2024/12/13 更新

写真a

ササキ サトシ
佐々木 啓
所属
観光学部 観光学科
職名
助教
emailアドレス
emailアドレス
プロフィール

和歌山大学観光学部助教。1995年岩手県八幡平市生まれ。岩手大学農学部卒業。東京大学大学院修了,博士(農学)。東京大学での勤務を経て2023年より現職。研究者としての専門は自然観光と環境教育であり,アンケート等の量的研究を中心に,経済学・社会学・心理学の領域にもまたがる学際的(分野横断的)な研究活動を行っている。教育者としては,観光研究の方法論を学ぶ「観光調査法」等の科目を担当。2019年に日本環境教育学会奨励賞を受賞。社会調査協会認定 専門社会調査士。

研究者以外の一般の方へtayoでは一般の方(研究者以外)向けにプロフィールをまとめていますので,こちらもおすすめです。

入学希望者の方へ:現時点では大学院担当教員ではないため,大学院進学希望者の受け入れは行っていません。同様に,各課程の研究生も受け付けていません。

行政・企業等の方へ:産官学連携に向けた研究シーズ(行政あるいは企業のみなさま,こんな共同研究等を一緒にしてみませんか?というチラシ)についてはこちらに掲載しています。「オーバーツーリズム対策,観光財源,自然風景・資源,環境・防災教育」「アンケート調査や統計調査の計画・実施・分析,ビッグデータの分析」の2件です。

和歌山大学研究者総覧からご覧の方へ:reserchmapを中心に更新しているため,reserchmapの方が情報が新しいです。

◆その他:1) 30分のミニ講義「日本はオーバーツーリズムとどう向き合うべきか」はこちらからご視聴いただけます(夢ナビ講義Video)。2) 論文は全て無償でダウンロードが可能です(掲載誌の著作権規定上OKあるいはOKとなるよう対応を行った一部の論文は論文名横のリンクからダウンロードできますし,そうでないものも論文名をクリックしていただいた先にあるリンクからダウンロード可能です)。3) Google Scholar(論文の引用実績等を確認できます,あくまで参考までに。)4) 論文掲載の要件として口頭発表等が義務付けられている論文については,「論文」「講演・口頭発表等」で重複して掲載しています。

◆学内兼務等:1) 国際観光学研究センター 研究員(地域ユニット),2) 食農総合研究教育センター 研究部門教員(協力教員) (地域資源活用研究部門),3) 災害科学・レジリエンス共創センター プロジェクト員

ホームページ
外部リンク

学歴

  • 2020年
    -
    2023年

    東京大学大学院   農学生命科学研究科   森林科学専攻 博士後期課程  

  • 2018年
    -
    2020年

    岩手大学大学院   総合科学研究科   地域創生専攻 修士課程  

  • 2014年
    -
    2018年

    岩手大学   農学部   共生環境課程  

学位

  • 博士(農学)   2023年

  • 修士(農学)   2020年

経歴

  • 2023年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   観光学部 観光学科   助教   テニュア

  • 2020年10月
    -
    2023年03月

    東京大学   環境調和農学国際卓越大学院教育プログラム   卓越リサーチ・アシスタント

  • 2023年04月
    -
    継続中

    東京大学   大学院農学生命科学研究科   農学共同研究員

所属学協会

  • 2019年06月
    -
    継続中

    環境情報科学センター

  • 2018年09月
    -
    継続中

    日本造園学会

  • 2017年09月
    -
    継続中

    日本観光研究学会

  • 2017年06月
    -
    継続中

    日本環境教育学会

  • 2023年04月
    -
    継続中

    和歌山大学観光学会

  • 2019年09月
    -
    2023年03月

    災害文化研究会

  • 2018年02月
    -
    2022年03月

    日本地球惑星科学連合

▼全件表示

研究分野

  • 人文・社会 / 観光学 / 観光資源,観光政策,観光地,旅行者,持続可能な観光

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 環境教育

  • 環境・農学 / ランドスケープ科学 / 公園緑地管理,自然環境保全

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2023年度   観光調査法B   専門教育科目

  • 2023年度   観光調査法A   専門教育科目

  • 2023年度   基礎演習   専門教育科目

【学部】自主演習

  • 2023年度   2023北陸カレッジ(富山県南砺市<交流観光まちづくり課>,JR西日本)

  • 2023年度   「林業×地域」の再発見による地域将来ビジョン策定とシナリオプランニング(和歌山県<林業振興課>,わかやま森林と緑の公社)

研究キーワード

  • オーバーツーリズム

  • エコツーリズム

  • エデュテインメント(観光・レクリエーション等を通じた学び)

  • 展示・ディスプレイ

  • 観光行動・心理

  • インタープリテーション

  • 入域料等

  • 風景・景観

  • 登山

  • アンケート調査・統計調査

  • ビジターセンター

  • 自然観光資源(国立公園等)

  • 管理・計画

▼全件表示

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 事典 持続可能な社会と教育

    日本環境教育学会, 日本国際理解教育学会, 日本社会教育学会, 日本学校教育学会, SDGs市民社会ネットワーク, グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 里山・里海)

