットRT-Moverの機構の検討
第26回日本ロボット学会学術講演会 2008年09月
-
車輪型不整地移動ロボットの開発(第1報)
第26回技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会論文集 2008年06月
-
最近のロボット研究の方向
中嶋秀朗 [招待有り]
機械部会例会講演,日本技術士会 2008年04月11日
-
Control Method Based on Internal Sensor Information for Moving on Rough Terrain
Research Meeting with Biomechatronics group, MIT 2008年03月24日 (MIT)
-
Control Method Based on Internal Sensor Information for Moving on Rough Terrain
ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers 2008年03月
-
次世代ロボット技術の研究状況と千葉工業大学のロボット教育研究
中嶋秀朗 [招待有り]
機械部会例会講演,日本技術士会 2007年07月13日
-
愛知万博でのロボット実演
中野栄二, 中嶋秀朗 [招待有り]
プロトタイプロボット展,NEDO,愛知万博 2006年06月09日
-
搭乗型脚車輪分離型ロボット「チャリべえ」の開発(第2報)
中嶋秀朗, 白田正樹, 中野栄二
第23回日本ロボット学会学術講演会 2005年09月
-
自然地形散策用搭乗型移動ロボットの研究開発(第一報)
中嶋秀朗, 青木良輔, 森村章一, 中野栄二
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’05 2005年06月
-
脚車輪分離型ロボットの大不整地移動戦略(上り段差編)
中嶋秀朗, 中野栄二, 高橋隆行
第22回日本ロボット学会学術講演会 2004年09月
-
脚車輪分離型ロボットの予測型イベントドリブン2脚復帰歩容~トロット,ペース歩容の実現とペロット歩容の提案~
中嶋秀朗, 高橋隆行, 中野栄二
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2004年06月18日
-
脚車輪分離型ロボットの予測型イベントドリブン2脚復帰歩容 ~トロット、ペース歩容の実現とペロット歩容の提案~
中嶋秀朗, 高橋隆行, 中野栄二
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’04 2004年06月
-
D-ATCのマンマシンインターフェース
大場喜幸, 河田智太郎, 藤田雅也, 中嶋秀朗, 永次由英
第39回鉄道サイバネ・シンポジウム 2002年11月
-
脚車輪分離型ロボットによる不整地移動時の姿勢揺動抑制に関する一手法
中嶋秀朗, 中野栄二, 戴宇傑, 大久保宏樹, 高橋隆行
計測自動制御学会東北支部第160回研究集会 1996年05月