学歴
-
1994年-1999年
名古屋大学大学院 教育学研究科
学位
-
博士(教育学) 2000年
経歴
-
1999年11月-継続中
和歌山大学 教育学部 教授
-
1996年04月-1999年03月
独立行政法人日本学術振興会
所属学協会
-
2005年04月-継続中
日本社会事業史学会
-
1996年07月-継続中
日本社会教育学会
-
1996年05月-継続中
日本特殊教育学会
-
1996年05月-継続中
日本教育学会
研究分野
-
人文・社会 / 社会福祉学 / 感化教育・教護教育史
-
人文・社会 / 特別支援教育 / 障害児教育史
-
人文・社会 / 教育学 / 社会教育
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2023年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2023年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2023年度 障害児指導法ⅠA 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2023年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2022年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2022年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2022年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2022年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2021年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2021年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2021年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2021年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2020年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2020年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2020年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2019年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育観察参加 専門教育科目
-
2018年度 発達障害児教育学演習 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育概論 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育上級演習D2 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2018年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2018年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 障害児教育史 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育観察参加 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育総合演習 専門教育科目
-
2017年度 発達障害児教育学演習 専門教育科目
-
2017年度 障害児教育史 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育概論 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育上級演習D1 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2017年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2017年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2017年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2016年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2016年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2016年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2016年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2015年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2015年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2015年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育医学Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2015年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2014年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育概論 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2014年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2014年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2014年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2014年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2013年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2013年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2013年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2013年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2013年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2013年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2012年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2012年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2012年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2012年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2011年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2011年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2011年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2011年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2011年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2011年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2011年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2011年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2011年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2011年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2011年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育観察参加 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育概論 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2010年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2010年度 児童発達支援特別演習Ⅴ 専門教育科目
-
2010年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2010年度 児童発達支援特別演習Ⅳ 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育実践研究【障害児教育実践研究】 専門教育科目
-
2010年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2010年度 ノーマライゼーション 専門教育科目
-
2010年度 障害児教育研究法BⅠ 専門教育科目
-
2010年度 障害児教育特講A【障害児教育の進歩】 専門教育科目
-
2010年度 障害児教育概論A【特別支援教育総論】 専門教育科目
-
2010年度 障害児指導法ⅠB 専門教育科目
-
2010年度 発達障害児教育特別演習 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2009年度 発達障害児教育学演習 専門教育科目
-
