2024/02/01 更新

写真a

ニノミヤ シュウイチ
二宮 衆一
所属
教育学部 教育学
職名
教授
兼務
理事補佐、教学マネジメント室(室長)
emailアドレス
emailアドレス
外部リンク

学位

  • 修士(教育学)   2001年

経歴

  • 2022年05月
    -
    継続中

    和歌山大学   教育学部   教授

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2022年度   教育実習事前・事後指導   専門教育科目

  • 2022年度   教育実地研究Ⅰ   専門教育科目

  • 2022年度   教育実地研究Ⅱ   専門教育科目

  • 2022年度   教育方法学   専門教育科目

  • 2022年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2022年度   教育学演習D(4回生)   専門教育科目

  • 2022年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2022年度   教育課程・方法の理論と実践   専門教育科目

  • 2022年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2022年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2022年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2022年度   教育学演習D(3回生)   専門教育科目

  • 2021年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2021年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2021年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2021年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2021年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2021年度   教育方法学   専門教育科目

  • 2021年度   教育課程・方法の理論と実践   専門教育科目

  • 2021年度   現代教職論C   専門教育科目

  • 2021年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2021年度   基礎セミナー   教養教育科目

  • 2020年度   基礎セミナー   教養教育科目

  • 2020年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2020年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2020年度   教育課程・方法の理論と実践   専門教育科目

  • 2020年度   教育方法学   専門教育科目

  • 2020年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2020年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2020年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2020年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2020年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2019年度   基礎セミナー   教養教育科目

  • 2019年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2019年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2019年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2019年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2019年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2019年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2019年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2019年度   学校臨床のフィールドワーク   専門教育科目

  • 2019年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2018年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2018年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2018年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2018年度   教育学基礎演習ⅠB   専門教育科目

  • 2018年度   教育学基礎演習ⅠA   専門教育科目

  • 2018年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2018年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2018年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2018年度   教育実践学演習A   専門教育科目

  • 2018年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2017年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2017年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2017年度   教育学基礎演習ⅠB   専門教育科目

  • 2017年度   教育学基礎演習ⅠA   専門教育科目

  • 2017年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2017年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2017年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2017年度   学校臨床のフィールドワーク   専門教育科目

  • 2017年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2017年度   教育実践学演習A   専門教育科目

  • 2017年度   教育学演習E   専門教育科目

  • 2017年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2016年度   教育学演習E   専門教育科目

  • 2016年度   教育学基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2016年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   教育学基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   学校臨床のフィールドワーク   専門教育科目

  • 2016年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2016年度   中等教育の課程と方法   専門教育科目

  • 2016年度   初等教育研究論   専門教育科目

  • 2016年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2016年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2016年度   教育実践学演習A   専門教育科目

  • 2016年度   教育学演習D   専門教育科目

  • 2016年度   中等教育の課程と方法(中等)   専門教育科目

  • 2016年度   教育実習事前・事後指導   専門教育科目

  • 2016年度   教育実習入門2   専門教育科目

  • 2016年度   教育実習入門1   専門教育科目

  • 2016年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2014年度   教育実践学演習B(4回生対象)   専門教育科目

  • 2014年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2014年度   教育実践学入門   専門教育科目

  • 2014年度   教師力養成特講   専門教育科目

  • 2014年度   学校教育研究論   専門教育科目

  • 2014年度   教育実践学演習B(3回生対象)   専門教育科目

  • 2014年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2014年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2014年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2013年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2013年度   教育実習入門2   専門教育科目

  • 2013年度   教育実習入門1   専門教育科目

  • 2013年度   教育実習   専門教育科目

  • 2013年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2013年度   教育実践学入門   専門教育科目

  • 2013年度   教師力養成特講   専門教育科目

  • 2013年度   学校教育研究論   専門教育科目

  • 2013年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2013年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2013年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2013年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2012年度   教育実習事前・事後指導   専門教育科目

  • 2012年度   教育実習入門1   専門教育科目

  • 2012年度   教育実習入門2   専門教育科目

  • 2012年度   教育実習   専門教育科目

  • 2012年度   教育実践学入門   専門教育科目

  • 2012年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2012年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2012年度   生活   専門教育科目

  • 2012年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2012年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2012年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2012年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2012年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2012年度   教師力養成特講   専門教育科目

  • 2012年度   学校教育研究論   専門教育科目

  • 2011年度   教育実習事前・事後指導   専門教育科目

  • 2011年度   教育実習入門1   専門教育科目

  • 2011年度   教育実習入門2   専門教育科目

  • 2011年度   教育実習   専門教育科目

  • 2011年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2011年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2011年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2011年度   教育実践学入門   専門教育科目

  • 2011年度   生活   専門教育科目

  • 2011年度   教師力養成特講   専門教育科目

  • 2011年度   学校教育研究論   専門教育科目

  • 2011年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2011年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2010年度   教育実習   専門教育科目

  • 2010年度   教育実習入門2   専門教育科目

  • 2010年度   教育実習事前・事後指導   専門教育科目

  • 2010年度   教育実習入門1   専門教育科目

  • 2010年度   授業研究論   専門教育科目

  • 2010年度   教育実践学入門   専門教育科目

  • 2010年度   教師力養成特講   専門教育科目

  • 2010年度   学校教育研究論   専門教育科目

  • 2010年度   教育実践学演習B   専門教育科目

  • 2010年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2010年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2010年度   教育の方法・技術   専門教育科目

  • 2009年度   教育実践学基礎演習   専門教育科目

  • 2009年度   学校教育研究論   専門教育科目

▼全件表示

【学部】サテライト科目

  • 2020年度   子ども・子育て家庭と現代社会   連携展開科目

  • 2017年度   学習指導と学校図書館   教養教育科目

  • 2017年度   主体的、対話的で深い学びをつくりだす授業づくり(6/3)   教養教育科目

  • 2017年度   主体的、対話的で深い学びをつくりだす授業づくり(6/4)   教養教育科目

  • 2014年度   図書館司書教諭   教養教育科目

【大学院】授業等

  • 2022年度   授業研究の理論と実践   その他

  • 2022年度   教育課程・教材研究における今日的課題Ⅱ   その他

  • 2021年度   授業研究の理論と実践   その他

  • 2021年度   教育課程・教材研究における今日的課題Ⅱ   その他

  • 2021年度   教育学特論CⅠ   修士

  • 2020年度   教育課程編成の理論と実践(カリキュラムマネジメント   その他

  • 2020年度   授業研究の理論と実践   その他

  • 2020年度   教育課程における今日的課題   その他

  • 2020年度   教育学特別演習C   修士

  • 2020年度   教育学特論CⅡ   修士

  • 2019年度   教育課程編成の理論と実践(カリキュラムマネジメント   修士

  • 2019年度   授業研究の理論と実践   修士

  • 2019年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2019年度   教育学特別演習C   修士

  • 2019年度   教育学特論CⅡ   修士

  • 2019年度   教育学特論CⅠ   修士

  • 2018年度   授業研究の理論と実践   修士

  • 2018年度   教育課程編成の理論と実践   修士

  • 2018年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2018年度   教育学特別演習C   修士

  • 2018年度   教育学特論CⅠ   修士

  • 2017年度   授業研究の理論と実践   修士

  • 2017年度   教育課程編成の理論と実践   修士

  • 2017年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2017年度   教育学特別演習C   修士

  • 2017年度   教育学特別演習C   修士

  • 2017年度   教育学特論CⅡ   修士

  • 2017年度   教育学特論CⅠ   修士

  • 2017年度   学校教育総論   修士

  • 2016年度   学習過程と評価   修士

  • 2016年度   授業研究の理論と実践   修士

  • 2016年度   教育課程編成の理論と実践   修士

  • 2016年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2016年度   教育学特別演習C   修士

