Misc - CHOJI Kaoru
-
図画工作科における教師の授業実践力の育成 : 養成と研修でつなぐ大学と小学校との連携
丁子 かおる, 久保 結海, 中西 大, 松尾 友絵
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2024 66 - 71 2025.02
-
乳幼児の包括的な育ちと学びを育む造形
丁子かおる (Part: Lead author )
美術による学び研究会メールマガジン 第550号 ( 550 ) 1 - 5 2024.11 [Refereed]
-
造形への芽生え―3~4歳児クラスの幼児の発達と造形について(概説)
丁子 かおる
美術による学び研究会メールマガジン 第525号 ( 525 ) 2024.06 [Refereed]
-
乳幼児(0~2歳児)の発達
丁子かおる
美術による学び研究会メールマガジン 第501号 501 1 - 4 2023.11 [Refereed]
-
乳幼児造形保育を通しての質向上の取り組み
丁子かおる, 分担執筆
美術による学び研究会メールマガジン 第428号 2023.06 [Refereed]
-
幼小をつなぐ学びと育ちの連続性の共有 : 小規模校園における協働的な学びと一人一人の表現に着目して
丁子 かおる, 奥村 孝, 戎 浩晃, 中井 麻由, 太田 由美子, 角 忍, 山田 美月, 池谷 義輝, 北野 美和, 白井 千聡, 出口 靜, 村木 美奈, 森本 孝子, 横井 志穂
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2022 108 - 113 2023.02
-
乳・幼児の表現と言葉の関わり試論
丁子かおる
美術による学び研究会メールマガジン 第452号 2022.11 [Refereed]
-
丁子かおる, 奥村 孝, 太田英一郎, 中井麻由, 青木菜莉, 太田由美子, 数見佳子, 角 忍, 池谷義輝, 北野美和, 木下雄生, 白井千聡, 出口靜, 西川菜々子, 森本孝子, 中西 大 (Part: Lead author )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 (2021) 2021 149 - 154 2022.02
-
乳・幼児の造形が気づかせてくれること
丁子かおる
美術による学び研究会メールマガジン ( 400 ) 1 - 5 2021.11
-
乳幼児教育で育む学びを考える
丁子かおる
美術による学び研究会メールマガジン ( 373 ) 1 - 4 2021.05
-
幼小をつなぐ学びと育ちの連続性の共有 : エピソード記録を通して
丁子 かおる, 奥村 孝, 太田 英一郎, 的場 かおり, 青木 菜莉, 太田 由美子, 寺岡 麻里, 池谷 義輝, 北野 美和, 木下 雄生, 出口 靜, 西川 菜々子, 森本 孝子 (Part: Lead author )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) ( 2020 ) 138 - 142 2021.03
-
未来をつくる子ども主体の造形教育
丁子かおる
教育美術 (第941号) 教育美術振興会 81 ( 11 ) 30 - 30 2020.11
-
乳・幼児の造形教育の価値を共有する
丁子かおる
学び研メルマガ 2020 ( 343 ) 1 - 4 2020.11
-
座談会 資質・能力の育成を踏まえた、絵や立体、工作に表す活動の指導 (特集 図画工作 新学習指導要領に向けた指導の在り方 絵や立体、工作に表す活動の充実)
丁子 かおる, 伴 貴代, 小見 満菜美, 岡田 京子
初等教育資料 ( 東洋館出版社 ) ( 984 ) 68 - 73 2019.09
-
マイ・ベスト・ブック
教育美術
Mar.2019 No.921 教育美術振興会 67 2019.04
-
語り合いから和歌山における保幼小をつなぐ : 自立心に着目して
丁子 かおる, 高橋 多美子, 池田 彦男, 岩橋 照恵, 楠見 良子, 西原 和哉, 西原 咲子, 山下 悦子
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) ( 2018 ) 207 - 210 2019.02
-
Practices of the disaster prevention education that incorporated the necessity of the kindergarten and nursery school
N. Yamada and K. Choji(共同研究)
the Joint Scientific Assembly of the IAG- IASPE ( the Joint Scientific Assembly of the IAG- IASPE ) S23-P-07 2017.08
-
実践報告を読んで
教育美術
No.898 教育美術振興会 p.12 2017.04
-
実践報告を読んで
教育美術
No.894 教育美術振興会 p.13 2016.12
-
実践報告を読んで
教育美術
No.891 教育美術振興会 p.13 2016.09