学歴
-
2009年-2011年
広島大学 大学院社会科学研究科 博士後期課程マネジメント専攻
-
1993年-1998年
成蹊大学 経営学研究科 博士後期課程
-
1991年-1993年
成蹊大学 大学院経営学研究科博士前期課程
学位
-
博士(マネジメント)
経歴
-
2016年04月-継続中
和歌山大学 観光学部 教授
-
2013年04月-2016年03月
九州共立大学 経済学部 教授
-
2003年04月-2013年03月
九州共立大学経済学部 Faculty of Economics 助教授/准教授
-
1999年04月-2003年03月
九州共立大学経済学部 Faculty of Economics 講師
所属学協会
-
2022年04月-継続中
日本観光経営学会
-
2022年-継続中
組織会計学会
-
2020年-継続中
余暇ツーリズム学会
-
-2022年03月
日本簿記学会
-
観光学術学会
-
経営行動研究学会
-
日本会計研究学会
-
日本管理会計学会
-
日本原価計算研究学会
-
日本国際観光学会
-
非営利法人研究学会
研究分野
-
人文・社会 / 会計学 / 管理会計
-
人文・社会 / 経営学 / 経営管理
-
人文・社会 / 経営学 / 観光経営
-
人文・社会 / 経営学 / 地域経営
-
人文・社会 / 経営学 / 経営財務
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 Dissertation 専門教育科目
-
2023年度 Global SeminarⅡ 専門教育科目
-
2023年度 Global SeminarⅠ 専門教育科目
-
2023年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 卒業論文 専門教育科目
-
2023年度 卒業論文 専門教育科目
-
2023年度 卒業論文 専門教育科目
-
2023年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2023年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2023年度 会計学 専門教育科目
-
2023年度 観光学概論 専門教育科目
-
2023年度 観光キャリアデザインⅡ 専門教育科目
-
2023年度 観光キャリアデザイン演習A 専門教育科目
-
2023年度 観光キャリアデザインⅡ 専門教育科目
-
2022年度 Dissertation 専門教育科目
-
2022年度 Global SeminarⅡ 専門教育科目
-
2022年度 Global SeminarⅠ 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップC 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップB 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップA 専門教育科目
-
2022年度 観光経営特殊講義B 専門教育科目
-
2022年度 卒業論文 専門教育科目
-
2022年度 卒業論文 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 観光キャリアデザインⅡ 専門教育科目
-
2022年度 会計学 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship H 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship G 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship F 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship E 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップH 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップG 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップF 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップE 専門教育科目
-
2022年度 観光学部インターンシップD 専門教育科目
-
2022年度 観光調査法A 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship D 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship C 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship B 専門教育科目
-
2022年度 Global Corporate Internship A 専門教育科目
-
2021年度 卒業論文 専門教育科目
-
2021年度 卒業論文 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 プロジェクト自主演習A(LIP以外) 専門教育科目
-
2021年度 観光キャリア・デザイン論Ⅳ 専門教育科目
-
2021年度 観光キャリア・デザイン論Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 観光経営特殊講義B 専門教育科目
-
2021年度 観光調査法A 専門教育科目
-
2021年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2021年度 会計学 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 Global SeminarⅠ 専門教育科目
-
2021年度 Global SeminarⅡ 専門教育科目
-
2021年度 Dissertation 専門教育科目
-
2020年度 卒業論文 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 観光調査法A 専門教育科目
-
2020年度 会計学 専門教育科目
-
2020年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2020年度 Global SeminarⅡ 専門教育科目
-
2020年度 Global SeminarⅠ 専門教育科目