2009年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2009年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2009年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2009年度 特別支援教育観察参加 専門教育科目
-
2009年度 特別支援教育概論 専門教育科目
-
2009年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2009年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2009年度 障害児教育史 専門教育科目
-
2009年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2009年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2009年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2009年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2009年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2008年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2008年度 障害児指導法1 専門教育科目
-
2008年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2008年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2008年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2008年度 ノーマライゼーション 専門教育科目
-
2008年度 特別支援教育総論 専門教育科目
-
2008年度 障害児教育概論A 専門教育科目
-
2008年度 障害児教育の進歩 専門教育科目
-
2008年度 障害児教育学特講A 専門教育科目
-
2007年度 特別支援教育上級演習D 専門教育科目
-
2007年度 障害児指導法1 専門教育科目
-
2007年度 障害児教育実践研究 専門教育科目
-
2007年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2007年度 障害児教育課程論 専門教育科目
-
2007年度 障害児教育特講A 専門教育科目
-
2006年度 障害児教育上級演習D 専門教育科目
-
2006年度 ノーマライゼーション 専門教育科目
-
2006年度 障害児教育課程論 専門教育科目
-
2006年度 障害児教育学特講A 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2023年度 一人ひとりが輝く人生を生きる 連携展開科目
-
2020年度 【選択】ノーマライゼーション 教養教育科目
-
2019年度 【選択】ノーマライゼーション 教養教育科目
-
2018年度 【選択】ノーマライゼーション 教養教育科目
-
2017年度 ノーマライゼーション 教養教育科目
-
2016年度 ノーマライゼーション 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2008年度 京都府立淇陽学校における生徒の実態と学校側の対応
【大学院】授業等
-
2023年度 修了研究 その他
-
2023年度 課題分析(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業実践実習B(特別支援教育) その他
-
2023年度 学校実践実習B(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業実践実習A(特別支援教育) その他
-
2023年度 学校実践実習A(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業参加インターンシップ(特別支援教育) その他
-
2023年度 課題リサーチインターンシップ(特別支援教育) その他
-
2023年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2023年度 特別支援教育とコンサルテーション その他
-
2023年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2023年度 自立活動(特別支援教育) その他
-
2023年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2023年度 特別支援教育と体制 その他
-
2022年度 特別支援教育と体制 その他
-
2022年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2022年度 教材研究における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2022年度 自立活動(特別支援教育) その他
-
2022年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2022年度 特別支援教育とコンサルテーション その他
-
2022年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2021年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2021年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2021年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2021年度 特別支援教育と体制 その他
-
2021年度 特別支援教育と体制 その他
-
2021年度 自立活動(特別支援教育) その他
-
2021年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2020年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2020年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2020年度 自立活動(特別支援教育) その他
-
2020年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育 その他
-
2020年度 特別支援教育と体制 その他
-
2020年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2019年度 特別支援教育の理念と現代的課題 修士
-
2019年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 修士
-
2019年度 自立活動(特別支援教育) 修士
-
2019年度 自立活動(特別支援教育) 修士
-
2019年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育 修士
-
2019年度 特別支援教育と体制 修士
-
2019年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2019年度 障害児教育学特別演習 修士
-
2018年度 特別支援教育と体制 修士
-
2018年度 特別支援教育特論B 修士
-
2018年度 特別支援教育特論A 修士
-
2018年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2018年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2018年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2018年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2018年度 障害児教育学特別演習 修士
-
2017年度 特別支援教育と体制 修士
-
2017年度 特別支援教育特論B 修士
-
2017年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2017年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2017年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2017年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2017年度 障害児教育学特別演習 修士
-
2016年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2016年度 特別支援教育と体制 修士
-
2016年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2016年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2016年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2016年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2016年度 障害児教育史 その他
-
2016年度 特別支援教育概論 その他
-
2016年度 特別支援教育特論B 修士
-
2016年度 特別支援教育特論A 修士
-
2016年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2015年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2015年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2015年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2015年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2015年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2015年度 障害児教育史 その他
-
2015年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2015年度 特別支援教育概論 その他
-
2015年度 特別支援教育の医学 その他
-
2014年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2014年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2014年度 障害児教育史 その他
-
2014年度 特別支援教育概論 その他
-
2014年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2014年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2014年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2014年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2014年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2014年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2014年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2014年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2014年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2014年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2014年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2014年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2014年度 障害児教育史 その他
-
2014年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2014年度 障害児教育特別演習Ⅰ その他
-
2014年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2014年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2013年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2013年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2013年度 障害児教育史 その他
-
2013年度 特別支援教育概論 その他
-
2013年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2013年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2013年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2013年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2013年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2013年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2013年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2013年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2013年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2013年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2013年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2013年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2013年度 障害児教育特別演習Ⅰ その他
-
2012年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2012年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2012年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2012年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2012年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2012年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2012年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2012年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2012年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2012年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2012年度 障害児教育特別演習Ⅰ その他
-
2012年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2012年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2012年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2012年度 障害児教育特論Ⅰ その他
-
2011年度 障害児教育特論Ⅱ その他
-
2011年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2011年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2011年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2011年度 障害児教育学特別演習 その他
-
2011年度 障害児教育特別演習Ⅰ その他
-
2011年度 障害児教育特論Ⅱ その他
-
2011年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2011年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2011年度 障害児教育特論Ⅰ その他
-
2010年度 障害児教育特論Ⅰ その他
-
2010年度 障害児教育特別演習Ⅰ 修士
-
2010年度 特別支援教育特論Ⅰ その他
-
2010年度 特別支援教育特論Ⅱ その他
-
2010年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2010年度 課題研究(山﨑由可里) その他
-
2010年度 発達支援教育特論Ⅰ その他
-
2010年度 障害児教育学特論Ⅰ 修士
-
2010年度 障害児教育学特別演習 修士
-
2009年度 生涯学習総合研究 修士
-
2009年度 発達支援教育特論Ⅰ 修士
-
2009年度 特別支援教育特論Ⅱ 修士
-
2009年度 特別支援教育特論Ⅰ 修士
-
2009年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2009年度 課題研究(山﨑由可里) 修士
-
2008年度 発達障害児教育学演習 その他
-
2008年度 障害児教育学特別演習 修士
-
2008年度 特別支援教育概論 その他
-
2008年度 障害児教育史 その他
-
2008年度 発達支援教育特論Ⅰ 修士
-
2008年度 特別支援教育特論Ⅱ 修士
-
2008年度 特別支援教育特論Ⅰ 修士
-
2008年度 生涯学習総合研究 修士
-
2008年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2008年度 特別支援学校実践研究 修士
【大学院】サテライト科目
-
2010年度 初等教育特論A その他
研究キーワード
-
障害児教育(特別支援教育)
-
教育学
-
社会教育
-
治療教育
-
感化教育・教護教育史
論文
-
玉村 公二彦, 清水 貞夫, 山﨑 由可里 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 74 25 - 33 2024年02月
-
中学校特別支援学級の「自立活動」における音楽療法的活動の実施と検討
上野 智子, 菅 道子, 山﨑 由可里, 大植 祥子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2023 11 - 12 2024年02月
-
小学校特別支援学級における音楽を中心とした「自立活動」の取り組み
上野 智子, 菅 道子, 山﨑 由可里, 龍神 美紅, 片山 明満, 髙井 悦子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2023 6 - 10 2024年02月
-
特別支援学校小学部の「自立活動」における音楽療法の実施と検討
上野 智子, 菅 道子, 山﨑 由可里, 近藤 親子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2023 3 - 5 2024年02月
-
特別支援学校・学級と障害者を含むコミュニティ音楽団体の交流の可能性
沼田里衣, 上野智子, 菅道子, 山﨑由可里 (担当区分: 最終著者 )
音楽教育実践ジャーナル ( 小金井 : 日本音楽教育学会 ) 21 ( 21 ) 84 - 93 2023年12月 [査読有り]
-
「自立観」を問い直す
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
障害児の生活教育研究 ( 28 ) 4 - 12 2023年03月
-
コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える—─ 音楽する場の自由と枠組みをめぐって ─
沼田 里衣, 上野 智子, 菅 道子, 山崎 由可里, 鎌田 牧子, 河島 幸子
音楽教育学 ( 日本音楽教育学会 ) 52 ( 2 ) 68 - 69 2023年
-
A MUSICAL DRAMA BASED ON FOLK TALES BY JUNIOR HIGH SCHOOL SPECIAL NEEDS STUDENTS
Tomoko Ueno, Michiko Kan, Yukari Yamazaki (担当区分: 最終著者 )
HNUE Journal of Science - Educational Sciences, 66 27 - 32 2021年09月 [査読有り]
-
Pre-War Treatment of Children with Intellectual Disabilities in Juvenile Homes for Education and Training Based on the 1940 Government Survey and Records in Japan
山﨑由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
HNUE Journal of Science Educational Sciences, ( 66 ) 33 - 38 2021年09月 [査読有り]
-
人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画-ピルナ・ゾンネンシュタイン殺戮施設に着目して-
山﨑由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
障害児の生活教育研究 ( 26 ) 81 - 92 2021年03月
-
ペアレント・メンターの意識変容プロセスに関する研究
南方正之, 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 70 ) 203 - 213 2020年03月
-
Inclusive Music Education Teaching Methods for Elementary School: The Perspective of “Universal Design for Learning
Eriko SASANO, Michiko KAN,Yukari YAMAZAK (担当区分: 最終著者 )
HNUE Journal of Science - Educational Sciences ( 63 ) 134 - 140 2018年09月 [査読有り]
-
"A Study of Classification and Special Needs Children at Reform Schools in Pre-War Iapan
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
HNUE Journal of Science - Educational Sciences ( 63 ) 161 - 166 2018年09月 [査読有り]
-
Utilizing University, and Special Needs Education Resources and Musical Therapeutic Activities and Self-reliance Activities at Public School Elementary / Intermediate Special Needs Classes, and a University-related and Other Special Needs Schools
Tomoko UENO, Michiko KAN, Yukari YAMAZAKI (担当区分: 最終著者 )
HNUE Journal of Science - Educational Sciences ( 63 ) 141 - 146 2018年09月 [査読有り]
-
Musical Therapeutic Activities for Students of a Junior High School Special Needs Education Class Including Children with Autism Spectrum Disorders
上野智子, 菅道子, 山崎由可里 (担当区分: 最終著者 )
Hanoi National University of Education Journal of Science ( 62 ) 3 - 9 2017年09月 [査読有り]
-
Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education: Around Act Reformation Act (1923-1933)
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
Journal of Education Science-Ministry of Education and Training 6 ( 2 ) 149 - 152 2016年06月 [査読有り]
-
A Musical Therapeutic Approach for Children with Disabilities in Special Education Classes in an ordinary Junior High School
上野智子, 菅道子, 山崎由可里
Journal of Education Science-Ministry of Education and Training 6 ( 2 ) 145 - 148 2016年06月 [査読有り]
-
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の試み
上野智子 菅道子 山﨑由可里 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66 ( 66 ) 115 - 121 2016年02月
-
障害者社会教育の現状と課題
山﨑由可里
障害者問題研究 44(3) 10 - 17 2016年 [査読有り]
-
生活の再発見ー実践の創造
山﨑由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
障害児の生活教育研究 21 4 - 7 2015年03月
-
現代的自立論試論
山﨑由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
障害児の生活教育研究 20号 62-71 2014年03月
-
京都府立与謝の海養護学校の開校と「障害児のとりで」 : すべての子どもにひとしく教育を保障する学校づくりと障害児教育の創造
玉村公二彦 山﨑由可里 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 24 109-119 2014年
-
太田 耕造, 郷間 英世, 玉村 公二彦, 山崎 由可里
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) 23 75 - 81 2013年09月
-
病弱教育の歴史的変遷と生活教育 : 寄宿舎併設養護学校の役割と教育遺産
玉村 公二彦, 山崎 由可里, 近藤 真理子
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) 22 147 - 155 2012年09月
-
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要-教育科学- ( 和歌山大学 ) 62 ( 62 ) 101 - 107 2012年02月
-
和歌山県下の小中学校での特別支援教育における各種関係機関・専門機関との連携の現状と課題
岩田雅美, 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要 ( 和歌山大学 ) 61 ( 61 ) 51 - 58 2011年02月
-
池田千年の保護教育論(1)
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第21号 115-124 2011年
-
江田 裕介, 小野 次朗, 武田 鉄郎, 山崎 由可里
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 19 ( 19 ) 47 - 54 2009年 [査読有り]
-
小学校との連携による創作をテーマとした音楽科の授業づくり--公立学校を拠点にした理論と実践の統合を図る教員養成プログラム開発の一例
菅 道子, 山崎 由可里, 山名 敏之
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 19 ( 19 ) 111 - 119 2009年
-
「静けさを聴く」ことをテーマにした参加型音楽コンサートづくりの試み--教員養成における芸術教科と障害児教育の「融合カリキュラム」(その2)
山崎 由可里, 山名 敏之, 菅 道子 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 58 ( 58 ) 47 - 57 2008年02月
-
障害児教育における進路指導・進路保障
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
日本の児童福祉 21 209 - 213 2006年07月 [招待有り]
-
フランスの障害児教育
小野彰子, 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
障害者教育科学 ( 53 ) 53 - 59 2006年07月
-
「障害児のための芸術教育基礎論」の到達点と課題-アクセントの周期性に焦点をあてた身体表現による三拍子理解を中心として-
山名敏之, 菅道子, 山崎由可里 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部『和歌山大学教育学部紀要-教育科学-』第56号 ( 56 ) 81 - 92 2006年03月
-
「特別支援教育と障害者社会教育-教育福祉論の視点による公的保障の在り方-」(分担第4章「地域福祉の視点からとらえた障害者社会教育・「特別支援教育」)
高橋正教他
名古屋大学大学院教育発達科学研究科 社会・生涯教育学研究室『社会教育研究年報』 19 47~93頁 2005年03月
-
和歌山県下盲・聾・養護学校における居住地校交流の実態に関する調査研究
南浩成 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要-教育科学- ( 55 ) 9 - 19 2005年02月
-
知的障害養護学校における芸術教育の観点を取り入れた作業学習についての試み--高等部窯業班と教育学部生の交流学習を通して
寺川 剛央, 山崎 由可里, 山名 敏之, 菅 道子
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 15 ( 15 ) 121 - 129 2005年
-
教員養成における芸術教科と障害児教育の「融合カリキュラム」の試み--障害児のための手指を使った芸術活動を通して
