所属 |
教育学部 教職大学院 |
職名 |
准教授 |
兼務 |
男⼥共同参画推進室(副室長) |
emailアドレス |
|
外部リンク |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
-2004年
Indiana University Graduate School, School of Education, Doctoral Programs
-
-1998年
滋賀大学 大学院教育学研究科
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2023年04月-継続中
和歌山大学 教育学部、大学院教育学研究科 准教授
-
2017年10月-2023年03月
和歌山大学 教育学部、大学院教育学研究科 講師
-
2015年04月-2017年09月
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 教育福祉学部 主任研究員
-
2004年08月-2015年03月
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 教育福祉学部 研究員
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
- 2022年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
- 2022年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
- 2022年度 特別支援教育心理学Ⅱ 専門教育科目
- 2022年度 特別支援教育上級演習A2 専門教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 課題分析(特別支援教育) その他
- 2022年度 授業実践実習B(特別支援教育) その他
- 2022年度 学校実践実習B(特別支援教育) その他
- 2022年度 授業実践実習A(特別支援教育) その他
- 2022年度 学校実践実習A(特別支援教育) その他
論文 【 表示 / 非表示 】
-
特別支援学校における音楽科および音楽を活用した「自立活動」に関する実態調査
上野智子, 竹澤大史, 近藤親子, 菅道子
和歌山大学教職大学院紀要学校教育実践研究 ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) ) 7 39 - 49 2023年03月 [査読有り]
-
特別支援学校における自立活動の授業を通した自閉症スペクトラム障害(ASD)と知的障害のある児童を対象とした自発的なコミュニケーションに指導と評価について
小山朱美, 竹澤大史, 武田鉄郎 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教職大学院紀要学校教育実践研究 7 59 - 68 2023年03月 [査読有り]
-
特別支援教育の現場の実践を見据えた実践研究のあり方の追究 : 『特殊教育学研究』掲載の実践研究論文の分析を通して
武田 鉄郎, 竹澤 大史, 菅井 裕行, 福田 奏子, 佐々木 銀河, 佐島 毅
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 73 73 - 81 2023年02月 [査読有り]
-
Present situation and tasks of “peer interactions and collaborative learning” between students at special and regular schools: A case study of two special schools
Katsunori Furui, Yohei Okamoto, Takayo Yamamoto, Taishi Takezawa, Tetsuro Takeda, Yukari Yamazaki
Journal of Science Educational Science ( Journal of Science, Hanoi National University of Education ) 408 - 415 2022年12月 [査読有り]
-
A trial to evaluate the effectiveness of online parent training programs for caregivers of young children with autism spectrum disorder
Taishi Takezawa, Tomoko Naruse, Toru Yoshikawa (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Journal of Science Educational Science 67 ( 5A ) 14 - 20 2022年12月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
人権としての特別支援教育
小畑, 耕作, 近藤, 真理子, 宮本, 郷子, 藤本, 文朗, 小野川, 文子( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 5章2.ベトナムの障害児教育の歴史と現状)
文理閣 2022年03月 ISBN: 9784892599071
-
感情制御ハンドブック : 基礎から応用そして実践へ
飯田, 沙依亜, 榊原, 良太, 手塚, 洋介, 有光, 興記( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第Ⅳ部 臨床Topics 発達障害への介入)
北大路書房 2022年02月 ISBN: 9784762831829
-
小・中学校の教師のための特別支援教育入門
小谷, 裕実( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 家族と協同して子どもを育てる)
ミネルヴァ書房 2020年04月 ISBN: 9784623089178
-
認知行動療法事典
日本認知・行動療法学会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ピアサポート)
丸善出版 2019年08月 ISBN: 9784621303825
-
発達障害のバリアを超えて : 新たなとらえ方への挑戦
漆葉, 成彦, 近藤, 真理子, 藤本, 文朗( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 障害のある子どもの家族支援)
クリエイツかもがわ 2019年02月 ISBN: 9784863422544
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
特別支援学校による教育相談、コンサルテーションの現状と課題
竹澤 大史, 福田 規江, 島田 裕代, 岩﨑 朝蔵, 山本 知佳, 小山 朱美, 谷本 沙紀, 村木 美奈 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
2022年度 和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2022 75 - 79 2023年02月
-
小学校における特別支援教育の連携・推進に関する取り組み、及び特別な教育的ニーズのある児童を対象とした教育実践
竹澤大史, 村木美奈, 岩﨑朝蔵, 福田規江, 小山朱美 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
2021年度 和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 114 ( 120 ) 2022年03月
-
Teaching and evaluating spontaneous communication for elementary students with Autism Spectrum Disorders at a special needs school in Japan-Through self-reliance activities.