-
2020年度 Dissertation 専門教育科目
-
2020年度 観光学概論 専門教育科目
-
2019年度 自主演習C 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 卒業論文 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 ファイナンス論 教養教育科目
-
2019年度 会計学 教養教育科目
-
2019年度 観光調査法A 専門教育科目
-
2019年度 観光経営特殊講義B 専門教育科目
-
2018年度 観光学部インターンシップC 専門教育科目
-
2018年度 観光学部インターンシップB 専門教育科目
-
2018年度 観光学部インターンシップA 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 卒業論文 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習 専門教育科目
-
2018年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2018年度 会計学 専門教育科目
-
2018年度 観光調査法A 専門教育科目
-
2018年度 卒業論文 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習 専門教育科目
-
2018年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2018年度 会計学 専門教育科目
-
2017年度 卒業論文 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2017年度 基礎演習 専門教育科目
-
2017年度 ファイナンス論 専門教育科目
-
2017年度 会計学 専門教育科目
-
2017年度 観光経営特殊講義B 専門教育科目
-
2017年度 観光経営特殊講義B 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2017年度 戦略的思考で授業プログラムを作成する 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2023年度 大崎地区の歴史と現状を体験的に調べ、暮らしを継続的なものとするためのステップを議論する
-
2023年度 中山間地域における地域ハブ(HUB)の役割と可能性を考える
-
2022年度 地域の文化や風習の体験から地域住民と触れ合い、地域・自分・社会のより良いあり方・つながり方を考える。興味関心に応じた地域のプログラムを通じて知見を深め、今後に繋がる価値の創出をめざす。
-
2022年度 交流・関係人口増を目指したエリア体験型観光コンテンツ開発
-
2020年度 地域の文化や風習の体験を通じて、地域住民と触れ合い、地域・自分・社会のより良いあり方・つながり方を考える。
-
2020年度 「和大生×中紀バス」旅行商品企画からツーリズム・サプライチェーンを体験的に学ぶ
-
2019年度 LIP那智勝浦町小阪地区,地域の文化や風習の体験、獣害対策、農作業、冊子作りを通じて地域の方々と触れ合い、地域・自分・社会のあり方・つながり方を考える
-
2019年度 プロジェクト自主演習,「「和大生×中紀バス」旅行商品企画からツーリズム・サプライチェーン・マネジメントを体験的に学ぶ」
-
2019年度 自主演習,「中山間地域における防災対策に与えるコミュニティ形成過程の影響 – 那智勝浦町小阪区の伝統行事に着目して」
-
2018年度 LIP那智勝浦町小阪地区
-
2017年度 LIP那智勝浦町
【大学院】授業等
-
2023年度 会計学(P) その他
-
2023年度 特別研究 博士後期
-
2023年度 専門研究 2 博士前期
-
2023年度 専門研究 1 博士前期
-
2023年度 専門研究Ⅱ 博士前期
-
2023年度 専門研究Ⅰ 博士前期
-
2023年度 高度インターンシップ演習 博士前期
-
2023年度 観光経営研究A 博士前期
-
2023年度 アカデミックライティング 博士前期
-
2022年度 特別研究 博士後期
-
2022年度 観光学研究方法論演習 博士後期
-
2022年度 専門研究Ⅱ(短期履修) 博士前期
-
2022年度 専門研究Ⅰ(短期履修) 博士前期
-
2022年度 専門研究Ⅱ 博士前期
-
2022年度 専門研究Ⅰ 博士前期
-
2022年度 観光会計特論 博士前期
-
2022年度 インターンシップB 博士前期
-
2021年度 観光会計特論 博士前期
-
2021年度 特別研究 博士後期
-
2021年度 専門研究Ⅰ 博士前期
-
2021年度 専門研究Ⅱ 博士前期
-
2021年度 専門研究Ⅰ(短期履修) 博士前期
-
2021年度 専門研究Ⅱ(短期履修) 博士前期
-
2021年度 観光学研究方法論演習 博士後期
-
2020年度 観光学研究方法論演習 博士後期
-
2020年度 特別研究 博士後期
-
2020年度 専門研究Ⅱ(短期履修) 博士前期
-
2020年度 専門研究Ⅰ(短期履修) 博士前期
-
2020年度 専門研究Ⅰ 博士前期
-
2020年度 観光会計特論 博士前期
-
2019年度 特別研究 博士後期
-
2019年度 観光学研究方法論演習 博士後期
-
2018年度 観光学研究方法論演習 博士後期
-
2018年度 観光会計特論 博士前期
-
2018年度 特別演習 博士後期
-
2018年度 観光会計特論 博士前期
-
2017年度 観光学研究方法論演習 博士後期
研究キーワード
-
地域運営
-
観光経営
-
ディスティネーション・マネジメント
-
管理会計システム
-
姉妹都市交流
-
CSR
-
マネジメント・コントロール
-
中間支援組織
-
パークマネジメント
-
社会的企業
-
Public Private Partnership
-
バランスト・スコアカード
論文
-
The effects of temporal distance and post type on tourists' responses to destination marketing organizations’ social media marketing
Kaede Sano, Hiroki Sano, Yuji Yashima, Hajime Takebayashi
Tourism Management ( Elsevier BV ) 101 104844 - 104844 2024年04月 [査読有り]
-
組織間連携を促進する創意工夫の探索 : 和歌山県内DMO調査のアクションリサーチをきっかけに
八島雄士 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
余暇ツーリズム学会誌 ( 10 ) 111 - 116 2023年 [査読有り]
-
環境変化に対応する道の駅運営の現状と課題 ~観光目的地の競争優位に関する研究のための予備調査~
八島 雄士, 井手吉 成佳, 岩橋 克彦 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
地域経済 ( 和歌山地域経済研究機構 ) 26 ( 26 ) 9 - 19 2022年12月 [招待有り]
-
Kenji HOSONO, Yuji YASHIMA
Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ ( Japan International Research Center for Agricultural Sciences ) 54 ( 4 ) 327 - 333 2020年10月 [査読有り]
-
地域産物を素材とする多様な製品の開発が食品ロス低減に及ぼす影響 : (株)島ごころのケーススタディ
井手吉 成佳, 八島 雄士, 金 宰煜, 細野 賢治, 佐藤 幹
広島大学マネジメント研究 ( 広島大学マネジメント学会 ) ( 21 ) 81 - 88 2020年03月
-
日本における「DMO」という用語の使用に関する研究:― 五大全国紙の分析から ―
永井 隼人, 牧野 恵美, 柏木 翔, ドーリング アダム, 八島 雄士
日本国際観光学会論文集 ( 日本国際観光学会 ) 26 ( 0 ) 41 - 50 2019年03月 [査読有り]
-
The emergence of the DMO concept in Japan: Confusion, contestation and acceptance
Hayato Nagai, Adam Doering, Yuji Yashima
JOURNAL OF DESTINATION MARKETING & MANAGEMENT ( ELSEVIER SCIENCE BV ) 9 377 - 380 2018年09月 [査読有り]
-
日本版DMO候補法人と地域コミュニティーとの関わり:収入構造の視点から
八島 雄士, 永井 隼人, ドーリング アダム (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
日本国際観光学会論文集 ( 日本国際観光学会 ) 25 ( 0 ) 141 - 147 2018年 [査読有り]
-
社会的企業における戦略マップの適用可能性:―地域経営組織におけるアクションリサーチ―
八島 雄士, 岸上 光克 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
メルコ管理会計研究 ( 公益財団法人 メルコ学術振興財団 ) 10 ( 2 ) 43 - 54 2018年 [査読有り]
-
CSR活動をめぐる管理会計システムの現状分析 : 研究フレームワークの構築 (Ronald S. Zavislak先生退職記念号)
八島 雄士, 権 純珍, 河路 武志
成蹊大学経済学部論集 ( 成蹊大学経済学部学会 ) 46 ( 1 ) 93 - 108 2015年07月
-
社会的企業における業績評価の意義 : アクションリサーチによるアプローチ
八島 雄士, 長野 史尚, 李 只香, 堀込 孝二
経営行動研究年報 ( 経営行動研究学会 ) ( 24 ) 76 - 80 2015年 [査読有り]
-
地域問題におけるCSR活動の課題 : 日本及び韓国における農村問題への取り組みの事例から (第22回全国大会統一論題 企業の持続可能性と経営行動)
李 只香, 八島 雄士, ドラモンド ダイモン
経営行動研究年報 ( 経営行動研究学会 ) ( 22 ) 20 - 27 2013年 [査読有り]
-
社会におけるコミュニケーション円滑化へのバランスト・スコアカードの貢献 (鈴木紘治先生・西藤洋先生退職記念号)
八島 雄士
成蹊大学経済学部論集 ( 成蹊大学経済学部学会 ) 43 ( 1 ) 101 - 114 2012年07月
-
KPIのコミュニケーション円滑化への貢献 - 公園管理における指定管理候補者選定を事例に -
八島 雄士 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
日本経営診断学会論集 ( 日本経営診断学会 ) 12 ( 0 ) 117 - 123 2012年 [査読有り]
-
KPIのコミュニケーション円滑化への貢献 ―公園管理における指定管理候補者選定を事例に―
八島雄士 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
日本経営診断学会論集(Web) 12 117-123 (J-STAGE) 2012年 [査読有り]
-
バランスト・スコアカードとAHP法を組み合わせた評価モデルの研究 : 公園管理における指定管理候補者選定を事例として
八島 雄士
経営行動研究年報 ( 経営行動研究学会 ) 0 ( 20 ) 98 - 102 2011年 [査読有り]
-
コミュニケーション・ツールとしてのバランスト・スコアカードの可能性に関する一考察:―都市公園のパークマネジメントを事例に―
八島 雄士
日本経営診断学会論集 ( 日本経営診断学会 ) 10 ( 0 ) 102 - 107 2010年 [査読有り]
-
グリーン・ツーリズム施設とパークマネジメントに関する研究--上海およびタイの調査を中心として
八島 雄士, 細野 賢治, 徐 涛
九州共立大学総合研究所紀要 ( 九州共立大学総合研究所 ) ( 2 ) 21 - 28 2009年04月 [査読有り]
-
ウォーキングツーリズムと地域発展の研究と研究可能性 -九州オルレの取り組み-
八島雄士, 豊島茂, 金宰ウク (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
余暇ツーリズム学会誌 ( 11 ) 105 - 112 2024年03月 [査読有り]
-
ドライブツーリズムハブとして道の駅が備えるべき主要要素—Major elements that Michi-no-Eki should have as a driving tourism hub
岩橋 克彦, 八島 雄士, 井手吉 成佳
観光学 ( 和歌山大学観光学会 ) 29 09 - 14 2023年09月 [査読有り]
-
域学連携の再検討 : 社会起業家教育の可能性—Re-examination on the Community-University Collaborations : Potential for social entrepreneurship education
