Conference Activities & Talks -
-
新規NMR解析法の提案:エネルギー項の分割と評価
中西和郎、楢原賢二、林 聡子、波田雅彦
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
1-(8-PhSeC10H6)Sn(C10H6SePh-8')-1' の構造:σ*(S-S)およびσ*(Se-C)の受容体としての有効性
盛田真仁、林 聡子、中西和郎、笹森貴裕、時任宣博
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
種々の構造を有する1,8-ビス(カルコゲナ)ナフタレンの合成:AA構造に起因するσ*→π*遷移を伴う電子スペクトル
高野勝己、林 聡子、中西和郎、笹森貴裕、時任宣博
第35回有機典型元素化学討論会 2008.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会
-
超原子価および拡張超原子価結合の化学:8-カルコゲニルキノリンを用いた特殊な結合様式の設計・合成およびその解析
林 聡子・宮本 怜奈・中西 和郎
第38回複素環化学討論会 2008.11 有機合成化学協会、日本薬学会、日本化学会、日本農芸化学会
-
77Se NMR化学シフトから見た1-NC9H6Z(C6H4Y-p)-8 (Z = Se) における3c*-4e相互作用の特性
宮本怜奈、林 聡子、中西和郎
第38回複素環化学討論会 2008.11 有機合成化学協会、日本薬学会、日本化学会、日本農芸化学会
-
エチニル基を介在した拡張超原子価結合系の構築とその一次元構成単位としての展開
山根健太郎、西塚真二、林聡子、中西和郎、笹森貴裕、時任宣博
第19回基礎有機化学討論会 2008.10 日本化学会、近畿化学協会、大阪大学大学院グローバルCOEプログラム
-
Ethynyl, Y, and G dependences as the factors to control fine structures of 8-G-1-(p-YC6H4CCSe)C10H6, together with the behavior in solutions
Satoko Hayashi, Kentaro Yamane, Waro Nakanishi
Halchem IV, Platja d'Aro, SPAIN 2008.09
-
Analysis of nJ(Se, Se) and nJ(P, X) (n = 1-4) based on molecular orbital theory
Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, Nobuhiro Suzuki
Halchem IV, Platja d'Aro, SPAIN 2008.09
-
Non-bonded n(O)---σ*(Z-X) 3c-4e interactions as factors to control fine structures: Extremely strong n(O)---σ*(Se-I) interaction in anthraquinone system
Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, Jun-ichiro Aoki, Susanne Huth, Mike B. Hursthouse [Invited]
Halchem IV, Platja d'Aro, SPAIN 2008.09
-
8-G-1-(アリールエチニルセラニル)ナフタレンの微細構造決定因子としてのnp(G)---σ*(Se-Csp) 3c-4e 相互作用の役割
山根健太郎, 山根健太郎, 林 聡子, 中西和郎, 笹森貴裕, 時任宣博
日本化学会第88春季年会 ,東京 2008.03.26
-
弱い相互作用のAIM解析:[2-MeOC6H4(C=X)Y]2Z (X, Y, Z = O, S, Se, and Te)におけるO---Y---Z相互作用
神前達也・茅野真也・楢原賢二・林 聡子・中西和郎・加藤晋二
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
弱い相互作用の分類と評価(2):AIM二元法解析の提案と解析
楢原賢二・林 聡子・中西和郎
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
77Se NMR 化学シフトにおける隣接基の影響:分子軌道に立脚した解析
西野充浩・林 聡子・中西和郎
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
トリフリルナイトレンの化学:量子化 学計算による解明
林 聡子・中西和郎・金秋鷹雄・多田教浩・宮本和範・落合正仁
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
ホスフィンセレニドの 77Se NMRシグナルが高磁場に出現する理由:分子軌道に立脚した解析
宮本怜奈・林 聡子・中西和郎
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
77Se NMR化学シフトにおける電荷、エネルギー差の逆数および軌道の重なりによる寄与の分離の試み
楢原賢二・林 聡子・中西和郎・山木大輔・波田雅彦
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
8-G-1-(アリールエチニルセラニル)ナフタレンの微細構造決定因子としてのnp(G)---σ*(Se-Csp) 3c-4e相互作用の役割
山根健太郎・林聡子・中西和郎・笹森貴裕・時任宣博
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
スピン-スピン結合定数nJ(P, X) (n = 1-4)の分子軌道法に立脚した解析
鈴木暢大・林 聡子・中西和郎
日本化学会第88春季年会(2008) 2008.03 日本化学会
-
チオおよびジチオカルボン酸セレンおよびテルル錯体の合成と構造
加藤晋二・安藤文雄・纐纈銃吾・谷和恭・野々垣順子・石田勝・林 聡子・中西和郎
第34回有機典型元素化学討論会 2007.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
9-(アリールセラニル)トリプチセンにおける平面型構造の動的立体化学
中本貴士・林 聡子・中西和郎・箕浦真生・山本 学
第34回有機典型元素化学討論会 2007.12 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE