2025/08/29 更新

写真a

モリ ユリカ
森 友里歌
所属
システム工学部 環境デザイン学領域 建築・ランドスケープメジャー
職名
助教
外部リンク

学歴

  • 2022年
    -
    2023年

    バンドン工科大学   School of Architecture Planning and Policy Development (SAPPD)   Architecture Doctoral Study Program  

  • 2021年
    -
    2024年

    北九州市立大学   大学院国際環境工学研究科   環境工学専攻 建築デザインコース 博士後期課程  

  • 2019年
    -
    2021年

    北九州市立大学   大学院国際環境工学研究科   環境工学専攻 建築デザインコース 博士前期課程  

  • 2016年

    ニューキャッスル大学   イングリッシュ・ランゲージ・ブリッジング・プログラム  

  • 2015年
    -
    2019年

    北九州市立大学   国際環境工学部   建築デザインコース  

学位

  • 博士(工学)   2024年

所属学協会

  • 2019年04月
    -
    継続中

    日本建築学会

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 / 意匠設計論、空間デザイン、建築設計

【大学院】授業等

  • 2024年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2024年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2024年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2024年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2024年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2024年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2024年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2024年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

▼全件表示

研究キーワード

  • 意匠設計論、空間デザイン、建築設計

論文

  • Characteristics of notational expression by decomposition of Steven Holl’s sketches

    Yurika Mori, Bart Dewancker (担当区分: 筆頭著者 )

    Archnet-IJAR: International Journal of Architectural Research     2025年03月  [査読有り]

    DOI

  • A Study About Discourse Relationship Between the Design Concepts and Architectural Expressions of Residential Works by Steven Holl

    Yurika Mori (担当区分: 筆頭著者 )

    Iconarp International J. of Architecture and Planning     2024年12月  [査読有り]

    DOI

  • A Study on Planar Complexity and Order in Residential Projects by Steven Holl

    森 友里歌, デワンカー バート (担当区分: 筆頭著者 )

    International Journal of Advanced Research in Technology and Innovation   6 ( 1 ) 12 - 26   2024年03月  [査読有り]

    DOI

  • A study on the fusion design on landscape, urbanism and architecture of phenomenal architecture by Steven Holl

    (担当区分: 筆頭著者 )

        1 - 6   2022年  [査読有り]

  • TOURIST PREFERENCES AND EXPECTATIONS OF URBAN PARK: A CASE STUDY IN KITAKYUSHU, JAPAN

    Dadang Hartabela, Bart Dewancker, Cipta Vidyana, Yurika Mori

    Planning Malaysia   20   89 - 100   2022年

     概要を見る

    The quality of an urban park can be evaluated by understanding the tourist’s reasons, preferences, and expectations. This study analyzes several variables based on answers to field survey questionnaires using 425 respondents. Furthermore, Green Park, located in Kitakyushu, Japan, serves as the case study. The result found six essential variables: 1) “Playing with children” is the most popular reason for visiting this park; 2) Tourists living closer to the area frequently visit; 3) The existence is necessary; 4) The relationship between the importance and the origins of the tourists is related to a sense of place; 5) Tourist preferences are affected by seasonality; 6) The most favorite expectation is the availability of water facilities. This further can contribute to tourism development in urban parks with similar climatic and environmental characteristics.

    DOI

  • スティーヴン・ホールの建築作品における時系列的変化に関する研究

    森 友里歌, デワンカー バート (担当区分: 筆頭著者 )

    International Journal of Building, Urban, Interior and Landscape Technology (BUILT)   16   23 - 33   2020年12月  [査読有り]

  • A Study on Steven Holl's Residential Works based on Consideration of the Active Period

    (担当区分: 筆頭著者 )

        13 - 16   2020年  [査読有り]

  • A Study on Steven Holl's Architectural Design Works From 1975 until Present

    (担当区分: 筆頭著者 )

        183 - 186   2019年  [査読有り]

▼全件表示

書籍等出版物

  • 私の見た日本 Vol.202/市場と廃校建築からのメッセージ

    YuLing Tsai, 森( 担当範囲: 翻訳)

    近代建築社  2022年11月 

  • 私の見た日本 Vol.196/日々変わりつつある日本の都市

    Dadang Hartabela, 森( 担当範囲: 翻訳)

    近代建築社  2022年06月 

  • 私の見た日本 Vol.196/私の人生を構成する素材

    David Christian, 森( 担当範囲: 翻訳)

    近代建築社  2022年02月 

Misc

  • 立地適正化計画における防災指針の記載内容の特徴と要因に関する研究—全国291市町村の計画を対象として

    西村 俊里, 佐久間 康富, 森 友里歌

    日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 )  23   89 - 92   2025年07月

     概要を見る

    本研究では、立地適正化計画における防災指針の記載内容の特徴と要因を明らかにするために、全国291市町村によって作成された防災指針の記載内容を項目ごとに整理・分類し、インタビュー調査を実施した。その結果、防災指針の検討状況にばらつきがあることを明らかにした。その要因について策定の経緯、コンサルタントなどの委託業者の影響、市町村が抱える災害リスクや都市特性と地域性、市町村ごとの防災に対する考え方などであることがわかった。また、府や国に別の計画があることの管理者の違いなどから検討・記載が難しく防災指針の作成に苦慮していることがわかった。

    DOI

  • 放置建築物の発生プロセスに関する研究—不動産登記簿とインタビュー調査による実態

    山下 瑠菜, 佐久間 康富, 森 友里歌

    日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 )  23   77 - 80   2025年07月