  • 2016年度   教育学特論CⅠ   修士

  • 2016年度   学校教育総論   修士

  • 2015年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   その他

  • 2014年度   学校教育総論B   修士

  • 2014年度   教育方法学特別演習Ⅱ   その他

  • 2014年度   教育方法学特論Ⅱ   その他

  • 2014年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   その他

  • 2013年度   学校教育総論B   修士

  • 2013年度   発達支援カリキュラム特論   その他

  • 2013年度   教育方法学特別演習Ⅱ   その他

  • 2013年度   教育方法学特論Ⅱ   その他

  • 2013年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   その他

  • 2012年度   教育方法学特別演習Ⅱ   その他

  • 2012年度   発達支援カリキュラム特論   その他

  • 2012年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   その他

  • 2012年度   教育方法学特論Ⅱ   その他

  • 2012年度   授業・カリキュラムづくり実践研究B   その他

  • 2011年度   学校教育総論B   修士

  • 2011年度   学校教育総論A   修士

  • 2011年度   教育方法学特別演習Ⅱ   その他

  • 2011年度   初等教育特論C   その他

  • 2011年度   発達支援カリキュラム特論   その他

  • 2011年度   教育方法学特論Ⅱ   その他

  • 2011年度   授業・カリキュラムづくり実践研究B   その他

  • 2011年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   その他

  • 2010年度   学校教育総論B   修士

  • 2010年度   学校教育総論A   修士

  • 2010年度   授業・カリキュラムづくり実践研究A   修士

  • 2010年度   授業・カリキュラムづくり実践研究B   修士

  • 2010年度   教育方法学特論Ⅱ   修士

  • 2010年度   発達支援カリキュラム特論   修士

  • 2009年度   学校教育総論B   修士

  • 2009年度   学校教育総論A   修士

  • 2009年度   授業・カリキュラムづくり実践研究B   修士

  • 2009年度   教育方法学特論Ⅱ   修士

▼全件表示

【大学院】サテライト科目

  • 2010年度   初等教育特論A   その他

論文

  • 学童保育指導員が「チーム」として働くことの意味を考える

    二宮衆一 (担当区分: 筆頭著者 )

    日本学童保育学会紀要「学童保育」   13   65 - 70   2023年03月  [査読有り]

  • ライフヒストリー法を用いたミドル・リーダー対象の授業科目の開発 : 管理職経験者へのインタビュー調査から

    宮橋小百合, 二宮 衆一

      7   1 - 10   2022年11月  [査読有り]

  • 「学びのログ」を活用した「主体的に学習に取り組む態度」の評価と育成

    二宮衆一, 丸山佑樹 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究   6   73 - 81   2022年03月  [査読有り]

  • 子どもの学びの自己調整を生みだす授業

    二宮 衆一, 中山和幸, 久保文人, 西原有香莉, 平井千恵 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要;教育科学   72   1 - 8   2022年02月  [査読有り]

  • 「コロナ禍」における学童保育に関わる施策と現場の対応

    二宮衆一

    学童保育研究   ( 21 ) 54 - 63   2020年12月

  • 「資質・能力」を育成する教科横断的なカリキュラム・デザイン : 和歌山大学附属小学校における実践的試みの検討を中心に

    二宮衆一・小谷祐二郎・中山和幸・久保文人・西原有香莉・湯浅明菜・北川真里菜

    和歌山大学教育学部紀要 教育科学   ( 70 )   2020年03月

  • 専門性研究の到達点をふまえた指導員の力量形成と学びの課題

    二宮衆一 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )

    学童保育研究   ( 20 ) 19 - 29   2019年10月

  • The impact of PISA and the interrelation and development of assessment policy and assessment theory in Japan

    二宮衆一

    Assessment in Education: Principles, Policy & Practice   ( 29(1)web公開は2016年 ) 91 - 110   2019年  [査読有り]

  • アクティブ・ラーニングと学習者の主体形成 -学習における能動性の追究から主体形成の学習の論理へ-

    二宮衆一

    教育目標・評価学会紀要   ( 27 ) 11 - 20   2018年03月  [査読有り]

  • 省察を促す授業研究のあり方についての実践的研究

    二宮衆一・小谷祐二郎・中山和幸・中西大・久保文人・西原有香莉

    和歌山大学教職大学院紀要:学校教育実践研究   3号   81-90   2018年03月

  • 美術科批評学習に関する一考察 —ゲーヒガン批評学習モデルの真正性について—

    二宮衆一・南洋平

    和歌山大学教育学部紀要   68巻2号   181-188   2017年03月

  • 「チームとしての学校」改革と教員の職務

    二宮衆一, 大川克人

    学芸   64   201 - 206   2017年03月

  • The Possibilities and Limitations of Assessment for Learning: Exploring the Theory of Formative Assessment and the Notion of “Closing the Learning Gap”.

    二宮衆一

    Educational Studies in Japan: International Yearbook   10   79-91.   2015年  [査読有り]

  • 「『放課後児童支援員』資格と専門職としての学童保育指導員の仕事」

    二宮衆一

    学童保育研究 ( 日本学童保育士協会 ; 2001- )  16 ( 16 ) 80 - 91   2015年

  • 「『対話』にもとづく学びの研究」

    二宮衆一・市川哲哉

    和歌山大学教育学部紀要   64   41-48   2014年

  • 「イギリスのARGによる『学習のための評価』論の考察」『教育方法学研究』

    二宮 衆一

    教育方法学研究 ( 日本教育方法学会 )  第38巻   97-107頁 - 107   2012年  [査読有り]

     概要を見る

    わが国の形成的評価概念は,1970年前後にスクリヴァンやブルームによって提唱された考え方を,現在も色濃く残している。しかし,欧米では,1990年代以降,形成的評価を再考し,新たな理論的発展を希求する動きが出現している。例えば,イギリスでは,現在,1988年の教育改革によって誕生したナショナル・テスト体制が見直されようとしており,新たな評価システムを構築する理論として注目を集めているのが,ARG (Assessment Reform Group)によって提唱されている「学習のための評価(Assessment for Learning)」論である。本稿は,この「学習のための評価」論の内実と,その教育評価論としての意義を考察するものである。「学習のための評価」論は,ポール・ブラックやディラン・ウィリアムらの形成的評価研究を土台として生みだされた。その研究の中でブラックらは,教師の指導改善という視点から語られてきた形成的評価を学習者の側の視点から再度,組み直すことで,形成的評価論を発展させる展望を示した。端的に言い表すならば,それは形成的評価論を構成主義の学習観によって再理論化する試みであった。ARGによって1999年に立ち上げられたKMOFAPというプロジェクトは,形成的評価論を構成主義の学習観にもとづき再構築することを教師との共同研究によって実践的に探究しようとするものであった。このプロジェクトを通じて「学習のための評価」論は,構成主義の学習観にもとづく形成的評価論という新たな地平を切り拓くものとなった。

    DOI

  • 子どもたちの放課後生活の現状と学童保育の役割-放課後の学校化という問題

    二宮 衆一

    日本の学童ほいく     6-10   2011年10月

  • 子どもたちの放課後生活の現状と学童保育の役割~放課後の学校化という問題~

    二宮衆一

    和歌山大学生涯学習センター年報     2010年

  • 「知識の再構成化を促す授業づくり-『習得・活用・探究』として示される学習プロセスの再考-」

    二宮衆一 田中美紀 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )

    愛媛大学教育学部紀要 ( 愛媛大学教育学部 )  56   1 - 14   2009年10月

  • 「コンプリヘンシブ改革期のイギリスにおける学級編成問題の研究-ストリーミングから混合能力学級への移行問題を中心に-」

    二宮 衆一

    教育方法学研究 ( 日本教育方法学会 )  第32巻   61-72頁 - 72   2007年  [査読有り]

     概要を見る

    本稿は,イギリスにおいて1960年代から70年代にかけて進んだストリーミングの廃止から混合能力学級導入への経緯を考察するものである。1960年代に入るまでの約30年間,イギリスでは子どもたちを能力別に分類するストリーミングと呼ばれる集団編成方法が一般的な学級編成方法であった。この方法は1950年代後半になると,その拠り所であった知能指数理論への批判を契機に廃止の方向へと動いていく。ノン・ストリーミング化と呼ばれるこの動きは,1960年代に進行していき,1970年代には混合能力学級編成がストリーミングに代わる学級編成形態として広がっていった。こうした一連の動向で問われたのは,表面的には学級編成方法の問題,すなわちどのように子どもたちをグループ化するかという問題にみえる。しかし,実際にそこで問われたこととは,学級編成の問題というよりは,むしろ教授・指導方法の問題であった。なぜなら,ストリーミングの廃止は混合能力学級の導入と同時に,ストリーミングを前提にして行われていた当時の指導法,すなわち一斉教授方法の問い直しを要求するものでもあったからである。本稿は,この点に注目して能力別学級から混合能力学級への一連の動向を検討し,当時のイギリスの中等学校現場において問題となっていたことは,学級編成方法の変更ではなく,子どもの個に応じる新しい教授・指導方法の開発にあったことを示すものである。