菅 道子, 山名 敏之, 山崎 由可里, 寺川 剛央
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 15 ( 15 ) 105 - 114 2005年
-
「X県下における肢体不自由学級の『交流教育』に関する実態調査研究」
妻木節子 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 14 ( 14 ) 227 - 235 2004年08月
-
「戦前期日本の精神病学領域における教育病理学・治療教育学の形成に関する研究」
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要-教育科学- ( 54 ) 19 - 36 2004年02月
-
養護学校卒業後の生活実態と仲間との交流の関係に関する研究
山崎由香子 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要-教育科学- 54 ( 54 ) 37 - 55 2004年02月
-
地域・家庭・仲間たちをつなぐ結節点としての青年学級「すばらしき仲間たち」
山崎由可里
全国障害者問題研究会『障害者問題研究』 ( 全国障害者問題研究会 ) 29(1) ( 1 ) 24-32 - 32 2001年05月 [査読有り]
-
「川本宇之介の欧米留学と『都市教育』研究」
村瀬桃子 山崎由可里 (担当区分: 責任著者 )
社会教育研究年報 ( 15 ) 196 - 200 2001年03月
-
「感化院長会議等にみる障害児問題の展開-国立感化院設立(1919年)から少年教護法制定(1933年)まで-」
山崎由可里
日本特殊教育学会『特殊教育学研究』 ( 一般社団法人 日本特殊教育学会 ) 37(2) ( 2 ) 1-12 - 12 1999年09月 [査読有り]
-
山崎(伊藤) 由可里
日本特殊教育学会『特殊教育学研究』第37巻第1号、 11~22頁 ( 一般社団法人 日本特殊教育学会 ) 37 ( 1 ) 11 - 22 1999年06月 [査読有り]
-
「戦間期日本社会教育史の研究(その3) -小尾範治の社会教育論を中心として-」
新海英行, 伊藤めぐみ, 大村恵, 山崎由可里, 中山弘之, 三枝明子, 村瀬桃子
名古屋大学教育学部紀要(教育学科) 44 ( 2 ) 223 - 279 1998年03月 [査読有り]
-
感化教育における障害児問題の顕在化と展開に関する研究(2)
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
教育論叢 ( 41 ) 15 - 29 1998年03月
-
「名古屋市における障害児・者の学習活動と学習要求に関する調査研究」
『名古屋大学教育学部紀要(教育学科)』第44巻第1号 151~179頁(分担 159~163頁) 1997年10月
-
「戦間期日本社会教育史研究(2) -乗杉嘉寿の社会教育論を中心に-」
『名古屋大学教育学部紀要(教育学科)』第43巻第2号 289~321頁(分担 304~310頁) 1997年03月
-
障害児・者社会教育の現状と課題 -名古屋市を中心に-
新海英行, 太田高輝, 杉野緑, 松尾一成, 山崎由可里, 石原剛志
名古屋大学教育学部紀要(教育学科) 43 ( 1 ) 173 - 207 1996年09月
-
感化教育における障害児問題の顕在化に関する研究(1)
山崎由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
名古屋大学教育学部紀要(教育学科) 43 ( 1 ) 149 - 159 1996年09月
-
「本庄睦男の障害観・障害児教育観の検討」
名古屋大学教育学部社会教育研究室『社会教育年報』第10号 67~77頁 1993年12月
書籍等出版物
-
学校音楽文化論: 人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る
笹野 恵理子, 杉田 政夫, 西島 千尋, 多賀 秀紀, 樫下 達也, 山本 耕平, 菅 道子, 須田 珠生, 小山 英恵, 上野 智子, 山﨑 由可里, 土肥いつき, 磯田 三津子, 大越良子, 学校音楽文化研究会( 担当: 分担執筆)
東信堂 2024年03月 ISBN: 4798918946
-
教科融合型教材の開発とカリキュラムデザイン
オンライン教材研究会監修, 笹野恵理子編著( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「お話を絵・動き・音で表現しよう」特別支援教育の学習事例)
NSK出版 2023年02月 ISBN: 9784921102548
-
パワーポイントで学ぶ教師になるための特別支援教育
田中良三, 湯浅恭正, 藤本文朗( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 3-2 学校外教育)
培風館 2020年04月
-
教職論
久保, 冨三夫, 砂田, 信夫( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第6章 児童虐待問題と学校・教職員の役割)
ミネルヴァ書房 2018年03月 ISBN: 9784623081851
-
『発達支援と相談活動』第5章「障害児・者の発達支援と相談援助 3.障害者の就労・余暇」
山﨑由可里( 担当: 分担執筆)
三学出版 2014年
-
辻本雅史監修『論集 現代日本の教育史3』IV. 障害児教育史と隣接領域「感化院長会議等にみる障害児問題の展開」
山﨑由可里( 担当: 分担執筆)
日本図書センター 2013年
-
『子どもの現在と生活教育』第1章「寄宿舎指導員の専門性の追究と実践を軸にした生活づくり」
山﨑由可里( 担当: 分担執筆)
寄宿舎教育研究会 2012年
-
和歌山県教育史 第二巻 通史編Ⅱ
和歌山県教育史編纂委員会( 担当: 分担執筆)
和歌山県教育委員会 2010年
-
『特別支援教育の現状・課題・未来』「第Ⅲ部 特別支援教育とライフサイクル 第5章 労働と進路保障」
ミネルヴァ書房(京都市) 158-166頁 2009年
-
『幼児期・学齢期に発達障害のある子どもを支援する』「第Ⅰ部幼児期における障害のある子ども支援 第1章 障害児保育の歩み」
ミネルヴァ書房(京都市) 2-14頁 2009年
-
『創立100周年記念誌』石原剛志・二井仁美・山崎由可里「近代日本感化教育史における大阪府立修徳学院所蔵資料の意義」分担「少年教護院改革構想と障害児問題」
大阪府立修徳学院( 担当: 分担執筆)
大阪府立修徳学院編集委員会 2008年03月
-
和歌山県教育史 第1巻 通史編Ⅰ
和歌山県教育史編纂委員会編( 担当: 分担執筆)
和歌山県教育委員会 2007年
-
新海英行編『現代日本社会教育史論』「感化教育における教育的機能の深化と障害児問題の展開に関する研究」
山﨑由可里( 担当: 分担執筆)
日本図書センター 2002年
-
『教育福祉入門』第四章地域生涯学習と地域福祉の創造 五障害者の人権保障-国際的理解と地域実践の課題-
光生館(東京)全275頁(分担)195-210頁 2001年
-
『講座・転換期の障害児教育』「第1巻 特別なニーズ教育と学校改革-歴史と今日の課題-」第2部 第8章「教護教育における障害児問題の展開」
三友社(東京) 第1巻全341頁 (分担)199~208頁 1999年
Misc
-
山﨑 由可里
障害者問題研究 = Japanese journal on the issues of persons with disabilities / 障害者問題研究編集委員会 編 ( 東京 : 全国障害者問題研究会 ) 51 ( 3 ) 216 - 217 2023年11月
-
小学校特別支援学級における音楽を中心とした「自立活動」の取り組み
上野 智子, 菅 道子, 山崎 由可里, 龍神 美紅, 志賀 文香, 道法 拓大
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2022 33 - 37 2023年02月
-
特別支援学校小学部における児童のエンパワメントを促す音楽科の授業づくりを目指して
上野 智子, 菅 道子, 山﨑 由可里, 近藤 親子, 池田 順子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2022 21 - 26 2023年02月
-
音楽の活用による、身体機能を高め他者との交流を図る自立活動の試み
上野 智子, 菅 道子, 山﨑 由可里, 奥野 浩二, 小林 史, 武内 藍, 籔本 安有美, 岡本 洋平, 山本 享代, 大植 祥子, 沢村 紀一, 谷口 拓, 中尾 久美子, 畑中 英里, 森下 由紀子, 山﨑 海央
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2022 27 - 32 2023年02月
-
音楽の活用による、身体機能を高め他者との交流を図る自立活動の試み
上野 智子, 菅, 道子, 山﨑, 由可里, 北岡, 大輔, 西本, 一史, 藪本, 安有美, 廣重, 拓野, 小林, 史, 竹内, 友紀, 入學, 遼治, 宮本, 裕也, 山本, 真史, 柿本, 祐子, 新家, 一輝, 橋本, 晃和, 藤岡, 俊普, 森田, 朱里, 山口 紗也香
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 13 - 18 2023年01月
-
特別支援学校におけるストーリー性を重視した音楽科の授業づくり
上野 智子, 菅 道子, 山崎 由可里, 近藤 親子, 粂 ひとみ, 一柳 志乃, 西本 紀彦
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2021 44 - 49 2022年02月
-
特別支援学校小学部「自立活動」における音楽的アプローチの有効性 : “ピーチ姫をたすけよう!!”を題材として
上野 智子, 菅 道子, 山崎 由可里, 小林 史, 武内 藍, 向井 直樹, 籔本 安有美, 上山 佳子, 宮本 公美, 竹中 茉李, 島田 裕代, 鈴木 美紀, 中弥 佳央里, 平川 雅之, 森 直美, 山﨑 琴音
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2021 77 - 82 2022年02月
-
菅 道子, 上野 智子, 山崎 由可里, 向井 直樹, 籔本 安有美, 川嶋 護, 小林 史, 小山 朱美, 丸山 顕
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) ( 2020 ) 87 - 90 2021年03月
-
生徒の自律心の育成を主眼とした高等部カリキュラムの改善II : ライフキャリアとワークキャリアの視点による職業教育の課題整理と改善に向けて
山崎 由可里, 道上 里砂, 井上 泰馬, 宮﨑 美幸, 北岡 大輔, 谷 重男, 久保田 真由子, 中筋 千晶, 小畑 伸五, 和田 淳子, 三木 理恵子, 久保田 竜生, 宗田 直美, 松下 敦也, 新宅 誠子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2019 171 - 174 2020年02月