Koyama, A, Takezawa, T (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
International Scientific Workshop Proceedings. Impacts of Climate Change- Air Pollution on Children with Disabilities and Education: Facts and Innovations 194 - 195 2021年09月
-
A case study focusing on enhancing social development and learning of elementary school students with developmental disabilities through self-reliance activities in special needs classes.
Fukuda, N, Takezawa, T, Takeda, T (担当区分: 責任著者 )
International Scientific Workshop Proceedings. Impacts of Climate Change- Air Pollution on Children with Disabilities and Education: Facts and Innovations. 102 - 109 2021年09月 [査読有り]
-
小学校における現職教育研修と地域連携体制づくり : 個別の教育的ニーズに応じたコンサルテーションを通して
竹澤 大史, 岩﨑 朝蔵
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2019 192 - 196 2020年02月
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
A trial to evaluate the effectiveness of online parent training programs for caregivers of young children with Autism Spectrum Disorder
Taishi Takezawa, Tomoko Naruse, Toru Yoshikawa
STEAM EDUCATION APPLICATION TO IMPROVE QUALITY OF INCLUSIVE EDUCATION FOR CHILDREN WITH DISABILITIES 2022年12月09日
-
Present situation and tasks of “peer interactions and collaborative learning” between students at special and regular schools: a case study of two special schools
Katsunori Furui, Yohei Okamoto, Takayo Yamamoto, Taishi Takezawa, Tetsuro Takeda, Yukari Yamazaki
STEAM EDUCATION APPLICATION TO IMPROVE QUALITY OF INCLUSIVE EDUCATION FOR CHILDREN WITH DISABILITIES 2022年12月09日
-
ペアレント・メンター養成研修会(応用研修)
竹澤大史 [招待有り]
愛知県ペアレント・メンター等活動推進連絡会 2021年12月18日
-
A case study focusing on enhancing social development and learning of elementary school students with developmental disabilities through self-reliance activities in special needs classes.
Fukuda, N, Takezawa, T, Takeda, T
Impacts of Climate Change- Air Pollution on Children with Disabilities and Education: Facts and Innovations 2021年09月17日
-
事例検討会
竹澤大史 [招待有り]
愛知県ペアレント・メンター等活動推進連絡会 2020年11月28日
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
和歌山大学教育学部共同研究事業
2022年04月-2023年03月共同研究
-
和歌山大学教育学部共同研究事業
2021年04月-2022年03月共同研究
-
和歌山大学教育学部共同研究事業
2020年04月-2021年03月共同研究
-
和歌山大学教育学部共同研究事業
2019年04月-2020年03月共同研究
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
発達障害児の養育者を対象とした早期支援プログラムの開発
2020年04月-2024年03月基盤研究(C) 代表
-
インクルーシブ教育システムの拡充とICT活用に関する研究
2018年04月-2023年03月基盤研究(C) 分担
-
学童期・思春期の発達障害児地域育児支援:ピア・グループサポートの追跡研究
2016年04月-2018年03月基盤研究(C) 分担
-
発達障害ペアレント・メンター・プログラムの評価ツールの開発
2015年04月-2019年03月挑戦的萌芽研究 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
研修会講師
2023年01月13日和歌山県立紀伊コスモス支援学校
-
査読者
2022年11月10日-2023年03月31日大阪総合保育大学
-
愛知県ペアレントメンターインストラクター
2022年09月02日あいち発達障害者支援センター
-
非常勤講師
2022年08月09日-2022年08月31日東京藝術大学美術学部
-
講師
2022年08月02日-2022年08月03日和歌山県教育委員会
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】発達障害のある子どもと家族への支援について(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】発達障害のある子どもと家族への支援について(教員免許更新講習)
- 2019年度 発達障害のある子どもと家族への支援について
- 2018年度 発達障害のある子どもと家族への支援について
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
アドバイザー
2019年04月-2020年03月平成31年度和歌山県ペアレントメンター養成事業
-
大学院学位論文審査委員(副査)
2017年11月-2018年01月課程博士学位論文審査
-
理事
2016年04月-継続中日本ペアレント・メンター研究会
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
ホーチミン市師範大学障害児教育学科講義(招待)
2023年02月22日ホーチミン市師範大学
-
ハノイ国家教育大学大学院講義
2022年10月29日-2022年10月30日ハノイ国家教育大学
-
東京藝術大学「特別支援の理解」
2020年08月27日-2020年08月28日東京藝術大学
-
東京藝術大学「特別支援の理解」
2019年08月29日-2019年08月30日東京藝術大学
-
ホーチミン市師範大学障害児教育学科講義(招待)
2019年03月06日ホーチミン市師範大学