    DOI

  • イギリスの初等・中等教育における選別システムの成立と崩壊:一般的知能理論と知能テスト、ストリーミングの歴史的趨勢の考察

    二宮衆一

    教育学論集-讃岐幸治教授退官記念号-   ( 17 ) 77 - 87   2006年03月

  • 「戦後イギリスにおける共通カリキュラム論の一考察 -ピーターズの『教育』概念分析からホワイトによる規範的教育目的論への軌跡-」

    二宮 衆一

    カリキュラム研究 ( 日本カリキュラム学会 )  第13号   1-14頁 - 14   2004年  [査読有り]

     概要を見る

    The question about curriculum has always been located at the center of educational argument in Britain after the Second World War. Especially, in the realm of secondary education, it has been discussed about standardization of curriculum and/or creation of common curriculum. The problem concerned about common curriculum was posed theoretically and practically as a part of the comprehensive school refom which aimed at overcoming "the tripartite system" institutionalized by 1944 Act. This comprehensive school reform proposed the single-channel structure system as a replacement for the existing multi-channel structure system which was called "the tripartite system" in secondary education of those days. This movement was based on the social egalitarianism, whose goals was to achieve the equal education and to reduce the impartial gaps between social classes. Therefore, the attempt to creat a common curriculum in those days also had the implications of establishing the specific identity of comprehensive schools. This paper picks up three theorists, R.S. Peters and P. H. Hirst, J. White, who formed London liner and contributed very much to the theoretical questions involved in creating common curriculum. Because they consider to the problems not only what subjects should be set up as common curriculum but also on what basis those subjects can be made common, when they pose common curriculum. Peter's concept analysis of "education" and White's argument about the normative educational aim try to clarify the aim of common curriculum which is appropriate for new comprehensive school, through considering the question of "What is education" and "What is educational aims". Peters applies the conceptual analysis to this problem. His aim is to articulate the principle inherent in education and to present the universal educational theory which have no ideological inclinations, by analyzing concept of "education". And he calls the education which accords with the principle, "the education as initiation". Hirst identifies, according to Peters' theory, the object with which children are initiated as "forms of knowledge". White tries to develop their educational theories critically. He criticizes the conceptual analysis of "education" which was used by Peters in order to justify his educational theory and seek to replace it with his own normative philosophy of education. And, on that theory, he identifies "autonomy" as the normative educational goal. He argues that "autonomy" is the capability which the people in the liberal democratic societies requires to achieve good lives. It is the educational theory that do not set up a common value in the meta-dimension of analysis of an "educational" concept. White insists the capability as common value which people need in this society. What influence does the normative educational aim of this "autonomy" actually have on curriculum? In order to answer this question, in this paper, I take up a controversy between White and Lee about the goals of history teaching. On the one hand, Lee thinks that history education should be taught for the sake of history itself. On the other hand, White thinks that history education should be taught for bringing up the citizens of liberal democratic societies. In short, it is the controversy about what is field of history teaching. Then, through inquiring into the difference between them, I points outs that the normative educational aim, "autonomy" indicates personal value as a educational value distinguished from the scientific recognition, which children acquire in each subjects of study.

    DOI

  • イギリスにおける総合制改革の研究-統合主義的学校モデルの考察を中心に-

    二宮衆一

    京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 京都大学 )  49 ( 49 ) 194 - 206   2003年03月

  • 「戦後イギリスにおける共通カリキュラム論と共通文化の問題-デニス・ロートンの『共通文化カリキュラム』の考察を中心に-」

    二宮 衆一

    関西教育学会研究紀要 ( 関西教育学会 )  第3号 ( 3 ) 77-91頁 - 91   2003年  [査読有り]

  • 戦後イギリスにおける共通カリキュラム論の考察:ハーストの『知識の形態』論からホワイトによる規範的教育目的論への変容

    二宮衆一

    京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 京都大学 )  48 ( 48 ) 405 - 417   2002年03月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 変動する総合・探究学習:欧米と日本 歴史と現在

    伊藤実歩子, 二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 探究する能力の育成と評価:イギリスの大学入学資格試験への探究的学習の導入)

    大修館書店  2023年03月  ISBN: 9784469222784

  • 新しい教育評価入門(増補版): 人を育てる評価のために

    西岡加名恵, 石井英真, 田中耕治, 二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 教育評価の機能)

    有斐閣  2022年03月  ISBN: 9784641174764

  • 学童保育研究の課題と展望 : 日本学童保育学会設立10周年記念誌

    日本学童保育学会( 担当: 共著,  担当範囲: 今日の子どもたちの発達保障と学童保育実践)

    明誠書林  2021年06月  ISBN: 9784909942166

  • 田中耕治編著『よくわかる教育評価 第3版』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 「学習のための評価」「イギリスの教育評価制度」)

    ミネルヴァ書房  2021年04月  ISBN: 9784623091645

  • 西岡加名恵・石井英真編著『教育評価重要用語事典』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 「学習のための評価」「学習としての評価」「「自己評価」「自己調整」)

    明治図書出版  2021年03月  ISBN: 9784186042313

  • 伊藤実歩子編著『変動する大学入試 : 資格か選抜かヨーロッパと日本』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: イギリスのAレベルと多様な入学資格:受験機会ではなく、進学機会の公平性を)

    大修館書店  2020年09月  ISBN: 9784469222722

  • 山崎準二・矢野博之編著『新・教職入門 改訂版』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 放課後の子どもたちの生活を支える保育活動との連携)

    学文社  2020年03月 

  • 田中耕治編『2019年改訂指導要録対応 シリーズ・学びを変える新しい学習評価 理論・実践編3 評価と授業をつなぐ手法と実践』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 「主体的・対話的で深い学び」と評価の観点との接続)

    ぎょうせい  2020年01月  ISBN: 9784324107294

  • 日本教育方法学会編『中等教育の課題に教育方法学はどう取り組むか』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 探究学習における教育評価のあり方)

    図書文化  2019年10月 

  • 日本カリキュラム学会編『現代カリキュラム研究の動向と展望』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: イギリスの場合)

    教育出版  2019年05月 

  • 久保富三夫・砂田信夫編著『教職論』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 学校と学童保育・放課後子ども教室との連携)

    ミネルヴァ書房  2018年03月 

  • 田中耕治・細尾萌子編著『教育課程・教育評価』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 教育課程とは)

    ミネルヴァ書房  2018年03月 

  • 柴田義松・山崎準二編著『教育の方法と技術(第三版)』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 教育評価)

    学文社  2018年 

  • 日本学童保育士協会編『テキスト「学童保育士・基礎」カリキュラム』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 学童保育の保育内容と指導計画)

    日本機関紙出版センター  2018年 

  • 西岡加名恵編『特別活動と生活指導』

    川地亜弥子, 二宮衆一( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 職業指導進路指導からキャリア教育へ)

    協同出版  2017年03月 

  • 西岡加名恵編『特別活動と生活指導』

    二宮衆一 鉾山康弘( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 「集団づくり」の理論と方法)

    協同出版  2017年03月 

  • 田中耕治編著『戦後日本教育方法論史 上』

    二宮衆一, 渡辺貴裕( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 集団と共同による授業の創造)

    ミネルヴァ書房  2017年02月 

  • 田中耕治編著『戦後日本教育方法論史 上』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 子どもたちの自立と共同を支える生活指導)

    ミネルヴァ書房  2017年02月 

  • 田中耕治編著『よくわかる教育課程』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 「社会・文化的再生産とカリキュラム」と「イギリスのカリキュラム」)

    ミネルヴァ書房  2017年 

  • 日本教師教育学会編『教師教育ハンドブック』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 教育関係専門職者の養成・研修と連携・協働 学童保育指導員)

    ミネルヴァ書房  2017年 

  • 田中耕治編著『グローバル化時代の教育評価改革』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: イギリスにおける「学習のための評価」による形成的評価の再構築)

    日本標準  2016年02月 

  • 西岡加名恵・石井英真編著『新しい教育評価入門』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 教育評価の機能)

    有斐閣  2015年04月 

  • 日本教育方法学会編『教育方法学研究ハンドブック』

    二宮衆一( 担当: 共著,  担当範囲: 形成的評価の新たな展開)

    学文社  2014年10月 

  • 「放課後生活の子どもたちの生活を支える保育活動との連携」山崎準二・矢野博之編著『新・教職入門』

    二宮衆一( 担当: 共著)

    学文社  2013年 

  • 「学童保育実践の特質とその構造-『生活づくり』の歴史的変遷をたどりながら-」『現代日本の学童保育』

    日本学童保育学会( 担当: 共著)

    旬報社  2012年11月 

  • パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり

    田中耕治編著、石井英真、二宮 衆一など( 担当: 共著)

    ぎょうせい  2011年 

  • 「子どもたちに学習の展望をひらく『個人内評価』を」田中耕治編著『小学校新指導要録改訂のポイント』

    二宮 衆一( 担当: 共著)

    日本標準  2010年11月 

  • 『教育課程』第7章2「イギリス」

    ( 担当: 共著)

    学文社(東京都)  2010年 

  • 『時代を拓いた教師たちⅡ-実践から教育を問い直す』第1章1「今泉博と共同の学び-自由な発言を保障することで、授業は変わる-」

    ( 担当: 共著)

    日本標準(東京都) 全245頁 (分担)27~38頁  2009年10月 

  • 『やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育課程』第8章「カリキュラムの履修スタイル」

    編著者 田中耕治 共著者:赤沢真世 他14名( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房(京都)  2009年 

  • 『新しい学力テストを読み解く-PISA/TIMSS/全国学力・学習状況調査/教育課程実施状況調査の分析とその課題』 第12章「イギリスにおける学力向上政策の動向-ナショナル・テスト体制の導入は学校現場に何をもたらしたのか-」

    編著者 田中耕治 共著者:八田幸恵 他8名( 担当: 共著)

    日本標準(東京都)  2007年 

  • 『人物で綴る戦後教育評価の歴史』 第2章「戦後初期の『教育評価』概念-小見山栄一の場合-」

    編著者 田中耕治 共著者:樋口とみ子 他12名( 担当: 共著)

    三学出版(滋賀県)  2007年 

  • 『やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる授業論』 第15章「授業づくりをめぐる現代的課題」

    編著者 田中耕治 共著者:赤沢真世 他12名( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房(京都)  2007年 

  • 『カリキュラムをつくる教師の力量形成』第6章7「学校現場の実践的な課題を重視したイギリスの現職教育-PIERプロジェクト-」

    編著者 田中耕治 共著者:安彦忠彦 他46名( 担当: 共著)

    教育開発研究所(東京都)  2006年 

  • 『時代を拓いた教師たち-戦後教育実践からのメッセージ』 第2章4「岸本裕史と学力の基礎-『落ちこぼれ』を出さない実践をめざして-」

    編著者 田中耕治 共著者:谷川とみ子 他13名( 担当: 共著)

    日本標準(東京都)  2005年 

  • 『教育評価の未来を拓く-目標に準拠した評価の現状・課題・展望-』 第4章1「英国における試験制度の展開」

    編著者 田中耕治 共著者:石井英真 他8名( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房(京都)  2003年 

  • 『「総合学習」の可能性を問う-奈良女子大学文学部附属小学校の「しごと」実践に学ぶ-』 第5章「授業分析2 万葉人の世界を探ろう-平城京展を見て-」

    編著者 田中耕治 共著者:西岡加名恵 他5名( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房(京都)  1999年 

▼全件表示

Misc

  • 学童保育における保育内容と保育計画

    二宮衆一 (担当区分: 筆頭著者 )

    学童保育研究   ( 23 ) 18 - 25   2023年03月

  • 「コロナ禍」における学童保育の施策と現場の対応

    二宮衆一

    人権と部落問題   ( 953 ) 31 - 38   2021年11月

  • アクティブ・ラーニング

    二宮衆一 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )

    教育   ( 883 ) 59 - 64   2019年08月

  • 「アクティブ・ラーニングを支え、促す評価のあり方」日本私学教育研究所『全国私学教育研究集会 研究集録』

    二宮衆一

        59-68   2018年

  • 教育実践の中に継承されてきた教師の教育的鑑識眼に学ぶ―教育評価論の観点から―

    二宮衆一、日本教育学会中部地区・中部教育学会編

    2017年度 日本教育学会中部地区・中部教育学会共催公開シンポジウム報告書     2017年

  • イギリスにおける評価の取り組み

    二宮衆一、国立教育政策研究所編

    資質・能力の包括的育成に向けた評価のあり方の研究     2017年

  • 「『資質・能力』の育成とアクティブ・ラーニングの眩惑をこえて」

    二宮衆一

    和歌山の子どもたち   63   2016年

  • 「形成的評価の新しい考え方」

    二宮衆一

    指導と評価   62-7   2016年

  • 第10回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究16号 かもがわ出版 ( 日本学童保育士協会 ; 2001- )  ( 16 ) 99 - 103   2015年

  • 「シンポジウム:『子ども・子育て支援新制度』のもとで学童保育の今後を考える」

    第9回学童保育指導員専門性研究大会 ( 一般社団法人日本学童保育士協会 )    2014年01月

     概要を見る

    「学童保育指導員の専門性と資格をめぐる現在の議論について」と題する発表を行った。

  • 子安潤著『リスク社会の授業づくり』

    二宮衆一

    日本教師教育学会年報 23号     2014年

  • 第9回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究15号 かもがわ出版 ( 日本学童保育士協会 ; 2001- )  ( 15 ) 89 - 94   2014年

  • 「対話」にもとづく学びの研究 - 対話的関係を築く力を育成する算数科教材の開発の試み -

    二宮衆一・市川哲哉

    日本教育方法学会 第50大会 ( 日本教育方法学会 )    2014年

  • 「課題研究:研究者と学童保育指導員との共同研究―研究者は指導員とどう共同するか―」

    日本学童保育学会第4回大会 ( 日本学童保育学会 )    2013年06月

     概要を見る

    研究者は学童保育指導員とどのように実践的な共同研究を行うべきかについて発表した

  • 第8回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究14号 かもがわ出版     2013年

  • 「日本学童保育士協会の養成・資格認証カリキュラムの構想」

    二宮衆一

    『学童保育研究』   14号   2013年

  • 「『学習のための評価』から『学習としての評価』への展望―形成的評価論の新たな展開―」

    教育目標・評価学会中間研究集会 ( 教育目標・評価学会 )    2012年06月

  • 第7回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究13号 かもがわ出版 ( 学童保育指導員専門性研究会 ; 2001- )  ( 13 ) 86 - 90   2012年

  • 書評「かくれんぼができない子どもたち」

    二宮衆一

    学童保育 ( 日本学童保育学会 )  2   3号 - 70   2012年

  • 学習指導要領の改訂とこれからの教育-OECDのPISA調査が提起したものとは-

    二宮 衆一

    わかやまの子どもと教育   42   2-7   2011年12月

  • 学校と学童保育の連携とは

    二宮 衆一

    生活教育     50-57   2011年09月

  • 第6回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究12号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 12 ) 63 - 68   2011年

  • 子どもたちの放課後生活を保障するとは

    二宮 衆一

    学童保育研究 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  12 ( 12 ) 6 - 9   2011年

  • イギリスにおける教育評価論の動向-ARGの「学習のための評価」論を中心に-

    教育目標・評価学会第21回大会 ( 教育目標・評価学会 )    2010年11月

  • 英国における学力評価論の動向

    日本教育学会第69回大会 ( 日本教育学会 )    2010年08月

  • 子どもたちの放課後生活の現状と学童保育

    二宮 衆一

    学童保育研究 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  11号 ( 11 ) 14 - 24   2010年

  • 第5回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ

    二宮 衆一

    学童保育研究11号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 11 ) 122 - 126   2010年

  • 「第三回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第9号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 9 ) 113-119頁 - 119   2008年

  • 「第二回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第8号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 8 ) 117-121頁 - 121   2007年

  • 「子どもを責める指導から、子どもに寄り添う共感的な指導へ」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第8号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 8 ) 78-83頁 - 83   2007年

  • 「第一回学童保育指導員専門性研究大会のまとめ」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第7号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 7 ) 53-56頁 - 56   2006年

  • 「学童保育実践における『とりくみ』を考える」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第6号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 6 ) 83-90頁 - 90   2005年