    教育出版  2019年07月  ISBN: 9784316804842

Misc

  • 日本のオーバーツーリズムの解決策と観光の未来に関する一考察

    佐々木啓 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    観光学(和歌山大学観光学会紀要) ( 和歌山大学観光学会 )  32   印刷中   2025年03月

受賞(研究活動に関するもの)

  • 若手教員研究奨励制度に係る学長表彰

    受賞者:  佐々木啓

    2024年09月   和歌山大学  

  • 研究・実践奨励賞

    受賞者:  佐々木啓

    2019年08月   日本環境教育学会  

     概要を見る

    第14回研究・実践奨励賞

  • 平成30年度学生表彰(奨励賞・個人)

    受賞者:  佐々木啓

    2019年03月   岩手大学  

講演・口頭発表等

  • Exploring Japanese Attitudes and Behaviors about National Parks: Toward Sustainable National Park Tourism

    Satoshi SASAKI

    2024 TTRA Asia Pacific Annual Chapter Conference(Dusit Thani College, Bangkok, Thailand)  2024年12月03日   Asia Pacific Chapter of the Travel and Tourism Research Association (TTRA APac)

  • Management and interpretation(environmental education) in national parks and nature-rich city

    Satoshi SASAKI  [招待有り]

    Open Space Research Forum 2024 #5「Interpretation」  2024年11月28日   和歌山大学観光学部研究推進委員会

  • 変革の力とは?若手研究者の視点から(パネリスト)

    佐々木啓  [招待有り]

    和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程設置10周年記念シンポジウム「社会変革の力としての観光研究」(和歌山大学)  2024年10月12日   和歌山大学

  • ネットリサーチにみるビジターセンターに対する意識とニーズ

    佐々木啓

    第35回日本環境教育学会全国大会(江戸川大学)  2024年09月01日   日本環境教育学会

  • 国立公園のビジターセンターの性格と展示の関係

    佐々木啓, 山本清龍

    2021年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)  2021年12月12日  

  • Location of the Visitor Centers of National Parks of Japan and their Adapt to Climate Change

    Satoshi SASAKI, Kiyotatsu YAMAMOTO, Kazuhiko W.NAKAMURA

    Japan Geoscience Union Meeting 2021(Online)  2021年06月05日  

  • 阿蘇山上ビジターセンターにおける来館者の展示の観覧と意識変化

    佐々木啓

    2024年度日本造園学会全国大会(名城大学)  2024年06月16日   日本造園学会

  • 『林業×地域』の再発見による地域将来ビジョンの策定とシナリオプランニング―和歌山県旧龍神村における和歌山大学観光学部の地域連携教育―

    佐々木啓, 大浦由美

    第7回関西環境教育合同研究大会(和歌山信愛大学)  2024年02月24日   日本環境教育学会関西支部,関西環境教育学会

  • ビジターセンターの展示鑑賞による防災・観光・環境に関する意識の変化

    佐々木啓

    第34回日本環境教育学会全国大会(鳥取大学)  2023年08月26日   日本環境教育学会

  • コロナ禍における尾瀬国立公園の利用特性と滞在型利用,若年層利用にむけた課題

    佐々木啓, 山本清龍, 宇野翔太郎

    2023年度日本造園学会全国大会(南九州大学)  2023年06月18日   日本造園学会

  • 東京都立都市公園における指定管理者制度の導入状況と運営の実態

    佐々木啓, 山本清龍

    2022年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)  2022年12月05日  

  • 国立公園のビジターセンターの管理者による情報発信と活動の差異

    佐々木啓, 山本清龍, 中村和彦

    2022年度日本造園学会全国大会(北海道大学)  2022年06月19日  

  • 国立公園のビジターセンターの立地と気候変動対応

    佐々木啓, 山本清龍, 中村和彦

    第15回日本環境教育学会関東支部大会(オンライン)  2021年03月20日  

  • 震災遺構のない地域における伝承方法としての語り部ガイドの役割と可能性:東日本大震災後の釜石市を事例として

    佐々木啓, 山本清龍, 佐々木薫子

    2020年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)  2020年12月11日  

  • 八幡平温泉郷来訪者の温泉に対する意識と観光振興策の提案

    佐々木啓, 山本清龍

    第34回日本観光研究学会全国大会(名桜大学)  2019年12月15日  

  • 三陸復興国立公園内ビジターセンターの利用促進策の提案ー災害文化の伝承による減災に向けてー

    佐々木啓, 比屋根哲

    第5回災害文化研究会全体会(岩手大学)  2019年11月23日  

  • 三陸復興国立公園浄土ヶ浜地区来訪者のビジターセンターに対する意識に関する研究

    佐々木啓, 比屋根哲

    第18回日本造園学会東北支部大会(岩手大学)  2019年10月26日  

     概要を見る

    論文等の番号:ウ

  • 三陸復興国立公園内ビジターセンターの現状と課題

    佐々木啓, 比屋根哲

    第30回日本環境教育学会全国大会(北杜市立甲陵高等学校)  2019年08月26日  

     概要を見る

    論文等の番号:25C11

  • Rebuilding Tourism after the Great East Japan Earthquake and Examining Post-Disaster Tourism in Kamaishi City