     概要を見る

    本研究では、近年増加する放置建築物の発生プロセスを明らかにすることを目的に、全国の事例調査と不動産登記簿・インタビュー調査を実施しました。特に中部地方に集中するホテル等14件を対象に、所有者の追跡や登記情報の分析を行い、破産や差押え、所有者不在といった放置に至る要因を明らかにしました。また、事例1では行政が取得・解体に至った経緯を明らかにした上で、事例1と事例8においてアスベストの存在や費用の増大などの解体における課題、費用負担や判断の困難さが所有者側の大きな障壁となっていることを明らかにしました。

    DOI

  • 北九州市小倉都心地区の未利用地についての研究

    細野蒼, 森友里歌, DEWANCKER Bart

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 63 )   2024年

  • 持続可能な社会へのアクション : 環境問題とリーダーシップ

    森 友里歌

    アジア女性研究 / アジア女性交流・研究フォーラム [編] ( 北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム )  ( 32 ) 19 - 22   2023年03月

  • ベリーピッキングモデルを用いた複合文化施設の設計

    森 友里歌, デワンカー バート

    日本建築学会九州支部研究報告集 ( 日本建築学会 )  ( 59 ) 17 - 18   2020年03月

  • ベリーピッキングモデルで探す北九州の魅力(<連載>TABLE OF YOUTH 第14回)

    森 友里歌

    建築雑誌 ( 日本建築学会 )  ( 1723 ) 43   2019年04月

▼全件表示

受賞(研究活動に関するもの)

  • JST次世代研究者挑戦的研究プログラム地域で育て地域を興す博士後期プログラム

    受賞者:  森 友里歌

    2022年02月   国立研究開発法人科学技術振興機構  

  • 経団連グローバル人材育成スカラーシップ10期生

    受賞者:  森 友里歌

    2021年12月   公益財団法人 経団連国際教育交流財団  

  • 優秀修士論文賞

    受賞者:  森 友里歌

    2021年03月   北九州市立大学大学院   スティーブン・ホールの住宅計画における平面形態と空間的特性に関する研究 幾何学図形の数学的特性及び平面形態の秩序と複雑さの現出  

  • 卒業設計 最優秀賞

    受賞者:  森 友里歌

    2019年03月   北九州市立大学   『ベリーピッキングモデルを用いた情報検索空間の提案』  

  • 卒業設計日本一決定戦 100選入選

    受賞者:  森 友里歌

    2019年03月   せんだいデザインリーグ   『ベリーピッキングモデルを用いた情報検索空間の提案』  

  • 第1回環境首都北九州SDGsアワード ESD表彰 優秀賞

    受賞者:  NPO北九州ビオトープネットワーク研究会

    2019年02月   北九州ESD協議会   里山保全活動『平成竹取伝説』  

  • tonica北九州建築展2019 最優秀賞

    受賞者:  森 友里歌

    2019年02月   tonica   『ベリーピッキングモデルを用いた情報検索空間の提案』  

  • AILCD Bamboo Design Workshop 2018

    受賞者:  グループで受賞

    2018年06月   AILCD   竹材を利用したパビリオン  

  • 無法松酒造ラベルデザインコンペ 大賞

    受賞者:  森 友里歌, 佐々木 麻衣

    2018年03月   無法松酒造有限会社   羊群原  

  • ゲンビ「広島ブランド」デザイン公募2017 入選

    受賞者:  森 友里歌

    2018年01月   広島市現代美術館   はいからさんが通る  

  • 平成29年度キッチン空間アイデアコンテスト 奨励賞

    受賞者:  森 友里歌

    2017年12月   インテリア産業協会   オフィスにおける屋上菜園型キッチンの提案  

  • 第2回DIYアイデアコンテスト 入選

    受賞者:  森 友里歌

    2017年04月   NPO法人ちば地域再生リサーチ   住空間における障子を用いたリノベーション  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日本とインドネシア両国の環境に関する市民活動における女性への課題と分析

    森 友里歌  [招待有り]

    第34回アジア女性会議-北九州「危機の時代を生きる」  2024年01月20日  

  • 持続可能な社会への行動

    森 友里歌  [招待有り]

    第66回国連女性の地位委員会(CSW66)報告会  2022年06月10日  

  • Action for a sustainable society: the case of Kitakyushu City

    森 友里歌  [招待有り]

    NGO CSW66 国連女性の地位委員会パラレルイベント ユーストークセッション  2022年03月17日  

  • Beyond Borders! Conservation of SATO-UMI/SATO-YAMA

    Yurika Mori, Hanako Osumi, Jin Tanaka, Shu Honda, Yuiko Mitani  [招待有り]

    第21回日中韓三ヵ国環境大臣会合(TEMM21)ユースフォーラム  2019年11月23日  

財団・企業等からの寄附金、公募型研究助成等

  • システム工学部寄附金【公益財団法人ヒロセ財団研究助成】

    2025年04月
    -
    2027年03月
     

    研究助成  代表

  • システム工学部寄附金(株式会社総合資格(和歌山))

    2025年03月
     

    寄附金  分担

財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等

  • 南海本線尾崎駅周辺の賑わいや魅力の創出のための調査分析

    2025年07月
    -
    2026年03月
     

    共同研究  分担

  • 南海本線尾崎駅周辺の賑わいや魅力の創出のための調査分析

    2024年08月
    -
    2025年03月
     

    共同研究  分担

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 和歌山市西コミュニティセンター指定管理者選定委員会委員

    2024年11月11日
     

    和歌山市

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    令和7年度早期に開館を予定している和歌山市西コミュニティセンター(和歌山市砂山南三丁目1-11)の指定管理者を選定する委員会の委員として応募者の中から指定管理者を選任していただく。