  • 「子どもたちに寄り添う学童保育実践の創造」

    二宮 衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第5号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 5 ) 93-100頁 - 100   2004年

  • 「英国における評価改革の現状と課題」

    二宮 衆一

    平成13年度~15年度科学研究費補助金基礎研究成果最終報告書     106-114頁   2004年

  • 「戦後初期の『教育評価』概念-小見山栄一の場合-」

    二宮 衆一

    平成13年度~15年度科学研究費補助金基礎研究成果中間報告書     18-24頁   2003年

  • 「学童保育指導員の専門性と子ども集団の教育力の再発見」

    二宮厚美・二宮衆一

    かもがわ出版 学童保育研究 第3号 ( 学童保育指導員専門性研究会 )  ( 3 ) 117-136頁 - 136   2002年

  • 「子どもの課題は指導員の課題」

    二宮 衆一

    大阪保育研究所研究シリーズ5-学童保育実践⑤-     11-18頁   2002年

  • 「集団づくりにおける指導員の役割-杉山実践と栗比実践の比較から伺える集団づくりにおける指導員の指導-」

    大阪保育研究所研究シリーズ4-学童保育実践④-     25-29頁   2001年

  • 「授業分析2 万葉人の世界を探ろう-平城京展を見て-」

    天野正輝代表

    平成9年度~11年度科学研究費補助金基礎研究成果中間報告書     61-78頁   1999年

▼全件表示

受賞(研究活動に関するもの)

  • 日本教育方法学会 研究奨励賞

    2014年   日本教育方法学会  

     概要を見る

    国内受賞,『教育方法学研究』38巻に掲載された論文「イギリスのARGによる『学習のための評価』論の考察」が奨励賞を受賞することになった。

講演・口頭発表等

  • 英国のEPQ(Extended Project Qualification)における「探究」の評価について

    二宮衆一

    日本カリキュラム学会第32回琉球大学web大会 自主企画セッション  2021年06月  

  • 変動する世界の大学入試:イギリスの場合

    二宮衆一

    日本カリキュラム学会第30回大会 自主企画セッション  2019年06月  

  • 「歴史家のように読む」アプローチの現在

    二宮衆一

    2018年度東北アジア歴史認識研究会  2018年08月  

  • アクティブ・ラーニングを支え、促す評価のあり方

    二宮衆一  [招待有り]

    2018年度日本私学教育研究所全国私学教育研究集会  2018年  

  • 探究学習のための評価のあり方

    二宮衆一  [招待有り]

    日本教育方法学会第54回大会課題研究  2017年09月  

  • 教育実践の中に継承されてきた教師の教育的鑑識眼に学ぶ ―教育評価論の観点から―

    二宮衆一  [招待有り]

    日本教育学会中部地区・中部教育学会共催公開シンポジウム「教育実践の遺産にどう学ぶか―授業の質の改善を目指して―」  2017年07月  

  • アクティブ・ラーニングと学習者の主体性

    二宮衆一  [招待有り]

    第27回教育目標・評価学会研究大会  2016年11月  

▼全件表示

研究交流

  • 小学校理科における資質・能力の育成と授業づくり

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    共同研究

  • 教科実践研究部会(ICT研)

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    共同研究

  • 小学校理科における資質・能力の育成と授業づくり

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

    共同研究

科学研究費

  • 学童保育指導員の「専門性」再考――多領域横断性と力量形成に焦点をあてて

    2022年04月
    -
    2026年03月
     

    基盤研究(B)  分担

  • 「学習としての評価」の理論と実践に関する研究

    2020年04月
    -
    2024年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 地域をつなぐ自省的な「歴史認識」形成のための実践的研究ー東北地方を基軸にー

    2018年04月
    -
    2023年03月
     

    基盤研究(B)  分担

  • イギリスにおける形成的評価論の新たな展開に関する研究

    2015年04月
    -
    2019年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • イギリスのARGによる「学習のための評価」論の研究

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    若手研究(B)  代表

  • コンプリヘンシブ改革期のイギリスにおける共通カリキュラム論の研究

    2009年04月
    -
    2012年03月
     

    若手研究(B)  代表

  • トライアンギュレート法を用いた地域連携実習カリキュラムの教育効果測定と改善

    2007年04月
    -
    2010年03月
     

    萌芽研究・萌芽的研究  分担

  • イギリスのコンプリヘンシブ改革期における共通カリキュラム論の研究

    2006年04月
    -
    2009年03月
     

    若手研究(B)  代表

▼全件表示

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2023年02月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。科目「学校・地域との連携」についての講義を行なった。

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2023年01月

    大阪府貝塚市理科部会

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 第18回学童保育指導員専門性研究大会

    2023年01月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会「高学年の学童保育」の助言

  • 和歌山大学附属小学校の冬の公開研究大会

    2023年01月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 和歌山県主催令和4年度放課後児童支援員認定資格研修

    2022年12月11日

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    和歌山県主催の令和4年度放課後児童支援員認定資格研修にて【子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ】【学校・地域との連携】の講義

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2022年12月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員に記録についての講座を行った。

  • 伊丹市放課後児童支援員研修会

    2022年12月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員の研修講師

  • 和歌山県主催令和4年度放課後児童支援員認定資格研修

    2022年11月13日

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    和歌山県主催の令和4年度放課後児童支援員認定資格研修にて【子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ】【学校・地域との連携】の講義

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2022年10月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。科目「学校・地域との連携」についての講義を行なった。

  • 和歌山大学附属小学校の公開研究大会

    2022年10月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2022年09月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員に行事・取り組みについての講座を行った。

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2022年09月

    大阪府貝塚市理科部会

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 貝塚市立二色小学校研修

    2022年08月

    貝塚市立二色小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講師

  • 普通科改革支援事業運営指導委員会

    2022年07月01日
    -
    2023年03月31日

    和歌山県立新宮高等学校

     詳細を見る

    「学協会、政府、自治体等の公的委員」以外の委員

    「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」における「学際領域学科を設置するために必要な特色・魅力あるカリキュラム及び教育方法の開発」についての指導・助言。

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2022年07月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員の研修講師

  • 分科会実践講座助言者

    2022年06月12日

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    助言・指導

    第47回全国学童保育指導員学校西日本和歌山会場の分科会実践講座助言者として

  • 教育センター学びの丘が主催する初任者研修教職基礎研修における講師

    2022年06月02日

    和歌山県教育センター学びの丘

     詳細を見る

    講演講師

    教育センター学びの丘が主催する初任者研修教職基礎研修における講義・演習

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2022年06月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。科目「子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ」

  • 海南市立下津中学校校内研修

    2022年06月

    海南市立下津中学校校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講師

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2022年06月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員に指導計画についての講座を行った。

  • 査読

    2022年04月
    -
    2023年03月

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 査読

    2022年04月
    -
    2023年03月

    教育目標・評価学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2022年02月

    大阪府貝塚市理科部会

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 和歌山大学附属小学校の公開研究大会

    2022年01月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2022年01月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講師

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2021年12月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。科目「子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ」

  • 寝屋川市学童保育指導員研修

    2021年11月22日

    寝屋川市役所

     詳細を見る

    講演講師

    「学童での生活づくり」についての講演

  • 学童保育指導員研修

    2021年11月16日

    公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団

     詳細を見る

    研修講師

    放課後児童対策事業(のびのびルーム)に従事する職員に対する研修

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2021年11月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員に指導計画についての講座を行った。

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2021年11月

    小野市立河合小中学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 講演

    2021年11月

    自治労連

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    自治労連学童保育全国連絡会学習交流集会の講演講師を務めた。

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2021年10月

    大阪府貝塚市理科部会

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 和歌山県放課後児童支援員認定資格研修講師

    2021年10月

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    令和3年度和歌山県主催「放課後児童支援員認定資格研修」の講師として「子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ」「学校・地域との連携」を担当。

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2021年10月

    小野市立河合小中学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 和歌山大学附属中学校公開校内研修

    2021年10月

    和歌山大学附属中学校

     詳細を見る

    研修講師

    和歌山大学附属中学校の公開校内研修の講師として評価に関する講演を行なった。

  • 和歌山県放課後児童支援員認定資格研修講師

    2021年09月

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    令和3年度和歌山県主催「放課後児童支援員認定資格研修」の講師として「子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ」を担当。