-
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
上野智子, 菅 道子, 山﨑由可里, 河島幸子, 南雄次郎
2019年度 和歌山大学教育学部共同連携事業成果報告書 112 - 117 2020年
-
特別支援学級における自立活動の授業づくり-心身の育ちを支えるものづくり・表現活動の実際-
今村律子, 菅 道子, 上野智子, 山﨑由可里, 宇田康助, 望月綾夏
2019年度 和歌山大学教育学部共同連携事業成果報告書 148 - 150 2020年
-
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
上野智子, 菅 道子, 山﨑由可里, 河島幸子, 松本久三, 南川雄星
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成30年度成果報告書 155 - 159 2019年
-
書評;菊池俊諦の児童保護・児童福祉思想に関する研究―戦前・戦中・戦後の軌跡と現代児童福祉法制への継承
山崎由可里
日本社会教育学会紀要 53 ( 2 ) 2017年
-
社会教育・生涯学習辞典
社会教育・生涯学習辞典編集委員会
2012年
-
『障害児教育大事典』分担:「精神病者監護法」「感化救済事業」「感化教育と障害児問題」「治療教育学」「教育病理学」「少年教護法」「少年教護協会」「八事少年寮」の8項目
旬報社 2010年04月
-
書評, 清水寛編『日本帝国陸軍と精神障害兵士』不二出版,2006年12月発行
山﨑由可里 (担当区分: 筆頭著者 )
教育学研究 74 ( 4 ) 165 - 167 2008年 [招待有り]
-
発達保障大学(第19講義)障害者社会教育の現状と課題(2)ライフステージから見る障害者社会教育の現状
山崎 由可里
みんなのねがい ( 全国障害者問題研究会 ) ( 478 ) 50 - 53 2007年02月
-
書評 辻浩著, 『住民参加型福祉と生涯学習-福祉のまちづくりへの主体形成を求めて-』, ミネルヴァ書房刊, 2003年12月発行
山﨑由可里
教育學研究 ( 一般社団法人日本教育学会 ) 72 ( 3 ) 379 - 381 2005年 [招待有り]
-
山﨑由可里「本調査の結果について」
和歌山県『平成14年度授産施設・小規模作業所実態調査』、2~6頁 2003年05月
-
『社会福祉辞典』分担:「学習権」「学校給食法」「学校教育法」「学校法人」「京都府立与謝野海養護学校」「就学指導委員会」「通級による指導」「不就学をなくす運動」「訪問教育」「養護学校」の10項目
大月書店 2002年10月
-
書評戸崎敬子著『新特別学級史研究-特別学級の成立・展開過程とその実態』
日本特別なニーズ教育学会『SNEジャーナル』 7(1),170頁~174頁 2002年
-
『障害児教育大事典』分担:「精神病者監護法」「感化救済事業」「感化教育と障害児問題」「治療教育学」「教育病理学」「少年教護法」「少年教護協会」「八事少年寮」の8項目
旬報社 1997年12月
-
「初期の治療教育の系譜に関する研究ノート」
名古屋大学大学院教育学研究『教育論叢』第38号、49~58頁 1995年03月
受賞(研究活動に関するもの)
-
研究奨励賞
受賞者: 山崎由可里 2000年10月 日本特殊教育学会 八事少年寮開設に至る杉田直樹の治療教育思想
講演・口頭発表等
-
コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える
沼田里衣, 上野智子, 菅道子, 山崎由可里
日本音楽教育学会 2022年11月06日
-
少年教護院における入所要件および特別な処遇に関する研究
山崎由可里
日本教育学会第79回大会 2020年08月25日
-
「動いている音楽」:図形楽譜を用いたインクルーシブな活動の可能性
沼田里衣, 上野智子, 菅道子, 山崎由可里
日本音楽教育学会 2019年10月19日
-
障害者権利条約と学校教育の課題-合理的配慮のあり方をめぐって-
山崎由可里 [招待有り]
日本教育学会中部地区・中部教育学会共催公開シンポジウム 2019年07月05日
-
精神医学研究と感化教育・教護教育との関連について
山崎由可里
感化教育史研究会 2019年06月24日
-
Utilizing University,and Special Needs Education Resources and Musical Therapeutic Activities and Self-reliance Activities at Public School Elementary/Intermediate Special Needs Classes,and a University-related and Other Special Needs Schools
Tomoko UENO Michiko Kan Yukari Yamazaki
International Conference Developing the Support for Persons with Disabilities 2018年 Hanoi National University of Education(HNUE) and United Nations International Children’s Fund(UNICEF)
-
A Study of Child Classification and Treatment at Children Classification Facility in Pre-Japan
単独発表
Developing the Support Service System on Inclusive Education for persons with Disabilities 2018年 National University of Education(HNUE) and United Nations International Children’s Fund(UNICEF)
-
少年教護院における入院・退院基準・教育実践・児童の実態等に関する研究
山﨑由可里
日本特殊教育学会第56回大会 2018年 日本特殊教育学会
-
A Study of Inclusive Music Education in Elementary School : The Perspective of "Universal Design for leaning”in School Music Curriculum
Eriko Sasano, Michiko Kan, Yukari Yamazaki
International Conference Developing the Support for Persons with Disabilities 2018年 Hanoi National University of Education(HNUE) and United Nations International Children’s Fund(UNICEF)
-
Musical Therapeutic Activities for Students of a Junior High School Special Needs Education Class Including Children with Autism Spectrum Disorders
Tomoko Ueno, Michiko Kan, Yukari Yamazaki
International Scientific Symposium Intervention, Therapy and Inclusive Education for Children with Autism Spectrum Disorder 2017年 Hanoi National University of Education(HNUE) and United Nations International Children’s Fund(UNICEF)
-
児童の変化から見た児童自立支援施設の歴史像
[招待有り]
四国地方児童自立支援職員研修会 2016年12月12日
-
感化法・少年教護法の対象規定と入所児童の実態に関する研究
社会事業史学会 2016年 社会事業史学会
-
A Musical Therapeutic Approach for Children with Disabilities in Special Education Classes in an ordinary Junior High School
Human Resource Development for Inclusive Education in Vietnam Scientific Conference 2016年 UNICEF, Vietnam Ministry of Education and Training, and Hanoi National University of Education
-
Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education
The third International Scientific Conference, Education for Students with Learning Disabilities and Students with Intellectual Disabilities 2016年 UNICEF, Vietnam Ministry of Education and Training, and Hanoi National University of Education
-
感化院の入所規定と入所児童の実態に関する研究
山崎由可里
日本特殊教育学会 2013年 日本特殊教育学会
-
感化教育史研究の最新動向および今後の研究課題に関する座談会
石原剛志, 長沼友兄, 二井仁美, 山崎由可里 [招待有り]
感化教育史研究に関する座談会 2011年03月02日 大乗淑徳学園長谷川仏教文化研究所
-
池田千年の保護教育論
日本特殊教育学会第49回大会 2011年 日本特殊教育学会
-
少年教護法案成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-
第48回社会事業史学会大会 2010年 社会事業史学会
-
教師のための特別支援教育における音楽療法的な活動
上野智子, 菅道子, 山崎由可里 [招待有り]
教師のための音楽療法的活動セミナー
-
特別支援教育における音楽療法的な活動
上野智子, 菅道子, 山崎由可里 [招待有り]
特別支援教育における音楽療法的活動セミナー
研究交流
-
特別支援学校音楽科における「即興表現」のための教材開発:音楽に付随するエンカレッジな機能に着目して文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」)
2022年04月-2023年03月共同研究
-