草川 克子, 八島 雄士 (担当区分: 最終著者 )
余暇ツーリズム学会誌 = Journal of leisure and tourism ( 9 ) 73 - 81 2022年 [査読有り]
-
観光教育の質向上への挑戦 : 域学連携および世界観光倫理憲章に着目して
八島雄士, 佐々木壮太郎 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
観光学 23 127 - 133 2020年09月 [招待有り]
-
旅行者のリスク態度 - ダイビング旅行選択を事例に -
水戸康夫,八島雄士
日本国際観光学会自由論集 ( 3 ) 67 - 72 2019年09月
-
水戸 康夫, 進本 眞文, 八島 雄士, 権 純珍
九州共立大学研究紀要 = Study journal of Kyushu Kyoritsu University ( 九州共立大学 ) 7 ( 2 ) 17 - 30 2017年
-
都市型市民マラソンの運営に関する研究 : 大会満足度と競技パフォーマンス影響度の視点から
長野 史尚, 八島 雄士, 磯貝 浩久
経営行動研究年報 ( 経営行動研究学会 ) ( 25 ) 68 - 72 2016年 [査読有り]
-
水戸 康夫, 八島 雄士, 進本 眞文, 権 純珍
九州共立大学研究紀要 = Study journal of Kyushu Kyoritsu University ( 九州共立大学 ) 6 ( 1 ) 35 - 42 2015年
-
水戸 康夫, 進本 眞文, 八島 雄士, 権 純珍
九州共立大学研究紀要 = Study journal of Kyushu Kyoritsu University ( 九州共立大学 ) 5 ( 1 ) 11 - 22 2014年
-
中山間地域における農業条件の不利性と地域戦略との関係 : 広島県世羅町と安芸太田町を事例として
細野 賢治, 八島 雄士, 李 只香
九州共立大学総合研究所紀要 ( 九州共立大学総合研究所 ) 0 ( 5 ) 11 - 18 2012年03月 [査読有り]
-
非営利組織におけるバランスト・スコアカードの可能性に関する一視点--パークマネジメントの分析枠組みとして
八島 雄士
九州共立大学総合研究所紀要 ( 九州共立大学総合研究所 ) ( 3 ) 13 - 23 2010年03月 [査読有り]
-
実践的経営教育に関する一考察--プロジェクト・ベースド・ラーニングの効果について
八島 雄士, 森部 昌広
九州共立大学経済学部紀要 ( 九州共立大学経済学部 ) ( 117 ) 71 - 82 2009年07月
-
タイにおけるアグロツーリズムに関する一考察--チャンタブリ県の公的施設とチョンブリ県の民間施設を事例に
細野 賢治, 八島 雄士, Lertphaisan Torvong
九州共立大学経済学部紀要 ( 九州共立大学経済学部 ) ( 115 ) 73 - 89 2009年01月
-
都市公園の存在価値を向上させるための方策の研究(2)バランスト・スコアカードを分析枠組みとして
八島 雄士, 大森 哲朗
公園管理研究 : 公園管理運営研究所報告 ( 公園緑地管理財団公園管理運営研究所 ) 4 89 - 94 2009年
-
実践的経営教育の実施と効果測定に関する一考察
八島 雄士, 森部 昌広
日本経営教育学会全国研究大会研究報告集 ( 日本マネジメント学会 ) ( 58 ) 23 - 26 2008年10月
-
バランスト・スコアカードによる経営教育の実践に関する一考察--学部専門演習における一事例の検討
八島 雄士
九州共立大学経済学部紀要 ( 九州共立大学 ) 112 ( 112 ) 43 - 53 2008年03月
-
大学における経営教育に関する一考察--知的資本の集積をコアとする経営教育をめざして
八島 雄士
九州共立大学経済学部紀要 ( 九州共立大学 ) 第100号 ( 100 ) 77 - 89 2005年03月
-
商法会計におけるリース取引の会計処理--リース資産及びリース負債の貸借対照表能力の検討
八島 雄士
九州共立大学経済学部紀要 ( 九州共立大学 ) 87 ( 87 ) 37 - 51 2002年02月
書籍等出版物
-
セルフ・イノベーションの管理会計 : 社会変革に対応した業績評価のあり方
八島 雄士( 担当: 単著)
中央経済社, 中央経済グループパブリッシング (発売) 2017年12月 ISBN: 9784502244612
-
原価計算の基礎
阪口, 要, 谷崎太, 井手吉成佳,佐藤幹,八島雄士( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第3章 労務費の計算,第5章 原価の部門別計算,第7章 単純総合原価計算)
創成社 2012年 ISBN: 9784794414441
Misc
-
農山漁村再生戦略の構築にかかる「インターローカル」の視点 : 地域シンポジウム「民泊・体験型修学旅行のいま、これから。」を事例に(自由論題)
細野 賢治, 岩崎 真之介, 八島 雄士, 李 只香
日本マネジメント学会全国研究大会報告要旨集 ( 日本マネジメント学会 ) ( 68 ) 43 - 46 2013年10月
-
バランスト・スコアカードの役割と可能性 : 社会におけるコミュニケーション円滑化への貢献 <平成22年度博士論文要旨>
八島 雄士
広島大学マネジメント研究 ( 広島大学マネジメント学会 ) ( 11 ) 135 - 136 2011年03月
-
コミュニケーション・ツールとしてのバランスト・スコアカードの可能性に関する一考察:都市公園のパークマネジメントを事例に
八島 雄士
日本経営診断学会全国大会予稿集 ( 日本経営診断学会 ) 2009 ( 0 ) 4 - 7 2009年
-
バランスト・スコアカードによる経営教育の実践に関する一考察 : 学部ゼミにおける一事例の検討(第5報告,自由論題報告,日本経営教育学会第54回全国研究大会)
八島 雄士
日本経営教育学会全国研究大会研究報告集 ( 日本マネジメント学会 ) ( 54 ) 77 - 79 2006年10月
-
大学における経営教育に関する一考察 : 知的資本の集積をコアとする経営教育をめざして(2004年度日本経営教育学会第50回全国研究大会)
八島 雄士
日本経営教育学会全国研究大会研究報告集 ( 日本マネジメント学会 ) ( 50 ) 33 - 36 2004年10月
-
ウォーカブルなまちづくりの持続可能性:魅力的なまち歩きコース開発の試案
宋謙, 八島雄士 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