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2021年09月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。科目「学校・地域との連携」

  • 令和3年度社会教育主事講習講師

    2021年07月26日
    -
    2021年08月20日

    和歌山大学紀伊半島価値共創基幹

     詳細を見る

    助言・指導

    令和3年度社会教育主事講習における講義並びに指導・助言

  • 西日本指導員学校 

    2021年06月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会の助言者として講演

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2021年06月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講師

  • 和歌山大学附属中学校公開校内研修

    2021年05月

    和歌山大学附属中学校

     詳細を見る

    研修講師

    和歌山大学附属中学校の公開校内研修の講師として評価に関する講演を行なった。

  • 学童保育指導員研修

    2021年05月

    大阪府学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    研修講師

    大阪府学童保育連絡協議会が開催した1学期の研修講座の講師を担当した。

  • 査読

    2021年04月
    -
    2022年03月

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 査読・編集

    2021年04月
    -
    2022年03月

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読・編集,任期:2020年度

  • 査読

    2021年04月
    -
    2022年03月

    京都大学教育学部紀要 京都大学

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2020年度

  • 査読

    2021年04月
    -
    2022年03月

    教育目標・評価学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2021年02月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講師

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2021年02月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2021年01月

    貝塚市立西小学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 和歌山大学附属小学校の公開研究大会

    2021年01月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2021年01月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。

  • 第16回学童保育指導員専門性研究大会

    2021年01月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会「高学年の学童保育」の講師

  • 放課後児童支援員認定資格研修講師

    2020年12月20日

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    令和2年度和歌山県主催「放課後児童支援員認定資格研修」の講師として。

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2020年12月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師。

  • 放課後児童支援員認定資格研修講師

    2020年11月15日

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    講演講師

    令和2年度和歌山県主催「放課後児童支援員認定資格研修」の講師として。

  • 講師

    2020年11月02日

    公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団

     詳細を見る

    講演講師

    放課後児童対策事業を運営する当事業団の職員に対する研修

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2020年11月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員に指導計画についての講座を行った。

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2020年10月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童支援員認定資格研修の講師を担った。

  • 講師

    2020年09月11日

    寝屋川市役所

     詳細を見る

    講演講師

    学童保育の「生活づくり」についての講演。

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2020年09月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2020年08月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    校内研修

    教育評価についての研修の講師

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2020年07月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2020年05月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業づくりの講演講師

  • 査読

    2020年04月
    -
    2021年03月

    京都大学教育学部紀要 京都大学

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2020年度

  • 査読・編集

    2020年04月
    -
    2021年03月

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読・編集,任期:2020年度

  • 査読

    2020年04月
    -
    2021年03月

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 査読

    2020年04月
    -
    2021年03月

    日本教育学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    学会紀要の査読。

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2020年02月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 大阪府貝塚市理科部会の研修

    2020年01月

    貝塚市立東山小学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2019年11月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    授業研究

    授業研究の講師

  • 大阪府貝塚市立二色小学校の研修

    2019年10月

    貝塚市立二色小学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 和歌山大学附属小学校の公開研究大会

    2019年10月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2019年09月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「地域・学校との連携」の講座

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2019年09月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

    2019年07月

    和歌山県看護協会2019年度保健師助産師看護師実習指導者講習会

     詳細を見る

    講演講師等

    保健師助産師看護師実習指導者講習会講師,任期:2019年7月~2019年7月

  • 兵庫県小野市 河合小中一貫学校の研修

    2019年06月

    小野市立河合小中一学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2019年04月
    -
    2020年03月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 第15回学童保育指導員専門性研究大会

    2019年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会「高学年の学童保育」の助言

  • 和歌山県放課後児童支援員資格研修(紀南地域)

    2019年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子ども家庭福祉施策」「学校・地域との連携」の講座

  • 実習指導者講習会

    2019年04月

    和歌山県看護協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「教育評価」についての講義

  • 東大阪市学童保育指導員 上級研修

    2019年04月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    指導計画についての講義

  • 東大阪市学童保育指導員 全体研修

    2019年04月

    東大阪市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    危機管理・防災についてのシンポジウム

  • 寝屋川市学童保育指導員研修

    2019年04月

    寝屋川市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育の生活づくりについての講義

  • 和歌山県学童保育指導員研修

    2019年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    子どもの貧困と学童保育

  • 和歌山県放課後児童支援員資格研修(紀北地域)

    2019年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子ども家庭福祉施策」「学校・地域との連携」の講座

  • 平成30年度全国私立中学高等学校全国私学教育研究集会鹿児島大会・教育課程部会

    2018年10月

    平成30年度全国私立中学高等学校全国私学教育研究集会

     詳細を見る

    講師

    教育評価についての講演

  • 和歌山大学附属小学校の公開研究大会

    2018年10月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開研究大会での講演

    公開研究大会の全体会の講師

  • 講師

    2018年07月
    -
    2018年08月

    和歌山大学社会教育主事講習

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2018年7月~2018年8月

  • 講師

    2018年07月

    平成30年度保健師助産師看護師実習指導者講習会

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2018年7月~2018年7月

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2018年04月
    -
    2019年03月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

  • 日本私学教育研究集会 鹿児島大会

    2018年04月

    日本私学教育研究所

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    アクティブラーニングと評価についての講演

  • 実習指導者講習会

    2018年04月

    和歌山県看護協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「教育評価」についての講義

  • 和歌山県放課後児童支援員資格研修

    2018年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子ども家庭福祉施策」「学校・地域との連携」の講座

  • 学童保育士・基礎資格の講座(大阪会場)

    2018年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「実践記録論」「実践研究論」の講座

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2018年04月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「地域・学校との連携」の講座

  • 2018年度 北海道教育評価研究大会

    2018年04月

    北海道教育評価研究会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育評価についての講演

  • 講師

    2017年08月

    学校図書館司書教諭講習

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2017年8月~2017年8月

  • 講師

    2017年07月
    -
    継続中

    静岡大学教育学部附属島田中学校

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2017年7月~

  • 講師

    2017年06月
    -
    2017年07月

    平成29年度保健師助産師看護師実習指導者講習会

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2017年6月~2017年7月

  • 査読

    2017年04月
    -
    2018年03月

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2017年度

  • 教員免許認定講習

    2017年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育課程についての講義

  • 和歌山大学教育学部附属小学校教育研究発表会。

    2017年04月

    和歌山大学教育学部附属小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    鼎談「主体的・対話的で、深い学びとは」

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2017年04月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりについての研修

  • 紀の川市立貴志中学校校内研修

    2017年04月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言

  • 静岡大学附属島田中学校研修

    2017年04月

    静岡大学附属島田中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の講座

  • 近畿国立大学附属学校連盟 主幹教諭・教務主任分科会

    2017年04月

    和歌山大学附属中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    カリキュラム・マネジメントの講座

  • 西日本指導員学校 

    2017年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会の助言者

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2017年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践協議会

  • 第13回学童保育指導員専門性研究大会

    2017年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会「高学年の学童保育」の助言

  • 学童保育士・基礎資格の講座(和歌山会場)

    2017年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「実践記録論」「実践研究論」の講座

  • 学童保育士・基礎資格の講座(大阪会場)

    2017年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「実践記録論」「実践研究論」の講座

  • 和歌山県子育て支援員資格研修

    2017年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童コースの講座

  • 和歌山県放課後児童支援員資格研修

    2017年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子ども家庭福祉施策」「学校・地域との連携」の講座

  • 実習指導者講習会

    2017年04月

    和歌山県看護協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「教育評価」についての講義

  • 講師

    2017年01月
    -
    継続中

    第33回岩手県教育評価研究大会

     詳細を見る

    講演講師等

    講師

  • 和歌山県子育て支援員資格研修

    2016年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放課後児童コースの講座

  • 上富田町立岩田小学校の公開研究会

    2016年04月

    上富田町立岩田小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業公開と講演

  • 上富田町立岩田小学校の校内研修

    2016年04月

    上富田町立岩田小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観と協議会

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2016年04月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりについての研修

  • 第33回 岩手県教育評価研究大会

    2016年04月

    岩手県教育評価研究会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育評価についての講演

  • 西日本指導員学校 分科会「保育実践に生かす記録のレポート」

    2016年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    実践記録の書き方と分析について

  • 第51回全国学童保育研究集会 分科会「学校での学びと 教師・保護者の役割」

    2016年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学校での学びと 教師・保護者の役割について

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2016年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践協議会