音楽に付随するエンカレッジ機能を援用した「自立活動」の教材開発文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」)
2021年04月-2022年03月共同研究
-
日本とヴェトナムの特別支援教育おける音楽教育・音楽療法的活動の理論と実践研究
2019年04月-2020年03月国際研究交流
-
公立学校との連携による実践的研究・実践的教育活動
2018年04月-2019年03月共同研究
-
即興演奏を用いた障害者の社会参加に関する研究(文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」)
2018年04月-2019年03月共同研究
-
日本とヴェトナムの特別支援教育おける音楽教育・音楽療法的活動の理論と実践研究
2017年04月-2020年03月国際研究交流
-
教育改革推進プロジェクト
2016年04月-2017年03月共同研究
-
公立学校との連携による実践的研究・実践的教育活動
2016年04月-2017年03月共同研究
科学研究費
-
中・小規模感化院から見える新た感化教育史像の描出-指導困難な障害児らに注目して-
2023年04月-2027年03月基盤研究(C) 代表
-
教育課程審議会の審議内容と果たした役割に関する歴史的研究
2022年04月-2025年03月基盤研究(C) 分担
-
児童福祉アーカイブズに基づく教護院退所者の社会的自立に関する総合的研究
2021年04月-2026年03月基盤研究(A) 分担
-
感化院・少年教護院における実践思想の系譜とその展開
2019年04月-2023年03月基盤研究(B) 分担
-
教護院50年の歴史における所有者の軌跡とその変遷
2018年04月-2022年03月基盤研究(B) 分担
-
少年教護院における処遇困難児への特別な処遇と院外教護の実態
2017年04月-2024年03月基盤研究(C) 代表
-
戦後における重度重複障害児教育実践の創成に関する歴史研究とアーカイブ化
2016年04月-2020年03月基盤研究(B) 分担
-
入校児童の変化からみた児童自立支援施設の歴史像―北海道家庭学校を中心に―
2015年04月-2018年03月基盤研究(B) 分担
-
感化院における指導困難な障害児等への特別な処遇と分離処遇の展開
2013年04月-2017年03月基盤研究(C) 代表
-
児童福祉施設所蔵資料の分析による第一次少年教護法制下における教護事業の実証的研究
2011年04月-2015年03月基盤研究(B) 分担
-
感化院入所経緯および児童の実態と障害児への特別な処遇の展開
2009年04月-2012年03月基盤研究(C) 代表
-
児童自立支援施設所蔵資料の分析による少年教護法成立経緯に関する研究
2007年04月-2011年03月基盤研究(B) 分担
-
感化教育における障害児問題の展開に関する研究
2004年04月-2007年03月基盤研究(C) 代表
-
戦間期日本における文部省社会教育行政思想の研究
2002年04月-2004年03月基盤研究(B) 分担
-
戦前期治療教育思想の研究
2002年04月-2004年03月若手研究(B) 代表
-
戦前期日本における治療教育の理論と実践に関する研究
2000年04月-2002年03月奨励研究(A) 代表
-
戦前期治療教育学思想の研究
1996年04月-1999年03月特別研究員奨励費 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
技術審査委員
2024年03月20日-2025年03月19日文部科学省総合教育政策局
-
講演会講師
2023年09月27日和歌山県教育庁生涯学習局生涯学習課
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修 科目講師
2023年09月17日-2023年10月01日和歌山県学童保育連絡協議会
-
教育職員免許法認定講習講師
2023年07月31日-2023年08月01日和歌山県教育委員会
-
共同研究者
2023年04月01日-2024年03月31日社会福祉法人ふたば福祉会
-
奈良女子大学非常勤講師
2023年04月01日-2023年09月30日国立大学法人奈良国立大学機構
-
和歌山県主催令和4年度放課後児童支援員認定資格研修講師
2022年12月04日和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2022年10月01日-2023年03月24日国立大学法人京都教育大学
-
和歌山県主催令和4年度放課後児童支援員認定資格研修講師
2022年09月11日和歌山県学童保育連絡協議会
-
講演講師
2022年08月24日秋田県教育委員会
-
教職支援センター非常勤講師
2022年08月23日-2023年09月01日愛知学院大学
-
講師
2022年08月04日-2022年08月05日和歌山県教育委員会教育職員課
-
助言者
2022年07月29日和歌山県教育庁生涯学習局生涯学習課
-
分科会理論講座講師
2022年06月12日和歌山県学童保育連絡協議会
-
技術指導
2022年04月01日-2023年03月31日社会福祉法人ふたば福祉会
-
「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」に係る技術審査委員
2022年03月14日-2023年03月13日文部科学省総合教育政策局
-
放課後児童支援員認定資格研修講師
2021年11月21日和歌山県学童保育連絡協議会
-
放課後児童支援員認定資格研修講師
2021年11月14日和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2021年10月01日-2022年03月25日国立大学法人京都教育大学
-
講師
2021年08月26日-2021年10月31日西牟婁圏域自立支援協議会
-
令和3年度社会教育主事講習講師
2021年07月26日-2021年08月20日和歌山大学紀伊半島価値共創基幹
-
研修講師
2021年07月24日-2021年07月25日和歌山県教育委員会
-
泉州ブロック主任児童委員研修会講師
2021年07月16日岬町民生委員児童委員協議会
-
非常勤講師
2021年04月01日-2021年09月30日愛知学院大学
-
放課後児童支援員認定資格研修講師
2020年10月18日和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2020年10月01日-2021年03月25日国立大学法人京都教育大学
-
放課後児童支援員認定資格研修講師
2020年09月27日和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2020年04月01日-2020年09月30日愛知学院大学
-
非常勤講師
2019年10月-2020年03月京都教育大学
-
講師
2019年08月-継続中大阪府立中央聴覚支援学校
-
講師
2019年07月-2019年08月平成31年度和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)
-
非常勤講師
2019年04月-2019年09月愛知学院大学
-
和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習 特別支援教育基礎理論
2019年04月和歌山県教育委員会
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2019年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2019年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
講師
2018年12月-継続中平成30年度和歌山県社会教育関係職員等研修会(第2回)
-
非常勤講師
2018年10月-2019年03月京都教育大学
-
講師
2018年08月-継続中和歌山大学社会教育主事講習
-
非常勤講師
2018年04月-2018年09月非常勤講師の委嘱について
-
和歌山県社会教育関係職員等研修会
2018年04月和歌山県教育委員会生涯学習課
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2018年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
音と絵であそぼう
2018年04月大阪市立大学都市研究プラザ 和歌山大学教育学部(文部科学省補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」平成29年度連携共同研究助成)
-
メディア出演等
2018年03月22日和歌山新報
-
メディア出演等
2018年03月18日読売新聞朝刊
-
講師
2017年08月ベトナム国立ハノイ国家教育大学
-
講師
2017年07月-2017年08月平成29年度和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習
-
講師
2017年05月-2017年08月平成29年度和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)
-
非常勤講師
2017年04月-2017年09月愛知学院大学
-
和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習 特別支援教育基礎理論
2017年04月和歌山県教育委員会
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2017年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
「学童保育士・基礎」資格認定講座
2017年04月一般財団法人日本学童保育士協会
-
伏虎ブロック人権教育研究会研修会
2017年04月伏虎ブロック人権教育研究会
-
音や絵であそぼう
2017年04月大阪市立大学都市研究プラザ 和歌山大学教育学部(文部科学省補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」平成29年度連携共同研究助成)
-
非常勤講師
2016年10月-2017年03月京都教育大学
-
非常勤講師
2016年04月-2016年09月愛知学院大学
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2016年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2015年10月-2016年03月京都教育大学
-
講師
2015年07月-2015年08月平成27年度社会教育主事講習
-
「学童保育士・基礎」資格認定講座
2015年04月一般財団法人日本学童保育士協会
-
出前講義(和歌山県立那賀高等学校)
2015年04月その他
-
社会教育主事講習会
2015年04月和歌山大学
-
教員免許更新講習
2015年04月和歌山県教育委員会
-
和歌山県放課後児童支援員認定資格研修