九州経済調査月報 ( 5月 ) 17 - 22 2024年05月 [招待有り]
-
Challenges of Kyushu Olle as a sustainable tourism resource: A questionnaire-based survey in Japan
Jaewook Kim, Yuji Yashima, Shigeru Toyoshima
Wakayama Tourism Review, Wakayama University, Center for Tourism Research 5 21 - 23 2024年03月
-
Characteristics of a successful community business: Case studies of Japan and South Korea
Damon Drummond, Jihyang Lee, Yuji Yashima
Wakayama Tourism Review, Wakayama University, Center for Tourism Research 5 2024年03月
-
道の駅が抱える課題と統制の可能性
岩橋克彦, 八島雄士, 井手吉成佳
日本観光経営学会第5回観光経営カンファレンス、プロシーディングス 2023年06月
-
地域における観光事業の発展課題 - 経験価値概念に着目した事業間連携の促進
八島 雄士, 井手吉 成佳, キム ジェウク (担当区分: 筆頭著者 )
日本観光経営学会第4回観光経営カンファレンス、プロシーディングス 2022年06月
-
地域貢献型大学から見た世界観光倫理憲章( フォーラム「観光教育と世界観光倫理憲章」)
佐々木壮太郎, 八島雄士
観光学術学会第8回大会,立命館アジア太平洋大学 2020年07月 [招待有り]
-
Current state and challenges of Japan DMO’s partnerships program: Success or failure?
Jaewook Kim, Yuji Yashima, Hayato Nagai, Adam Doering
2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific(CTSAP) 2020年02月 [査読有り]
-
Exploring the role of a local official cartoon character in DMO’s social media marketing: The case of Wakapan in Wakayama Prefecture, Japan
Kaede Sano, Yuji Yashima, IpKin Anthony Wong, Hajime Takebayashi
CAUTHE annual conference 2020, Auckland, New Zealand 2020年02月 [査読有り]
-
これからの観光地経営のあり方 - 競争優位性に関する重要な視点 -
八島雄士, 金ジェウク, 永井隼人, ドーリング・アダム
観光学術学会第8回大会,立命館アジア太平洋大学 2019年07月
-
訪日外国人旅行者の増加に対応する地域運営組織における会計のあり方 - 歴史的展開との比較検証 -
梅田勝利, 八島雄士
第18回非営利法人研究学会中部部会,愛知学院大学名城公園キャンパス 2019年06月
-
Enmusubi tourism as a unique form of romance tourism in Japan: An exploration of participants' expectations and perceptions
Yoshida,M, Nagai, H, Yashima,Y
TTRA Apac chapter 2018 conference, Ho Chi Min city, Vietnam 2018年12月 [査読有り]
-
From sponsorship to partners: Exploring organisational change in a Japanese DMO
Kim, J. W, Yashima, Y, Nagai,H, Doering, A
TTRA Apac chapter 2018 conference, Ho Chi Min city, Vietnam 2018年12月 [査読有り]
-
旅行者のリスク態度:ダイビング旅行を事例に
八島 雄士, 水戸 康夫, 進本 眞文, 権 純珍
経営行動研究学会第21回九州部会,九州産業大学 2018年03月
-
The increased usage of the English term 'DMO in a Japanese context: An analysis of five major national newspapers
Nagai, H, Makino, E, Kashiwagi, S, Doering, A, Yashima, Y
CAUTHE annual conference 2018, New Castle, Australia 2018年02月 [査読有り]
-
簿記理論研究部会(中間報告) 簿記における計算構造の総合的研究 (第33回全国大会)
上野 清貴, 青柳 薫子, 赤城 諭士, 梅田 勝利, 岡部 勝成, 奥薗 幸彦, 櫛部 幸子, 佐藤 俊哉, 宗田 健一, 髙木 正史, 高橋 和幸, 髙橋 聡, 谷崎 太, 鶴見 正史, 堂野崎 融, 仲尾次 洋子, 日野 修造, 宮地 晃輔, 望月 信幸, 八島 雄士, 矢野 沙織, 椛田 龍三, 木戸田 力
日本簿記学会年報 ( 日本簿記学会 ) ( 33 ) 1 - 3 2018年
-
観光協会と地域との関わり方に関するケーススタディ~収入構造の視点から~
八島雄士, 永井隼人, ドーリング・アダム
日本国際観光学会全国大会2017,東洋大学 2017年10月
-
Corporate Social Responsibility and the Increase of Corporate Value in Japanese Financial Institutions
Kwon, S. J, Yashima, Y, Kawaji, T
European Association for Japanese Study International Conference, 2017, Lisbon, Portugal 2017年09月 [査読有り]
-
Local tourism practitioners’ views on the emergence of the DMO concept in Japan: An exploratory study.
