Conference Activities & Talks -
-
Dynamic and Static Behaviors of N-Z-N σ(3c-4e) Interactions (Z = S, Se, and Te): AIM Dual Functional Analysis with High-Resolution X-Ray Diffraction Determination of Electron Densities for 2-(2-Pyridylimino)- 2H-1,2,4-thiadiazolo[2,3-a]pyridine and the Derivatives
Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, Mateusz B. Pitak, Michael B. Hursthouse, Simon J. Coles [Invited]
HALCHEM V 2010.09 HALCHEM V Congress Manager
-
リンの関与するスピン-スピン結合定数nJ(P,X)(n = 1-4)の分子軌道法に立脚した解析
鈴木暢大・中西和郎・林聡子
第21回基礎有機化学討論会, 名古屋大学 (愛知) 2010.09 第21回基礎有機化学討論会実行委員会
-
相互作用の動的挙動:基準振動座標を用いたAIM二元関数解析法による解明
林聡子・北本真之・中西和郎
第21回基礎有機化学討論会, 名古屋大学 (愛知) 2010.09 第21回基礎有機化学討論会実行委員会
-
AIM dual functional analysis of weak to strong interactions
W. Nakanishi,* S. Hayashi, T. Nakai
The11th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium (ICCST-11) 2010.08 ICCST-11 Congress Manager
-
Determination of planar and perpendicular structures of aryl selenides in solutions based on 77Se NMR chemical shifts
S. Hayashi, T. Nakamoto, M. Minoura, W. Nakanishi
The11th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium (ICCST-11) 2010.08 ICCST-11 Congress Manager
-
高精度電荷密度測定とAIM2元関数解析に基づいた拡張超原子価結合C2S2O 5c-6eの解明
林 聡子・桂 静郁・中西和郎・フス スザンヌ・ハーストハウス マイク
日本化学会第90春季年会 (2010) 2010.03 日本化学会
-
9-(アリールテラニル)アントラセンの125Te NMR 化学シフトはアリールテラニル基の平面構造を実証するか
西野 充浩、紺谷 拓哉、土居 由里枝、中井 孝仁、林 聡子、中西 和郎
日本化学会第90春季年会 (2010) 2010.03 日本化学会
-
セレン化合物の<rSe-3>4pに対する相対論効果と77Se NMR化学シフトへの寄与
林 聡子、桂 静郁、中西 和郎、波田 雅彦
第36回有機典型元素化学討論会 2009.12 有機典型元素化学討論会実行委員会
-
1J(M, C) (M = C, Si, Ge, Sn, and Pb)の分子軌道法に基づく解析:陰イオン種における顕著な相対論効果と孤立軌道の役割
林 聡子、北本 真之、中西 和郎、斎藤 雅一
第36回有機典型元素化学討論会 2009.12 有機典型元素化学討論会実行委員会
-
弱い相互作用から強い相互作用のAIM二元関数解析
中西 和郎・林 聡子
第20回基礎有機化学討論会 2009.09 基礎有機化学討論会組織委員会
-
セレン化合物の <rSe-3>4p に対する相対論効果と77Se NMR化学シフトへの寄与
林 聡子、桂 静郁、中西 和郎、波田 雅彦
分子科学討論会2009 2009.09 分子科学会
-
77Se NMR化学シフトにおけるΔE-1の有効値を算出する試み
中西和郎、林 聡子、桂 静郁、波田雅彦
分子科学討論会2009 2009.09 分子科学会
-
R3PSeにおける1J(P,Se)の解析:相対論効果の評価
北本真之・林 聡子・中西和郎
日本化学会第89春季年会(2009) 2009.03 日本化学会
-
17O NMR化学シフトへの新解析法適用の試み:問題点と展望
河西秀昭・楢原賢二・林 聡子・中西和郎
日本化学会第89春季年会(2009) 2009.03 日本化学会
-
NMR化学シフトの新規解析法の提案:δ(Se)における相対論効果の評価
桂 静郁・河西秀昭・楢原賢二・林 聡子・中西和郎・波田雅彦
日本化学会第89春季年会(2009) 2009.03 日本化学会
-
エチニル架橋ナフチルセラニルおよびフェニルセラニル誘導体の合成とその構造
西塚真二、山根健太郎、林聡子、中西和郎、笹森貴裕、時任宣博
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
イミノブロマンの反応特性:反応過程解析と遷移状態のAIM解析
林 聡子、中西和郎、宮本和範、落合正仁
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
1-(8-GC10H6)ZZ(C10H6G-8')-1' (G = H, Halogens, Z'R; Z, Z' = S, Se)におけるG2Z2 4c-6eの関与する電子スペクトル
中筋千晴・林 聡子・中西和郎・笹森貴裕・時任宣博
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
新規NMR解析法の提案:種々のセレン化合物における常磁性遮蔽テンソルに対するp(Se), d(Se)およびf(Se)原子軌道の寄与
楢原賢二、林 聡子、中西和郎
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
9-(アリールセラニル)トリプチセンの77Se NMR化学シフト:平面型構造を有するセレニドの新しい基準としての評価とその応用
中本貴士、林 聡子、中西和郎
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会