2015年04月和歌山県学童保育連絡協議会
-
非常勤講師
2015年02月-2015年09月愛知学院大学
-
和歌山県特別支援教育夏期研修会
2014年04月和歌山県教育委員会 和歌山県特別支援学級設置校長会 和歌山県特別支援教育研究会
-
授業のユニバーサルデザイン研究会和歌山支部例会
2014年04月授業のユニバーサルデザイン研究会和歌山支部
-
出前講義(和歌山県立紀央館高等学校)
2013年04月その他
-
岸和田波切サロン
2012年04月和歌山大学岸和田サテライト
-
知的障害者ヘルパー2級養成研修
2012年04月和歌山県委嘱 紀の川・岩出生活支援センター主催
-
泉南岸和田障害児の教育をよくする会総会
2012年04月泉南岸和田障害児の教育をよくする会
-
第165回例会
2011年04月寄宿舎教育研究会
-
知的障害者ヘルパー2級養成研修
2011年04月和歌山県委嘱 紀の川・岩出生活支援センター主催
-
知的障害者ヘルパー2級養成研修
2010年04月和歌山県委嘱 紀の川・岩出生活支援センター主催
-
社会教育主事講習会
2009年04月和歌山県教育委員会
-
子育て支援教室
2009年04月大阪発達障害センターぽぽろ
-
泉南市学童指導員研修会
2008年04月泉南市教育委員会
-
和歌山市初任者研修・10年次研修
2008年04月和歌山市教育委員会
-
海南市立日方小学校校内研修
2008年04月海南市立日方小学校
-
和歌山市障害児者居宅介護事業所協議会総会
2007年04月和歌山市障害児者居宅介護事業所協議会
-
泉南市学童指導員研修会
2007年04月泉南市教育委員会
-
療育研究会研修会
2007年04月療育研究会
-
講演講師
2002年04月和歌山県
-
講演講師
1999年04月不明
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2021年度 【選択】ノーマライゼーション(教員免許状更新講習)
-
2020年度 【選択】ノーマライゼーション(教員免許更新講習)
-
2015年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2014年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2013年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2012年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2011年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2010年度 ノーマライゼーション(免許更新)
-
2009年度 ノーマライゼーション(免許更新)
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
岬町子ども・子育て会議委員
2023年12月01日-2025年11月30日岬町
-
和歌山県障害者施策推進審議会
2023年10月01日-2025年09月30日和歌山県
-
和歌山市自立支援協議会委員
2023年04月01日-2025年03月31日和歌山市自立支援協議会
-
和泉学園視察委員
2023年04月01日-2024年03月31日法務省和泉学園
-
令和5年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」に係る審査委員
2023年03月01日-2024年02月29日文部科学省総合教育政策局
-
岬町障害者施策推進協議会委員
2023年02月01日-2025年01月31日岬町
-
和歌山県福祉保健部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
2022年08月01日-2022年10月31日和歌山県
-
和歌山県障害者施策推進審議会
2022年06月01日-2023年09月30日和歌山県
-
和歌山市障害者計画、障害福祉計画及び障害児福祉計画策定委員会委員
2022年05月01日-2024年03月31日和歌山市 障害者支援課
-
和歌山市自立支援協議会委員
2022年05月01日-2023年03月31日和歌山市
-
和泉学園視察委員
2022年04月01日-2023年03月31日法務省 和泉学園
-
岬町子ども子育て委員
2021年09月01日-2023年08月31日岬町
-
和泉学園視察委員
2021年04月01日-2022年03月31日法務省和泉学園
-
和泉学園視察委員会委員
2020年04月01日-2021年03月31日和泉学園
-
副委員長
2020年04月-2021年03月和泉学園視察委員会
-
委員
2020年02月-2021年01月岬町障害者施策推進協議会
-
2015年度まで副代表。2016年度より代表。
2019年04月-継続中寄宿舎教育研究会
-
委員
2019年04月-継続中感化教育史研究会
-
副支部長
2019年04月-継続中全国障害者問題研究会和歌山支部
-
委員
2019年04月-2020年03月和泉学園視察委員会
-
和泉学園視察委員会委員
2019年04月-2020年03月和泉学園視察委員会
-
技術審査専門員
2019年03月-2020年03月学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業
-
委員
2019年01月-2019年08月岬町子ども・子育て会議
-
委員
2018年09月-2018年12月平成30年度和歌山市教育支援委員会
-
副支部長
2018年04月-継続中全国障害者問題研究会和歌山支部
-
委員
2018年04月-継続中感化教育史研究会
-
2015年度まで副代表。2016年度より代表。
2018年04月-継続中寄宿舎教育研究会
-
和泉学園視察委員会委員
2018年04月-2019年03月和泉学園視察委員会委員の委嘱について
-
副委員長
2017年04月-継続中和泉学園視察委員
-
委員
2017年04月-2019年02月岬町障害者施策推進協議会
-
委員
2017年04月-2018年03月和泉学園視察委員会
-
副委員長
2017年04月-2018年03月和泉学園視察委員会
-
委員
2017年03月-2019年02月岬町障害者施策推進協議会
-
委員
2016年04月-継続中和泉学園視察委員
-
委員
2016年04月-2017年03月和泉学園視察委員会
-
委員
2015年09月-2017年08月岬町子ども・子育て会議
-
委員
2015年04月-2015年08月和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)
-
委員
2014年06月-2016年05月岬町障害者施策推進協議会
-
委員
2014年06月-2016年05月岬町障害者施策推進協議会
-
委員長
2014年04月-2015年03月岬町障害者施策推進協議会
-
委員長
2014年01月-2015年08月岬町次世代育成支援行動計画及びみさき健やか親子21推進協議会
-
委員
2013年09月-2015年08月岬町子ども・子育て会議
-
委員長
2013年09月-2015年08月岬町子ども・子育て会議委員
-
委員長
2012年04月-2014年03月岬町障害者施策推進協議会
-
委員
2011年08月-2012年02月和歌山県立和歌山ろう学校地域特別支援教育等研究協議会委員
-
日本学術振興会特別研究員選出のための書面審査
2011年04月-2011年07月日本学術振興会特別研究員等書面審査委員
-
委員長
2010年04月-2013年03月大阪府岬町障害者施策推進協議会委員
-
委員
2010年04月-2011年03月岬町障害者施策推進協議会委員
-
委員
2010年04月-2010年07月特別研究員等審査会専門委員、国際事業委員会書面審査員
-
卒業研究指導
2009年04月-継続中放送大学
-
委員
2009年04月-継続中和歌山県就学指導協議会委員
-
委員長
2009年04月-2013年03月大阪府岬町障害者施策推進協議会委員
-
委員長
2008年10月-2009年03月大阪府岬町障害者施策推進協議会
-
執筆委員
2008年04月-継続中和歌山県教育史編纂委員会
-
委員
2008年04月-継続中和歌山県心身障害児就学指導協議会
-
委員
2007年04月-継続中感化教育史研究会
-
2015年度まで副代表。2016年度より代表。
2007年04月-継続中寄宿舎教育研究会
-
2015年度まで副代表。2016年度より代表。
2007年04月-継続中寄宿舎教育研究会
-
委員長
2006年04月-2007年03月大阪府岬町障害者福祉計画策定委員会
-
委員長
2005年09月-2006年03月大阪府岬町次世代育成支援行動計画策定委員会
-
岬町次世代育成支援行動計画策定委員会委員長
2004年09月-2005年03月大阪府岬町
-
委員
2003年04月-2008年03月和歌山県心身障害児就学指導協議会
-
副支部長
2002年04月-継続中全国障害者問題研究会和歌山支部
その他の社会活動
-
令和4年度ブレンディッド・ラーニングによる教員研修履修証明プログラム
2022年11月01日-2023年01月07日和歌山大学教育学部学校実践支援ユニット・現職教員研究部門
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2021年04月01日-継続中その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2019年04月-2020年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2018年04月-2019年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2017年04月-2018年03月その他
-
寄宿舎教育研究会
2016年04月01日-継続中その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2016年04月-2017年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2015年04月-2016年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2014年04月-2015年03月その他
-
全国障害者問題研究会
2013年04月-継続中その他
-
全国障害者問題研究会
2013年04月-2014年03月その他
-
寄宿舎教育研究会
2013年04月-2014年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2012年04月-2013年03月その他
-
寄宿舎教育研究会
2012年04月-2013年03月その他
-
障害者青年学級「すばらしきなかまたち」
2011年04月-2012年03月その他
-
寄宿舎教育研究会
2009年04月-2010年03月その他
-
全国障害者問題研究会
2009年04月-2010年03月その他