Conference Activities & Talks -
-
セレン原子の関与する擬似的多原子直線状結合の構築と置換基導入による構造制御
北川智哉, 林聡子
第50回有機典型元素化学討論会 2023.12.07
-
キノリン型配位子の合成と錯形成反応
坂本沙優, 三枝栄子, 三宅弘之, 篠田哲史, 小川尚輝, 林聡子
第50回有機典型元素化学討論会 2023.12.07
-
分子軌道論に基づく17O NMR 化学シフトの起源解明
松崎圭吾, 林聡子, 中西和郎
第49回有機典型元素化学討論会 2022.12.09 (富山) 第49回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
16 族元素を含むキノリン骨格における超原子価結合の評価および立体制御
小川尚輝, 林聡子, 中西和郎
第49回有機典型元素化学討論会 2022.12.08 (富山) 第49回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
QTAIM2 元関数解析法における摂動構造作成の部分最適化法の改良と精度評価
今中亮佑, 松岡輝, 林聡子
第49回有機典型元素化学討論会 2022.12.08 (富山) 第49回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
分子間および分子内相互作用の高精度かつ簡便な評価・分類法の確立と応用
西出太郎, 松岡輝, 今中亮佑, 林聡子, 中西 和郎
第49回有機典型元素化学討論会 2022.12.08 (富山) 第49回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
QTAIM2元関数解析を用いたコランニュレンとハロゲン化水素およびハロゲンとの非結合相互作用の解明
加藤貴大, 林聡子, 中西和郎
第32回基礎有機化学討論会 2022.09.21 (京都)
-
QTAIM2元関数解析法によるヘリセンのπ---π相互作用および二量体における 分子間相互作用特性の解明
西出太郎, 林聡子
第32回基礎有機化学討論会 2022.09.20 (京都) 第32回基礎有機化学討論会委員会
-
4配位カルコゲン化合物の分子内異性化の反応経路解析
靏西 将也, 上田 一貴, 林 聡子, 中西 和郎, 大野 公一
第48回有機典型元素化学討論会 2021.12.02
-
臭素クラスターにおけるハロゲン結合の特性および構造の支配因子解析
田中 英一朗, 林 聡子, 西出 太郎, 中西 和郎
第48回有機典型元素化学討論会 2021.12.01
-
QTAIM2 元関数解析法 による 1,5-(Diselena)canes のジ カチオン性オリゴマーにおける 直線状セレン相互作用の解明
西出太郎, 林聡子, 永田健 吾, 中西和郎
第31回基礎有機化学討論会 2021.09.21
-
有機化学者として理論化学計算を活用する
林 聡子 [Invited]
第89回講演会 有機化学研究会 (白鷺セミナー) 2021.08.06 大阪府立大学大学院 理学系研究科 分子科学専攻 有機化学研究会(白鷺セミナー)
-
o-MenGCH2C6H4EY (MenG = Me2N and MeE; E = O, S, Se, and Te) におけるG---E-Y σ(3c-4e)の特性
林 聡子、西出太郎、中西和郎、Luca Sancineto、Claudio Santi
第46回有機典型元素化学討論会 2019.12 第46回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
核酸塩基対における各水素結合の静的および動的特性: QTAIM2元関数解析法の適用
林 聡子、西出太郎、中西和郎
第46回有機典型元素化学討論会 2019.12 第46回有機典型元素化学討論会実行委員会
-
The Nature of G---E–Y σ(3c–4e) in o-MenGCH2C6H4EY (MenG = Me2N and MeE; E = O, S, Se and Te) with Contributions from CT and Compliance Constants in Noncovalent G---E Interactions
Satoko Hayashi, Taro Nishide, Waro Nakanishi, Luca Sancineto, Claudio Santi
The 9th International Meeting on Halogen Chemistry 2019.09.24
-
Synthesis and Structure of Tetraaryltellurium(IV)
Mao Minoura, Sho Kobayashi, Taro Nishide, Satoko Hayashi, Waro Nakanishi
14th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium 2019.06.04 ICCST-14 Congress Manager
-
Nature of E---E' (E, E' = O, S, Se, and Te) at Naphthalene 1,8-Positions: Theoretical and Experimental Investigations
Satoko Hayashi, Manabu Uegaito, Taro Nishide, Eiichiro Tanaka, Waro Nakanishi, Takahiro Sasamori, Norihiro Tokitoh, Mao Minoura
14th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium 2019.06.04 ICCST-14 Congress Manager
-
Attempts to Isolate New Optically Active Organoselenium and Organotellurium Derivatives
Aleksandra Jasiak, Grażyna Mielniczak, Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, and Józef Drabowicz
14th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium 2019.06 ICCST-14 Congress Manager
-
四配位カルコゲン化合物の反応経路解析: 反応経路自動探索法(GRRM)の適用
上田 一貴・林 聡子・中西 和郎・大野 公一
日本化学会第99春季年会 2019.03 日本化学会
-
1-(8-MeSC10H6)SS(C10H6SMe-8')-1'の電子密度の高分解能X線回折測定およびQTAIM法による解析
林 聡子・杉林 祐至・中西 和郎・Lucy K. Mapp・Simon J. Coles
第45回有機典型元素化学討論会 2018.12 第45回有機典型元素化学討論会実行委員会