  • 宮崎県都城市学童保育指導員研修

    2016年04月

    宮崎県都城市学童保育連絡協議会 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員の仕事と専門性

  • 学童保育指導員研修

    2016年04月

    宮崎県NPO「こじぃの森・子どもの時間」

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育指導員の仕事と専門性についての研修と施設の参観

  • 第9回学童保育指導員専門性研究大会

    2016年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    基調提案及び分科会「学童保育と学校の連携」の助言

  • 1学期の指導員講座

    2016年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「保育計画」の講座

  • 学童保育士・基礎資格の講座(大阪会場)

    2016年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「実践研究論」の講座

  • 学童保育士・基礎資格の講座(和歌山会場)

    2016年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「実践記録論」「保育内容論」の講座

  • 大阪府放課後児童支援員資格研修

    2016年04月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子どもの発達を理解するための基礎知識」の講座

  • 和歌山県放課後児童支援員資格研修

    2016年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「子ども家庭福祉施策」「学校・地域との連携」の講座

  • 査読

    2015年04月
    -
    2016年03月

    日本教科教育学会誌

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2015年度

  • 講師

    2014年08月

    学校図書館司書教諭講習

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2014/08/09~2014/08/30

  • 査読

    2014年04月
    -
    2015年03月

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2014年度

  • 学力向上実践交流会

    2014年04月

    岸和田市教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講演

  • 目標に準拠した評価にかかわる研修会

    2014年04月

    貝塚市教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    目標に準拠した評価に関わる研修

  • 富士宮市立東小学校校内研修

    2014年04月

    富士宮市立東小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言

  • 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設等教員講習会講義

    2014年04月

    厚生労働省と医療研修推進財団

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育の方法と技術についての講習を担当した

  • 大阪府放課後児童クラブ指導員研修

    2014年04月

    大阪府

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育についての研修を3回にわたって行った

  • 高島市立安曇小学校校内研修

    2014年04月

    高島市立安曇小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言

  • 印南小学校公開授業研究会

    2014年04月

    印南小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言および公開授業研究会での講演

  • 西牟婁学習会

    2014年04月

    和歌山県国民教育研究所

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    道徳教育の理論と方法について

  • 教育のつどい世話人会

    2014年04月

    和歌山県教職員組合 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    現在の教育改革の動向について

  • 学童保育士・基礎資格の実践記録論

    2014年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    実践記録論

  • 学童保育士・基礎資格の教育学

    2014年04月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育学についての講義

  • 放課後は子ども時代の原風景~学童保育の「あそび・生活」と「発達・権利」

    2014年04月

    大阪府学童保育連絡協議会 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育の実践について

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2014年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(2回)

  • 西日本指導員学校 特別講座「指導員の専門性と資格」

    2014年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    基礎講座

  • 学習評価にかかわる研修会

    2014年04月

    貝塚市教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習評価に関わる研修

  • 効果的な校内研修のあり方についての研究

    2014年04月

    和歌山市教育研究所 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の活性化についての共同研究(月1回)

  • 岸和田市岸城中学校校内研修

    2014年04月

    岸城中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言

  • 査読

    2013年04月
    -
    2014年03月

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2012年度

  • 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設等教員講習会講義

    2013年04月

    厚生労働省と医療研修推進財団

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    教育の方法と技術についての講習を10コマ(20時間)担当した

  • 1学期の学童保育指導員講座

    2013年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育の保育計画

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2013年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(2回)

  • 紀の川市立貴志中学校校内研修

    2013年04月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言

  • 「学校マネージメント研修」

    2013年04月

    和歌山市教育研究所 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の活性化に向けての研修講座(計3回)

  • 和歌山市立東中学校校内研修

    2013年04月

    和歌山市立東中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観およびワークショップ型の校内研修(計2回)

  • 西日本指導員学校

    2013年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「行事づくり」の実践記録分析の助言者

  • 「学童保育士・基礎」資格認証講座

    2013年04月

    一般社団法人日本学童保育士協会 

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「教育学」および「保育内容と計画」の講座を担当(計2回)

  • 査読

    2012年04月
    -
    2013年03月

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2012年度

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2012年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(2回)

  • 1学期の学童保育指導員講座

    2012年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講義(2回)

  • 学童保育指導員研修講座

    2012年04月

    和歌山県学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    指導員の仕事についての講座

  • 紀の川市立貴志中学校校内研修

    2012年04月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言(計2回)

  • 査読

    2011年04月
    -
    2012年03月

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2011年度

  • 学童保育指導員研修講座

    2011年04月

    和歌山県

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    指導員の仕事についての講座(2回)

  • 第43回大阪学童保育研究集会

    2011年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会の助言

  • 3学期の学童保育指導員講座

    2011年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講義(2回)

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2011年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(4回)

  • 岬町学童保育指導員研修

    2011年04月

    岬町

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践について

  • 西日本指導員学校

    2011年04月

    全国学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    基礎講座

  • 学童保育指導員研修

    2011年04月

    茨木市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    指導員の仕事についての講座(4回)

  • 伊都地方教員研修

    2011年04月

    不明

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりについての講座

  • 橋本市立橋本小・中学校の校内研修

    2011年04月

    橋本小・中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりについての講座(3回)

  • 有田市糸賀小学校校内研修

    2011年04月

    糸賀小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業研究(3回)

  • 有田川町山田小学校校内研修

    2011年04月

    山田小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりについて

  • 査読

    2010年04月
    -
    継続中

    学童保育学会紀要

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読,任期:2010年度

  • 秋の学童保育指導員講座

    2010年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講義(3回)

  • 第42回大阪学童保育研究集会

    2010年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会の助言

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2010年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(2回)

  • 紀の川市立貴志中学校校内研修

    2010年04月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言(計2回)

  • 共に育ちあう地域づくりと ”つながり力”

    2009年04月

    和歌山大学生涯学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    基調講演

  • 岬町学童保育指導員研修

    2009年04月

    岬町

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践について

  • 神戸市学童保育指導員実践研修会

    2009年04月

    神戸市

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学童保育実践の分析(2回)

  • 第41回大阪学童保育研究集会

    2009年04月

    大阪学童保育連絡協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分科会の助言

  • 松山市東雲小学校校内研修

    2009年04月

    松山市立東雲小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研修の助言(計2回)

  • 紀の川市立貴志中学校校内研修

    2009年04月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業参観・校内研修の助言(計2回)

▼全件表示

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)

  • 2021年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(教員免許状更新講習)

  • 2021年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(教員免許状更新講習)

  • 2021年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(教員免許状更新講習)

  • 2021年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(教員免許状更新講習)

  • 2020年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(8/19)(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)

  • 2020年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり(8/20)(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)

  • 2019年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり

  • 2019年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり

  • 2018年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり

  • 2018年度   【選択必修】「主体的・対話的で深い学び」をつくりだす授業づくり

  • 2014年度   教員免許更新講習

  • 2013年度   認定講習

  • 2012年度   教員免許更新講習

  • 2011年度   教員免許更新講習

  • 2010年度   教員免許更新講習

▼全件表示

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 羽曳野市児童福祉審議会委員

    2022年12月
    -
    2024年03月
     

    羽曳野市

     詳細を見る

    指導・助言

    羽曳野市児童福祉審議会委員の委員長として委員会の運営等を行うと同時に、子どもに関わる施策に対する助言を行う。

  • 理事

    2022年11月
    -
    2024年11月
     

    教育目標・評価学会

     詳細を見る

    学会活動

    学会の運営と企画

  • 貝塚市民図書館第6期電算システム更新業務実施事業者選定委員

    2022年07月05日
    -
    2022年08月24日
     

    貝塚市教育委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    貝塚市民図書館第6期電算システム更新業務実施事業者選定委員に就任し、学識経験者として意見をいただく。

  • 新時代に対応した高等学校改革推進事業の運営委員

    2022年04月
    -
    2025年03月30日
     

    新宮高校

     詳細を見る

    高校改革事業

    運営指導委員として新宮高校の高校改革事業に助言を行う。

  • 理事

    2022年04月
    -
    2024年03月
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 貝塚市立第一中学校学校運営協議会委員