Nagai, H, Doering, A, Yashima, Y
Asia Pacific Tourism Association annual conference 2017, Busan, Korea 2017年06月 [査読有り]
-
観光地経営の変革に対応した地域の価値再構築のあり方: 収入分析からの基礎的考察(九州地区)
八島雄士, 永井隼人, ドーリング・アダム, 岸上光克
経営行動研究学会第20回九州部会,九州国際大学地域連携センター 2017年03月
-
The early emergence of Japanese DMOs: exploratory insights forom Miyazaki, Japan.
Nagai,H, Doering,A, Yashima, Y
CAUTHE (Council for Australasian Tourism and Hospitality Education) 2017, University of Otago 2017年02月 [査読有り]
-
CSR活動に関する業績評価の現状-聞き取り調査を中心に
八島雄士, 河路武志, 権純珍
経営行動研究学会第17回九州部会,別府市,立命館アジア太平洋大学 2014年11月
-
非営利組織の業績評価をめぐる現状と課題−香川オリーブガイナーズにおけるワークショップを事例に―
八島雄士, 李只香, 長野史尚, 堀込孝二
経営行動研究学会第16回九州部会,北九州市,九州国際大学地域連携センター 2014年04月
講演・口頭発表等
-
CSR活動に関する業績評価の現状-聞き取り調査を中心に
八島雄士, 河路武志, 権純珍
経営行動研究学会第17回九州部会,別府市,立命館アジア太平洋大学 2014年11月
-
非営利組織の業績評価をめぐる現状と課題−香川オリーブガイナーズにおけるワークショップを事例に―
八島雄士, 李只香, 長野史尚, 堀込孝二
経営行動研究学会第16回九州部会,北九州市,九州国際大学地域連携センター 2014年04月
-
農山漁村再生戦略の構築にかかる「インターローカル」の視点 : 地域シンポジウム「民泊・体験型修学旅行のいま、これから。」を事例に(自由論題)
細野 賢治, 岩崎 真之介, 八島 雄士, 李 只香
日本マネジメント学会全国研究大会報告要旨集 2013年10月18日 日本マネジメント学会
-
バランスト・スコアカードによる経営教育の実践に関する一考察 : 学部ゼミにおける一事例の検討(第5報告,自由論題報告,日本経営教育学会第54回全国研究大会)
八島 雄士
日本経営教育学会全国研究大会研究報告集 2006年10月27日 日本マネジメント学会
-
大学における経営教育に関する一考察 : 知的資本の集積をコアとする経営教育をめざして(2004年度日本経営教育学会第50回全国研究大会)
八島 雄士
日本経営教育学会全国研究大会研究報告集 2004年10月08日 日本マネジメント学会
-
ウォーカブルなまちづくりの持続可能性:魅力的なまち歩きコース開発の試案
宋 謙, 八島 雄士 [招待有り]
BIZCOLI TALK【特集】ウォーカブルなまちづくり 2024年05月14日
-
ドライブツーリズムと道の駅 – 持続可能性を視座に –
八島雄士
広島市立大学国際学部・国際学研究科特別コロキアム 2023年12月15日
-
Exploring mechanisms for building sustainable destination management systems: From the perspective of inter-organizational collaboration
Jaewook Kim, Yuji Yashima
Wakayama University, CTR Research Forum 2023 2023年11月17日
-
観光事業の発展に資する起業家教育
草川克子, 八島雄士
余暇ツーリズム学会2023年度全国大会 2023年10月29日
-
観光目的地に関係する組織間連携の実際 -九州オルレの取り組みを事例に-
八島雄士, 金宰煜, 豊島茂
余暇ツーリズム学会2023年度全国大会 2023年10月29日
-
組織間連携を促進する創意工夫と課題 – 和歌山県におけるDMOの取り組み
八島雄士
余暇ツーリズム学会2022年度全国大会自由論題報告(広島修道大学) 2022年10月01日
-
地域における観光事業の発展課題 – 経験価値概念に着目した事業間連携の促進
八島 雄士, 井手吉 成佳, キム ジェウク
日本観光経営学会 第4回観光経営カンファレンス(大阪商業大学) 2022年06月22日
-
Sport tourism development: The case of sister trails project
Jae Wook Kim, Yuji Yashima
CTR International Conference “International Tourism Research Salon” ,Online 2022年03月09日
-
分散型観光推進における地域主体の観光地ブランディングの重要性
神野直幸, 八島雄士
余暇ツーリズム学会 2021 年度 全国大会,北九州市 2021年10月30日
-
域学連携における地域側と大学側のニーズのマッチング
草川克子, 八島雄士
