Misc - 島津 俊之
-
渋沢栄一のブリュッセル地理学研究所訪問と「地籍地券」
島津俊之
島津俊之『明治前期地籍編製事業の起源・展開・地域的差異 (平成17~18年度科学研究費補助金基盤研究 (C) 研究成果報告書)』 ( 和歌山大学教育学部 ) 1 - 36 2008年03月
-
明治前期地籍編製事業に関する中央法令編年目録
島津俊之
島津俊之『明治前期地籍編製事業の起源・展開・地域的差異 (平成17~18年度科学研究費補助金基盤研究 (C) 研究成果報告書)』 ( 和歌山大学教育学部 ) 49 - 55 2008年03月
-
Shimazu Toshiyuki
島津俊之『明治前期地籍編製事業の起源・展開・地域的差異 (平成17~18年度科学研究費補助金基盤研究 (C) 研究成果報告書)』 ( 和歌山大学教育学部 ) 37 - 47 2008年03月
-
「郷土」に搦め取られて:十年間の回顧
島津俊之
「郷土」研究会ニューズレター ( 1 ) 2 - 3 2008年03月
-
河口につくられた寺内町の近現代-御坊市
島津俊之
平岡昭利・野間晴雄編『近畿Ⅱ 地図で読む百年-大阪・兵庫・和歌山-』 ( 古今書院 ) 95 - 100 2006年08月 [招待有り]
-
藤森 勉先生の思い出
島津俊之
和歌山地理 ( 25 ) 113 - 114 2005年12月