講演・口頭発表等 - 富田 晃彦
-
和歌山大学教育学部附属小・中学校教育実習生授業参観で見られた「変化球」の事例
富田晃彦, 中井章博, 馬場敦義, 藤原ゆうこ, 樋上督夫, 矢野充博
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成21年度成果報告会 2010年02月27日
-
保育園でのプラネタリウムの記憶
天文教育普及研究会近畿支部集会 2010年
-
特別支援学校での宇宙のお話
ユニバーサルデザイン天文教育研究会 2010年
-
位置エネルギーに関する効果的な実験
川口直樹, 石塚亙, 富田晃彦, 矢野充博
平成21年度日本理科教育学会近畿支部大会 2009年11月28日
-
火星から始めるプロアマ連携惑星観測データアーカイブセンター構想
中串孝志, 尾久土正己, 富田晃彦
日本天文学会 2009 年秋季年会 2009年09月14日
-
立体 HR 図の作成
宮崎恵, 矢動丸泰, 豊増伸治, 小澤友彦, 富田晃彦, 佐藤奈穂子, 尾久土正己
日本天文学会 2009 年秋季年会 2009年09月14日
-
輝線撮像観測による近傍渦巻銀河の HII 領域の研究
柏木雄太, 西浦慎悟, 土橋一仁, 富田晃彦, 濤崎智佳
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月27日
-
日本トランジット観測ネットワークによる Transit Timing Variation の探索
成田憲保, 吉田道利, 渡部潤一, 赤澤秀彦, 綾仁一哉, 村上紀子, 井田茂, 河合誠之, 伊藤純平, 松本直記, 浦川聖太郎, 大島修, 富田晃彦, 藤田和也, 宮下敦
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月26日
-
みさと 8m 電波望遠鏡の性能評価
宮崎恵, 富田晃彦, 佐藤奈穂子, 尾久土正己, 下代博之, 和歌山大学宇宙教育研究ネットワーク
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月26日
-
一緒に宇宙探検をしよう -- 男女共同参画委員会の取り組み
黒田武彦, 林左絵子, 富田晃彦, 望月優子, 木村かおる, 田代信
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月24日
-
手作 1m 電波望遠鏡製作とデータ解析の手引書
佐藤奈穂子, 菊池かおり, 比嘉貴子, 宮崎恵, 富田晃彦, 尾久土正己
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月24日
-
小型望遠鏡とデジタルカメラによる恒星の色に関する教材資料の作成
田上佳恵, 西浦慎悟, 富田晃彦
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年03月24日
-
星空案内人養成 和歌山大学での実施状況
尾久土正己, 富田晃彦
第 3 回 星空案内人(星のソムリエ)資格認定制度シンポジウム 2009年03月02日
-
和歌山での特別支援学校・院内学級への出張授業
第 23 回 天文教育研究会 2009年
-
Astronomy Education at Nursery Schools
2009 International Conference of East-Asian Science Education 2009年
-
保育園での宇宙の話
第 53 回 宇宙科学技術連合講演会 2009年
-
和歌山大学での星空案内人養成講座、ねらいと2年の報告
日本天文学会 2009 年春季年会 2009年
-
ひかり保育園「うちゅうのおはなし」2008年度報告
日本保育学会第62回大会 2009年
-
和歌山大学教育学部附属小・中学校授業参観で見られた「変化球」の事例
平成21年度日本理科教育学会近畿支部大会 2009年
-
みさと 8m 電波望遠鏡
佐藤奈穂子, 尾久土正己, 富田晃彦, 石塚亙, 曽我真人, 藤垣元治, 矢動丸泰, 豊増伸治, 小澤友彦, 下代博之
日本天文学会 2008 年秋季年会 2008年09月11日