余暇ツーリズム学会 2021 年度 全国大会,北九州市 2021年10月30日
-
地域貢献型大学から見た世界観光倫理憲章( フォーラム「観光教育と世界観光倫理憲章」)
佐々木壮太郎, 八島雄士 [招待有り]
観光学術学会第8回大会,立命館アジア太平洋大学 2020年07月
-
Exploring the role of a local official cartoon character in DMO’s social media marketing: The case of Wakapan in Wakayama Prefecture, Japan
Kaede Sano, Yuji Yashima, IpKin Anthony Wong, Hajime Takebayashi
CAUTHE annual conference 2020, Auckland, New Zealand 2020年02月
-
Current state and challenges of Japan DMO’s partnerships program: Success or failure?
Jaewook Kim, Yuji Yashima, Hayato Nagai, Adam Doering
2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific(CTSAP) 2020年02月
-
これからの観光地経営のあり方 - 競争優位性に関する重要な視点 -
八島雄士, 金ジェウク, 永井隼人, ドーリング・アダム
観光学術学会第8回大会,立命館アジア太平洋大学 2019年07月
-
訪日外国人旅行者の増加に対応する地域運営組織における会計のあり方 - 歴史的展開との比較検証 -
梅田勝利, 八島雄士
第18回非営利法人研究学会中部部会,愛知学院大学名城公園キャンパス 2019年06月
-
From sponsorship to partners: Exploring organisational change in a Japanese DMO
Kim, J. W, Yashima, Y, Nagai,H, Doering, A
TTRA Apac chapter 2018 conference, Ho Chi Min city, Vietnam 2018年12月
-
Enmusubi tourism as a unique form of romance tourism in Japan: An exploration of participants' expectations and perceptions
Yoshida,M, Nagai, H, Yashima,Y
TTRA Apac chapter 2018 conference, Ho Chi Min city, Vietnam 2018年12月
-
旅行者のリスク態度:ダイビング旅行を事例に
八島 雄士, 水戸 康夫, 進本 眞文, 権 純珍
経営行動研究学会第21回九州部会,九州産業大学 2018年03月
-
The increased usage of the English term 'DMO in a Japanese context: An analysis of five major national newspapers
Nagai, H, Makino, E, Kashiwagi, S, Doering, A, Yashima, Y
CAUTHE annual conference 2018, New Castle, Australia 2018年02月
-
観光協会と地域との関わり方に関するケーススタディ~収入構造の視点から~
八島雄士, 永井隼人, ドーリング・アダム
日本国際観光学会全国大会2017,東洋大学 2017年10月
-
Corporate Social Responsibility and the Increase of Corporate Value in Japanese Financial Institutions
Kwon, S. J, Yashima, Y, Kawaji, T
European Association for Japanese Study International Conference, 2017, Lisbon, Portugal 2017年09月
-
Local tourism practitioners’ views on the emergence of the DMO concept in Japan: An exploratory study.
Nagai, H, Doering, A, Yashima, Y
Asia Pacific Tourism Association annual conference 2017, Busan, Korea 2017年06月
-
観光地経営の変革に対応した地域の価値再構築のあり方: 収入分析からの基礎的考察(九州地区)
八島雄士, 永井隼人, ドーリング・アダム, 岸上光克
経営行動研究学会第20回九州部会,九州国際大学地域連携センター 2017年03月
-
The early emergence of Japanese DMOs: exploratory insights forom Miyazaki, Japan.