    Satoshi SASAKI, Kiyotatsu YAMAMOTO, Kaoruko SASAKI

    Japan Geoscience Union Meeting 2019(Makuhari Messe)  2019年05月29日  

     概要を見る

    アブストラクト査読あり、論文等の番号:HDS10-14、ハイライト論文選出

  • 居住地による雫石町来訪者特性差異と観光振興の方向性の提案

    佐々木啓, 山本清龍, 村田青葉

    第4回日本観光研究学会東北支部大会(宮城女子学院大学)  2018年12月22日  

  • 宮古・下閉伊地域の流域に関わるステークホルダーの意識と保全活動の方向性の提案

    佐々木啓, 山本清龍, 村田青葉

    第2回日本環境教育学会東北支部大会(秋田県立大学)  2018年12月15日  

  • 白神山地ビジターセンターの利用実態と環境教育施設としての役割

    佐々木啓, 山本清龍, 比屋根哲

    第29回日本環境教育学会全国大会(東京学芸大学)  2018年08月26日  

     概要を見る

    論文等の番号:26C02

  • Possibility of Utilization and Challenges of Visitor Center for Cultural Value Inheritance in World Heritage Shirakami Sanchi

    Satoshi SASAKI, Kiyotatsu YAMAMOTO

    Japan Geoscience Union Meeting 2018(Makuhari Messe)  2018年05月23日  

     概要を見る

    アブストラクト査読あり、論文等の番号:HDS08-07

  • 八幡平温泉郷の来訪者特性をふまえた観光振興策の提案

    佐々木啓, 山本清龍

    第3回日本観光研究学会東北支部大会(福島大学)  2017年12月16日  

  • 白神山地ビジターセンターの展示に対する来館者の注視行動と意識

    佐々木啓, 山本清龍

    第32回日本観光研究学会全国大会(金沢星稜大学)  2017年12月03日  

  • 白神山地ビジターセンターにおける文化資源情報の発信と利用

    佐々木啓, 山本清龍

    第28回日本環境教育学会全国大会(岩手大学)  2017年09月02日  

▼全件表示

研究交流

  • 学会等への参加

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • 日本科学協会ブログ「日本科学協会が”今”やっていること」への寄稿

    2024年04月08日

    日本科学協会

     詳細を見る

    研究助成

    日本科学協会からの依頼に応じ,ブログ記事を寄稿した

  • 紀伊民報への取材協力(龍神LPP)

    2024年01月

    紀伊民報社

     詳細を見る

    LPP

    朝刊記事「地域の未来づくり 住民と意見交わす 和大生 提案具体化へ」への取材協力

  • ISFJ2023政策フォーラム観光分科会における論文審査員

    2023年12月04日

    ISFJ日本学生政策会議

     詳細を見る

    論文審査

    論文5本に対する査読

  • 富山新聞への取材協力(北陸カレッジLPP)

    2023年10月

    北國新聞社

     詳細を見る

    LPP

    記事「身近な木彫に感心 南砺で北陸カレッジ 和歌山大生が井波視察」への取材協力

  • 北日本新聞への取材協力(北陸カレッジLPP)

    2023年10月

    北日本新聞社

     詳細を見る

    LPP

    同社朝刊記事「若者目線で旅行プラン 和歌山大生が南砺で研修、観光サイクリングを軸に」への取材協力

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)

  • 2023年度   桐蔭総合大学における講義「高校生のための観光学入門」(和歌山県立桐蔭高校)

  • 2023年度   高大連携出前講義「観光学への世界への旅」(愛知県立岡崎西高校)

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 日本造園学会 研究発表論文集委員会 委員

    2023年08月
    -
    2025年06月
     

    日本造園学会

     詳細を見る

    論文審査

    学術雑誌「ランドスケープ研究」に投稿された論文の審査・査読,各種議事事項の審議。

  • 環境情報科学センター 論文審査委員会 委員

    2023年06月
    -
    2025年05月
     

    環境情報科学センター

     詳細を見る

    論文審査

    学術雑誌「環境情報科学」等に投稿された論文の審査・査読,各種議事事項の審議。

その他の社会活動

  • 第18回自然公園研究会への参加,参加者との交流

    2024年03月05日

    自然公園研究会

     詳細を見る

    自然公園,国立公園,入域料,観光振興財源

    観光関係組織のイベントに出席し,自然公園に関係する行政,財団,民間企業,大学等の関係者と交流を行った。

  • 「ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西」における観光学部ブースの運営参加,出展者との交流

    2023年10月26日
    -
    2023年10月29日

    日本観光振興協会,日本旅行業協会,日本政府観光局

     詳細を見る

    旅の総合イベント,世界最大級,年に一度

    共同開催されていた「トラベルソリューション展2023」を含む同イベントに3日間参加し,業界日は各ブースを周り出展者と交流を行ったほか,一般日は観光学部ブースの運営に参加し来場者の方々へのPR等を行った。