所属 |
観光学部 専門職大学院 |
職名 |
特任教授 |
外部リンク |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
1998年-2003年
同志社大学大学院 Graduate School of Policy and Management 総合政策科学研究科(博士課程後期)
-
1996年-1998年
同志社大学大学院 Graduate School of Policy and Management 総合政策科学研究科(修士課程)
-
1979年-1983年
同志社大学 法学部 法律学科
論文 【 表示 / 非表示 】
-
地方自治体における政策評価と予算配分に関する研究
松田 敏幸
同志社大学 2003年03月 [査読有り]
-
地方自治体における都市アメニティ政策に関する研究
松田敏幸
1998年03月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」 : 宇治・伏見観光のいまとこれから
片山, 明久( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第5章 宇治観光の課題と可能性)
ミネルヴァ書房 2021年03月 ISBN: 9784623090884
-
公共政策のための政策評価手法
伊多波良雄( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第2章 地方自治体の政策評価、第10章 AHP(階層化意思決定法))
2009年02月
-
政策評価と予算編成 新たな予算配分方法
松田 敏幸( 担当: 単著)
晃洋書房 2004年03月
-
これからの政策評価システム-評価手法の理論と実際-
伊多波良雄( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7章 費用便益分析の実例:事務事業、第8章 事務事業評価システムの実際)
中央経済社 1999年12月
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
地方自治体の公共事業選択のあり方―人口減少・高齢社会における事業評価―
松田敏幸
『季刊不動産研究第48巻第3号特集少子・高齢化のまちづくり』、財団法人日本不動産研究所 ( 日本不動産研究所 ) 48 ( 3 ) 23 - 31 2006年07月
-
社会資本の効率的形成のための政策評価手法の研究
東京財団
東京財団政策研究所モノグラフ・シリーズ 8 2002年
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
共同研究員
2022年10月01日-2023年03月31日国立民族学博物館