Nagai,H, Doering,A, Yashima, Y
CAUTHE (Council for Australasian Tourism and Hospitality Education) 2017, University of Otago 2017年02月
-
道の駅が抱える課題と統制の可能性
岩橋克彦, 八島雄士, 井手吉成佳
日本観光経営学会第5回観光経営カンファレンス
研究交流
-
宿泊業における管理会計情報の構築に関する研究
2020年04月-2021年03月共同研究
-
「都市間関係の新たな展開の探索:震災からの学びとパンデミック後の復興と持続へのチャレンジ」(和歌山大学国際観光学研究センター・研究支援プログラムA)
2020年04月-2021年03月共同研究
-
観光目的地の競争優位性:訪日客の増加を契機とするDMOマネジャーの役割の変容
2019年04月-2020年03月共同研究
-
「訪日旅行者をターゲットとするスポーツ参加の商業化によるコミュニティ開発:ゼネラルマネジャーの役割変容に着目したアクションリサーチ」(和歌山大学国際観光学研究センター・研究支援プログラムB)
2019年04月-2020年03月共同研究
-
「観光目的地の競争優位性 – DMOマネジャーの役割に着目して」(和歌山大学国際観光学研究センター・研究支援プログラムB)
2018年04月-2019年03月共同研究
-
DMO形成に関わるスポーツの地域活性化への利活用の研究(和歌山大学国際観光学研究センター・事業企画)
2017年04月-2018年03月共同研究
-
「観光資源の開発支援に関わる地方銀行の投融資行動の研究」(和歌山大学国際観光学研究センター事業企画)
2017年04月-2018年03月共同研究
-
DMO形成による地域の価値創造基盤再構築事業(平成28年度和歌山大学独創的支援プロジェクトA)
2016年04月-2017年03月共同研究
科学研究費
-
農村型コミュニティビジネスモデル:アジアと欧州モデルの比較
2023年04月-2026年03月基盤研究(C) 分担
-
関係人口と地域住民との価値共創から検証するツーリズム・テロワール価値概念の有効性
2021年04月-2024年03月基盤研究(C) 分担
-
農業外企業の事業活動が中山間島しょ部における農業・農村の持続性向上に与える効果
2020年04月-2023年03月基盤研究(C) 分担
-
観光目的地の競争優位性:訪日客の増加を契機とするDMOマネジャーの役割の変容
2019年04月-2022年03月基盤研究(B) 代表
-
CSR活動への継続的投資を促進する管理会計システムの導入研究:銀行業を中心に
2015年04月-2018年03月基盤研究(C) 代表
-
パフォーマンス発揮を可能にする陸上競技会マネジメントモデルの構築:時間に着目して
2014年04月-2017年03月挑戦的萌芽研究 分担
-
ネットワーク型ビジネスモデル:農村型コミュニティビジネスの価値創出要因と課題
2014年04月-2017年03月基盤研究(C) 分担
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等
-
持続可能な観光を実践する地域人材の育成・創出事業
2022年10月-2023年02月学術指導 分担
-
和歌山県内大学卒業生等の就職先&県内企業の需要に関する調査研究
2022年04月-2023年03月受託研究 代表
-
和歌山県内大学卒業生等の就職先&県内企業の需要に関する調査研究
2021年11月-2022年03月受託研究 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
泉南市都市計画審議会委員
2023年10月29日-2025年10月28日泉南市役所
-
高度専門型インターンシッププログラム開発の指導・助言
2023年10月13日-2024年01月31日株式会社サーベイリサーチセンター
-
研修講師
2022年12月09日岡山県総合教育センター
-
令和4年度公認スポーツ施設運営士養成講習会 講師
2022年08月23日-2024年02月07日公益財団法人北九州市スポーツ協会
-
講師
2022年01月28日株式会社 TKUヒューマン
-
公認スポーツ施設運営士養成講習会 講師
2021年12月07日-2021年12月09日公益財団法人 北九州市スポーツ協会
-
大阪府民の森等指定管理者選定委員会委員
2021年07月01日-2023年03月31日大阪府
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
令和5年度第1回地域周遊観光促進連絡調整会議有識者
2023年11月08日国土交通省九州運輸局
-
油山市民の森等リニューアル事業提案評価委員会委員
2022年11月15日-2023年03月31日福岡市
-
公園及び公園施設の指定管理者選定委員会
2022年09月01日-2024年03月31日福岡市
-
指定管理者選定委員会委員
2022年09月01日-2023年03月31日紀の川市
-
科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
2022年05月25日-2023年03月31日文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター
-
和歌山県農業農村振興委員会委員
2022年04月01日-2025年03月31日和歌山県 農林水産部
-
全国棚田(千枚田)サミット那智勝浦町実行委員会委員
2022年01月14日-2024年03月31日那智勝浦町
-
油山市民の森等リニューアル事業提案評価委員会委員長
2021年07月12日-2022年04月30日福岡市
-
日高川町宿泊施設等運営協議会委員
2021年03月26日-2022年03月31日日高川町役場
-
農林業ふれあい施設の指定管理者選定委員
2020年07月01日-2022年06月30日福岡市役所
-
専門委員
2020年02月-2020年03月独立行政法人大学改革支援・学位授与機構国立大学教育研究評価委員会
-
委員
2017年08月-2019年03月「福岡市立霊園における合葬墓等構想委員会」