Misc - MATSUNOBE Takuo
-
センサデータサーバのための分散データベースの構築・運用に関する考察
永井 琢也, 満田 成紀, 福安 直樹, 松延 拓生, 鯵坂 恒夫
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 113 ( 269 ) 147 - 154 2013.10
-
タッチパネル搭載端末での読書における視線および操作の特性把握
高島実穂, 松延拓生, 満田成紀, 福安直樹, 鯵坂恒夫
第48回人類働態学会全国大会 ( 人類働態学会 ) 37 - 40 2013.06
-
情報構造対応視線分析ツールを利用したウェブサイトのユーザテスト方法
松延拓生, 高島実穂 (Part: Lead author )
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012 ( ヒューマンインタフェース学会 ) 481 - 486 2012.09
-
タッチパネル搭載モバイル端末に対するユーザビリティ評価用注視点分析法
菅悠馬 松延拓生 吉田圭佑
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011 ( ヒューマンインタフェース学会 ) 789-792 2011.09
-
ウェブページの情報構造に対応したユーザビリティ評価用視線分析方法
松延拓生
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011 ( ヒューマンインタフェース学会 ) 587-592 2011.09
-
携帯端末を用いた多言語間医療対話支援システムの開発
尾崎俊, 松延拓生, 重野亜久里, 吉野孝
第73回全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 215 - 216 2011.03
-
Development and Evaluation of a Face-to-face Multilingual Communication System for a Handheld Device in Medical Field
OZAKI Shun, MATSUNOBE Takuo, YOSHINO Takashi, SHIGENO Aguri
IEICE technical report. Artificial intelligence and knowledge-based processing ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 110 ( 428 ) 19 - 24 2011.02
-
ウェブのコンテンツ領域に対応したユーザビリティ評価用閲覧状況分析ツールの提案
松延拓生
平成22年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集 ( 日本人間工学会 ) pp.231-234 2010.12
-
ユーザビリティに配慮した携帯型多言語医療対話支援システムの設計
尾崎俊,川島基子,松延拓生,吉野孝
平成22年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集 ( 日本人間工学会 ) pp.223-226 - 226 2010.12
-
ビデオチャットを用いた診察時における医療通訳支援システムのインタフェース検討
川島基子,東拓央,松延拓生,吉野孝
平成22年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集 ( 日本人間工学会 ) pp.205-208 - 208 2010.12
-
ユーザビリティ評価用コンテンツ領域対応視線分析方法の開発
松延拓生
第二回HCD研究発表会 ( 特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 ) pp.13-16 2010.12
-
5355 A study about eye fixation characteristic of the aged people while looking at movies about crossing intersection
TAKEDA Shota, HANAMITSU Mika, MATSUNOBE Takuo, AKAGI Tetsuya, ADACHI Kei
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-1, Architectural planning and design I, Building types and community facilities, planning and design method building construction system human factor studies planning and ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 755 - 756 2010.07
-
5064 Characteristics of eye fixations on movies screen of crossing the intersection for aged people
TAKEDA Shota, HANAMITSU Mika, MATSUNOBE Takuo, ADACHI Kei
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 50 ) 253 - 256 2010.05
-
Gaze point analysis method in nonbinding visual field
佐藤 康仁, 松延 拓生
Panasonic Electric Works technical report ( パナソニック電工R&D企画室 ) 58 ( 1 ) 68 - 73 2010.03 [Refereed]
-
食品包装用ラップフィルムの使用状況と注視状況の把握
松延拓生、竹内あゆみ、川島基子、東拓央、吉池俊貴、加藤愛、加藤夏来
平成21年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集 213-216 2009.12
-
視線情報と操作ログを用いたページを跨ったウェブユーザビリティ評価
Takuo Matsunobe, Maiko Toba (Part: Lead author )
平成20年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集 151 - 154 2008.12
-
Recommendation Method Using Client Side Log and Fuzzy Clustering in the Web Search : A Case of Web Search for Universities of Interest
NAKANO Yoshifusa, MATSUNOBE Takuo, AJISAKA Tsuneo
Technical report of IEICE. SS ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 108 ( 242 ) 25 - 30 2008.10
-
CSS Refactoring Method using Similarity of Rulesets
YAMAMOTO YUZO, FUKUYASU NAOKI, MITSUDA NARUKI, YOSHIDA ATSUSHI, MATSUNOBE TAKUO, AJISAKA TSUNEO
全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 70 ( 0 ) 409 - 410 2008.03
-
Analysis Method of Access Log to Infer the Visitor's Intention Considering Page Staying Time
NISHIHAMA Reiko, MATSUNOBE Takuo, MITSUDA Naruki, FUKUYASU Naoki, YOSHIDA Atsushi, AJISAKA Tsuneo
Human Interface ( ヒュ-マンインタフェ-ス学会 ) 9 ( 4 ) 21 - 26 2007.11
-
A Support Tool for Searching Semantically-Equipment Program Fragments
川瀬 由紀子, 吉田 敦, 満田 成紀, 福安 直樹, 松延 拓生, 鯵坂 恒夫
日本ソフトウェア科学会大会論文集 ( 日本ソフトウェア科学会 ) 24 1 - 7 2007.09