所属 |
観光学部 観光学科 |
職名 |
教授 |
emailアドレス |
|
外部リンク |
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2013年03月
和歌山大学 観光学部 准教授
-
2007年04月-2008年03月
和歌山大学 経済学部観光学科 准教授
-
2002年03月-2007年03月
神戸大学 大学院 自然科学研究科 助手
-
2001年04月-2002年02月
日本学術振興会 神戸大学 特別研究員
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 観光学概論 専門教育科目
- 2022年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
- 2022年度 Global SeminarⅠ 専門教育科目
- 2022年度 Global SeminarⅡ 専門教育科目
- 2022年度 Dissertation 専門教育科目
【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示 】
- 2014年度 高齢化社会の住まいと地域環境 教養教育科目
- 2009年度 住まい・まちづくり論 教養教育科目
- 2009年度 地域調査と地域再生 教養教育科目
【学部】自主演習 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 「資本論」の読解とその現代的意義の検討と議論
- 2022年度 景観資源活用による景観意識の向上と地域の賑わい・活性化への貢献
- 2021年度 若者をターゲットに高野山観光を推進する
- 2020年度 2020年度観光学部宿泊研修運営プロジェクト
- 2020年度 地元企業による環境配慮の取組とその情報発信に関する実践プロジェクト
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 居住空間政策特論 博士前期
- 2022年度 専門研究Ⅰ 博士前期
- 2022年度 専門研究Ⅱ 博士前期
- 2022年度 特別研究 博士後期
- 2021年度 専門研究Ⅰ 博士前期
論文 【 表示 / 非表示 】
-
「一般ボランティア」の今日的実態とその意義 : 和歌山県災害ボランティアセンターが運行したボランティアバスの参加者を対象に
中村 勇太朗, 堀田 祐三子
ノンプロフィット・レビュー ( 日本NPO学会 ) 22 ( 1 ) 1 - 12 2022年12月
-
観光の持続可能性を問う : 持続可能な世界の実現にむけて—特集 持続可能な観光を考える
堀田 祐三子
都市問題 ( 後藤・安田記念東京都市研究所 ) 113 ( 10 ) 36 - 46 2022年10月
-
Tourism Research on Japan—Overview on Major Trends: Japanese and English-language Materials
Kumi Kato, Yumiko Horita
Tourism Planning and Development 15 ( 1 ) 3 - 25 2018年01月 [査読有り]
-
Urban Development and Tourism in Japanese Cities
Yumiko Horita
Tourism Planning and Development ( Routledge ) 15 ( 1 ) 26 - 39 2018年01月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
現代観光地理学への誘い : 観光地を読み解く視座と実践
神田, 孝治, 森本, 泉, 山本, 理佳( 担当: 分担執筆, 担当範囲: コラム 観光地づくりにおける「協働」)
ナカニシヤ出版 2021年12月 ISBN: 9784779516054
-
大学的和歌山ガイド : こだわりの歩き方
神田, 孝治, 大浦, 由美, 加藤, 久美, 和歌山大学観光学部( 担当: 分担執筆, 担当範囲: コラム「稲むらの火と防災」(P121-123))
昭和堂 2018年10月 ISBN: 9784812217351
-
ここからはじめる観光学
大橋昭一, 山田良治, 神田孝治( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 15章観光とまちづくり、21章アーバンツーリズム)
ナカニシヤ出版 2016年12月
-
復興と居住地移動
関西学院大学特定プロジェクト研究センター「リスクデザイン研究センター」, リスクデザイン研究所( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「住み続ける」と「住み替える」 / 堀田祐三子 著)
関西学院大学出版会 2016年01月 ISBN: 9784862832122
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
住宅宿泊事業における衛生管理手法に関する研究 民泊の衛生管理等に関する事業者意識
堀田祐三子, 阪東美智子
住宅宿泊事業における衛生管理手法に関する研究 令和元年度総括・分担研究報告書 2020年07月
-
「観光立国」政策とオーバーツーリズム
堀田祐三子
住民と自治 ( 685 ) 6 - 11 2020年05月
-
民泊法制度の現状と課題ー地方自治体の独自規制に着目して—
堀田祐三子
住民と自治 ( 685 ) 25 - 27 2020年05月
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
地震と津波に対する地域減災対策に関する研究―地域防災力を生かした住宅の耐震化と避難―その2
塩崎賢明, 堀田祐三子, 福本えりか
日本建築学会学術講演梗概集F-1 都市計画 建築社会システム 2006年07月31日
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
観光の社会的意義を問う―労働の変化と余暇・観光の階層性からのアプローチ
2022年04月-2025年03月基盤研究(C) 代表
-
深刻化する孤独問題に対する余暇・観光論からのアプローチ
2022年04月-2025年03月基盤研究(C) 分担
-
観光学3.0へ向けたツーリズム・モビリティの再考
2021年04月-2024年03月基盤研究(B) 分担
-
知識労働の発展と観光行動の高度化との相互関係に関する日英比較研究
2017年04月-2020年03月基盤研究(C) 分担
-
観光の発展に伴う都市空間形成の変化と生活者による空間への関与に関する研究
2015年04月-2019年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
講師(招聘)
2018年11月木甫大学観光研修所
-
講師(招聘)
2018年10月第62回生活と環境全国大会
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
大阪府泉佐野丘陵緑地運営審議会委員
2022年12月01日-2024年11月30日大阪府
-
大阪市都市景観委員会委員
2022年11月20日-2024年11月19日大阪市
-
有識者
2022年08月29日-2022年12月28日岸和田市
-
岸和田市都市景観賞選考委員会委員
2022年06月01日-2023年03月31日岸和田市
-
難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業者及び難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業者選定委員
2022年02月18日-2022年07月29日大阪市