講演・口頭発表等 - 吉田 登
-
小規模木質バイオマス CHP の事業性評価―和歌山の施設園芸を対象として―
佐々木嶺, 中尾彰文, 吉田登, 佐藤涼祐, 岩本淳, 松井 翔太, 四條雅之
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会 2018年09月 廃棄物資源循環学会
-
下水汚泥燃料化における乾燥熱源の違いが産業インフラを活用した更なるGHG削減に及ぼす影響
道浦貴大, 中尾彰文, 吉田登, 山本秀一, 中久保豊彦
日本地域学会第54回年次大会 2017年10月 日本地域学会
-
産業社会変化を見据えた動脈静脈インフラ連携と汚泥処理の集約化が汚泥燃料利用等によるGHG削減に及ぼす効果
荒木浩太朗, 中尾彰文, 道浦貴大, 山本祐吾, 吉田登
日本地域学会第54回年次大会 2017年10月 日本地域学会
-
下水汚泥の処理方式と乾燥熱源の違いが静脈系インフラ連携によるGHG削減に与える影響
道浦貴大・中尾彰文・吉田登・山本秀一
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会 2017年09月 廃棄物資源循環学会
-
産業社会変化を見据えた動脈静脈インフラ連携による汚泥燃料利用等が GHG 削減に及ぼす効果
荒木浩太朗・中尾彰文・山本祐吾・吉田登
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会 2017年09月 廃棄物資源循環学会
-
都市規模やインフラ条件に応じて適用可能なエネルギー回収型廃棄物処理システムの評価フレームの構築
田代颯馬,松田雄太郎,中尾彰文,山本祐吾,吉田登,靏巻峰夫
第12回日本LCA学会研究発表会 2017年03月 日本LCA学会
-
Reduction of GHG Emission with Sewage Sludge Fuels Utilization by Nation-Wide Collaboration of Industrial and Environmental Infrastructures
Yoshida, N., Okuda, T., Nakao, A., Yamamoto, Y., and Nakakubo, T.
The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology 2016年09月 the International Society for Industrial Ecology
-
清掃工場を中核施設とした地域エネルギー供給システムに対応した都市集約の評価-和歌山市におけるケーススタディ-
中尾彰文, 中林佑太, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 2016年
-
GHG削減を最大とする下水汚泥燃料の産業などへの配分に関する研究
荒木浩太朗, 中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 2016年
-
地方中小都市における汚水適正処理計画の目標達成状況の点検・評価-和歌山県を対象として-
山本祐吾, 新垣亜以, 中尾彰文, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 2016年
-
地方都市における静脈系インフラの集約と連携のシナリオ構築-和歌山市を対象として-
中尾彰文,山本祐吾,吉田登
第26回廃棄物資源循環学会研究発表会 2015年09月 廃棄物資源循環学会
-
将来人口の変化を考慮した環境インフラ更新・再編の方向性
山本祐吾,中尾彰文,吉田登
環境科学会2015年会 2015年09月 環境科学会
-
環境インフラの連携による下水汚泥からのエネルギー回収に関する研究
奥田拓也,吉田登
第26回廃棄物資源循環学会研究発表会 2015年09月 廃棄物資源循環学会
-
清掃工場への乾式メタン発酵導入によるエネルギー回収可能量の基礎的検討-和歌山県を対象として-
奥田拓也、吉田登、金子泰純、山本祐吾、小川宏樹
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会 2014年09月 廃棄物資源循環学会
-
Energy Recovery from Waste by Collaboration of Environmental Infrastructures
Noboru Yoshida
International Conference on Eco-Industrial Development 2014年09月 Organizers: Shanghai Jiaotong University, National Institute for Environmental Studies, University of Ulsan, De La Salle University
-
泉州地域の産業工場におけるエネルギー需要を考慮した下水汚泥処理の技術選択
山本祐吾, 芳元恭大, 中尾彰文, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 2014年
-
西宮市を対象とした汚泥と厨芥類の嫌気性消化技術導入によるCO<sub>2</sub>排出削減ポテンシャルの推計
中尾彰文, 吉元剛, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 2014年
-
中国の主要鉄鋼生産地域への環境技術導入に伴うCO 2 排出削減構造の投 入産出分析
呉懿奇・吉田登
日本地域学会(第50回)年次大会 2013年10月 日本地域学会
-
中食消費構造の地域特性と影響要因に関する分析
津守朋子・吉田登
日本地域学会(第50回)年次大会 2013年09月 日本地域学会
-
Analysis of material flow and GHG reduction potential in greenhouse cultivation for regional low-carbon development: Case study of Arida district in Wakayama, Japan
Y.Yamamoto, A. Nakao, T. Matsui, T. Shiga, N. Yoshida
The 23rd Pacific Conference of the Regional Science Association International (rsai) & the 4th Indonesian Regional Science Association (irsa) institute proceedings 2013年07月