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    貝塚市立第一中学校

     詳細を見る

    学校運営協議会

    貝塚市立第一中学校の学校運営協議会の委員として学校運営に関する助言等を行う。

  • 和歌山大学附属学校運営協議会委員

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    和歌山大学附属学校

     詳細を見る

    助言・指導

    和歌山大学附属学校運営協議会委員として助言等を行う。

  • 貝塚市社会教育委員

    2021年06月01日
    -
    2023年05月31日
     

    貝塚市教育委員会

     詳細を見る

    社会教育

    ・社会教育に関する計画の立案や調査研究
    ・社会教育に関して教育委員会に助言

  • 理事

    2021年06月
    -
    2024年06月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学会の運営・企画

  • 熊取町指定管理者制度評価委員会委員

    2021年04月01日
    -
    2023年03月31日
     

    熊取町

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    指定管理者制度についての助言及び提言に関すること等

  • 和歌山市子ども・子育て会議委員

    2021年04月01日
    -
    2023年03月31日
     

    和歌山市

     詳細を見る

    子育て

    和歌山市子ども・子育て会議委員に就任し、専門的立場から意見をいただく。

  • 貝塚市立第一中学校学校運営協議会委員

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

    貝塚市立第一中学校

     詳細を見る

    学校運営協議会

    貝塚市立第一中学校の学校運営協議会の委員として学校運営に関する助言等を行う。

  • 委員

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

    貝塚市立第一中学校

     詳細を見る

    学校評議委員

    学校評議委員として学校の運営と改善に協力する。

  • 理事

    2020年11月
    -
    2022年11月
     

    教育目標・評価学会

     詳細を見る

    学会活動

    学会の運営と企画

  • 日本カリキュラム学会理事

    2020年06月
    -
    2023年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学会の運営・企画

  • 日本カリキュラム学会事務局長

    2020年06月
    -
    2023年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学会の運営・事務

  • 貝塚市社会教育委員

    2019年06月
    -
    2021年05月
     

    貝塚市教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    貝塚市社会教育委員,任期:2019年6月~2021年5月

  • 理事

    2019年04月
    -
    2022年03月
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 理事

    2019年04月
    -
    2021年06月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学会の運営・企画

  • 事務局長

    2019年04月
    -
    2020年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営,任期:2017年~2019年度

  • 理事

    2019年04月
    -
    2020年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営・企画,任期:2017年~2019年

  • 理事

    2018年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 理事

    2018年04月
    -
    2020年06月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営・企画,任期:2017年~2020年

  • 理事

    2018年04月
    -
    2019年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営・企画,任期:2017年~2019年

  • 事務局長

    2018年04月
    -
    2019年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営,任期:2017年~2019年

  • 理事

    2017年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 事務局長

    2017年04月
    -
    2019年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営,任期:2017年~2019年

  • 理事

    2017年04月
    -
    2019年06月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営・企画,任期:2016年~2019年

  • 理事

    2017年04月
    -
    2019年06月
     

    日本カリキュラム学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    運営・企画,任期:2017年~2019年

  • 委員

    2016年05月
    -
    2016年12月
     

    学童保育所指定管理者選定委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年5月-2016年12月

  • 理事

    2016年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 委員

    2016年04月
    -
    2017年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2014~2016年度

  • 委員長

    2016年04月
    -
    2016年09月
     

    熊取町の放課後児童健全育成事業 指定管理者選定委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    指定管理者の選定,任期:1年

  • 理事

    2015年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 委員

    2015年04月
    -
    2017年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2014~2016年度

  • 顧問

    2014年05月
    -
    2015年03月
     

    和歌山市立教育研究所

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    顧問,任期:2014/05/01~2015/03/31

  • 理事

    2014年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • 委員

    2014年04月
    -
    2017年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2014~2016年度

  • 理事

    2013年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学童保育指導員の専門性を明らかにする研究を行うと同時に資格認定を行っている。

  • スーパーバイザー

    2013年04月
    -
    2015年03月
     

    熊取町児童健全育成事業部会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年

  • スーパーバイザー

    2013年04月
    -
    2015年03月
     

    熊取町子ども・子育て会議 放課後児童健全育成部会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    スーパーバイザー,任期:2年

  • 委員

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2011~2013年度

  • 委員

    2012年04月
    -
    2014年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2011~2013年度

  • 委員

    2011年04月
    -
    2014年03月
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:2011~2013年度

  • 委員

    2010年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:平成21年~平成22年

  • 委員

    2009年04月
    -
    継続中
     

    日本学童保育学会設立準備会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    事務局,任期:平成21年~平成22年

  • 委員

    2009年04月
    -
    継続中
     

    和歌山県学力調査検証委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:平成21年度

  • 学校評議委員

    2009年04月
    -
    継続中
     

    東雲小学校学校評議会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    学校評議委員,任期:平成21年度

▼全件表示

その他の社会活動

  • NPO関西子ども文化協会の研修企画

    2022年12月
    -
    2023年03月

    NPO関西子ども文化協会

     詳細を見る

    研修企画への助言

    東大阪市学童保育指導員研修企画研修企画への助言

  • 日本学童保育士協会の指導員の専門性調査

    2022年04月
    -
    2023年03月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    調査活動

    日本学童保育士協会が実施を予定していた学童保育指導員の専門性に関する調査への助言

  • 公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団による研修企画

    2022年01月

    公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団

     詳細を見る

    企画への助言

    公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団による研修企画への助言

  • NPO関西子ども文化協会の研修企画

    2021年12月
    -
    2022年12月

    NPO関西子ども文化協会

     詳細を見る

    研修企画への助言

    東大阪市学童保育指導員研修企画研修企画への助言

  • 近畿地区教大協教育学部門会議

    2021年11月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    近畿の教育大学との意見交換

  • 日本学童保育士協会の指導員の専門性調査

    2021年04月
    -
    2022年03月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    調査活動

    日本学童保育士協会が実施を予定していた学童保育指導員の専門性に関する調査への助言

  • 近畿地区教大協教育学部門会議

    2020年11月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    近畿の教育大学との意見交換

  • 公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団による研修企画

    2020年10月

    公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団

     詳細を見る

    研修企画

    研修企画への助言

  • 日本学童保育士協会のオンライン研修の支援

    2020年06月

    日本学童保育士協会

     詳細を見る

    研修支援

    オンライン研修についての支援と助言

  • 貝塚市理科部会の理科授業づくりへの協力

    2020年04月
    -
    2021年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    理科の授業づくり・指導案作成の支援

  • 東大阪市学童保育指導員研修企画委員会

    2019年09月
    -
    継続中

    東大阪市学童保育指導員研修企画委員会

     詳細を見る

    研修企画・運営

    東大阪市学童保育指導員研修の企画と運営の支援・助言

  • 近畿高等学校教職員組合連絡協議会の学習会

    2019年07月

    近畿高等学校教職員組合連絡協議会

     詳細を見る

    講師

    新学習指導要領についての講演

  • 和歌山大学附属小中学校学校評議委員会

    2019年04月
    -
    継続中

    和歌山大学附属小中学校学校

     詳細を見る

    学校評議員

    学校評議員としての助言

  • 貝塚市理科部会の理科授業づくりへの協力

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    理科の授業づくり・指導案作成の支援

  • 紀ノ川市立貴志川中学校校内研修

    2019年04月
    -
    2020年03月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    校内研修

    授業参観・校内研修の助言

  • 岸和田市「子どもの学力向上について」の共同研究

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    岸和田市の小中学校の生徒の学力向上に関する共同研究,実施者:岸和田市

  • 近畿地区教大協教育学部門会議

    2018年04月
    -
    2019年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    近畿地区教大協教育学部門会議を開催した。

  • 紀ノ川市立貴志川中学校校内研修

    2018年04月
    -
    2019年03月

    貴志川中学校

     詳細を見る

    校内研修

    授業参観・校内研修の助言

  • 和歌山大学附属小学校の校内研修

    2018年04月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    講師

    実践研究の進め方についての研修講師

  • 日本学童保育士協会大阪支部の学習会

    2018年04月

    日本学童保育士協会大阪支部

     詳細を見る

    講師

    実践研究の進め方についての指導・助言

  • 泉佐野市佐野中学校校内研修

    2017年04月
    -
    2018年03月

    泉佐野市佐野中学校

     詳細を見る

    校内研修

    校内研修の講師

▼全件表示