論文 - 佐久間 康富
-
公園利用者の滞留行動特性と滞留行動の発生要因に関する研究 大阪市長居公園を事例に
戒田 純也, 佐久間 康富 (担当区分: 最終著者 )
日本都市計画学会都市計画報告集 19 529 - 533 2021年03月
-
駅利用者の回遊行動から見た立体的な駅前空間の利用実態に関する研究 なんば駅前空間を事例に
青木 直哉, 佐久間 康富 (担当区分: 最終著者 )
日本都市計画学会都市計画報告集 19 534 - 539 2021年03月
-
オールドニュータウンの立地適正化計画上の位置づけと現状と課題に関する研究
澤井佑, 佐久間康富 (担当区分: 最終著者 )
日本都市計画学会都市計画報告集 18 78 - 82 2019年05月
-
中山間集落の水利システムと土地利用の変遷および関係について:−文化的景観としての河内長野市流谷集落におけるケーススタディ−
宮地 聡, 金田 聖輝, 川江 祐司朗, 向井 雅人, 大村 りか, 芳永 有梨, 佐久間 康富, 嘉名 光市, 阿久井 康平 (担当区分: 最終著者 )
日本建築学会技術報告集 ( 日本建築学会 ) 23 ( 55 ) 991 - 996 2017年10月 [査読有り]
-
密集市街地の民有地を暫定利用する防災空地の評価手法の検討:神戸市「まちなか防災空地整備事業」を対象として
三好 章太, 嘉名 光市, 佐久間 康富
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 52 ( 3 ) 293 - 300 2017年 [査読有り]
-
横丁の夜間景観における光のばらつきの特徴と心理的影響の関係に関する研究:-飲み屋街としての「横丁」を対象として-
芳永 有梨, 佐久間 康富, 嘉名 光市 (担当区分: 最終著者 )
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 82 ( 738 ) 2011 - 2018 2017年 [査読有り]
-
都市との関係からみた御堂筋沿道建築物に関する近代建築史研究:御堂筋建設から景観保持に関する建築指導開始までの期間を対象として
高岡 伸一, 嘉名 光市, 佐久間 康富
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 82 ( 735 ) 1337 - 1347 2017年 [査読有り]
-
移住者と農山村の地域づくり : 田園回帰における位置づけ
筒井 一伸, 佐久間 康富, 嵩 和雄
地理科学 ( 地理科学学会 ) 71 ( 3 ) 156 - 165 2016年07月 [査読有り]
-
大阪市「生きた建築ミュージアム事業」の取り組みについての報告
高岡 伸一, 嘉名 光市, 倉方 俊輔, 佐久間 康富
日本建築学会技術報告集 ( 日本建築学会 ) 22 ( 51 ) 749 - 843 2016年06月 [査読有り]
-
神戸市「緊急避難サポート事業」の取り組みと特徴
三好 章太, 嘉名 光市, 佐久間 康富
日本建築学会技術報告集 ( 日本建築学会 ) 22 ( 50 ) 303 - 308 2016年02月 [査読有り]
-
大阪第一次都市計画事業の橋梁意匠にみる橋梁付属物と市街地における時空間的展開
阿久井 康平, 嘉名 光市, 佐久間 康富
土木学会論文集D1(景観・デザイン) ( 公益社団法人 土木学会 ) 72 ( 1 ) 32 - 44 2016年 [査読有り]
-
景観まちづくりにおける緑景観の保全を目的とした基準の策定要因に関する研究-西宮市甲陽園目神山地区における間口緑視率基準の策定に至るプロセスを対象として-
高木悠里, 嘉名光市, 佐久間康富
都市計画論文集(CD-ROM) 50 ( 2-3 ) 2015年 [査読有り]
-
市区改正条例準用都市における水辺市街地の近代化と橋梁デザインの特徴
阿久井 康平, 嘉名 光市, 佐久間 康富
土木学会論文集D1(景観・デザイン) ( 公益社団法人 土木学会 ) 71 ( 1 ) 37 - 55 2015年 [査読有り]
-
景観まちづくりにおける緑景観の保全を目的とした基準の策定要因に関する研究:西宮市甲陽園目神山地区における間口緑視率基準の策定に至るプロセスを対象として
高木 悠里, 嘉名 光市, 佐久間 康富
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 50 ( 3 ) 1090 - 1097 2015年 [査読有り]
-
過疎地域の地区運営活動における地元住民と移住者の関係の変遷に関する研究:- 和歌山県那智勝浦町色川地区を事例に -
西村 亮介, 嘉名 光市, 佐久間 康富 (担当区分: 最終著者 )
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 50 ( 3 ) 1303 - 1309 2015年 [査読有り]
-
低層部が形成する街路景観の印象評価に関する研究:-大阪市御堂筋の沿道建築物を対象にして-
山本 琢人, 嘉名 光市, 佐久間 康富
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 80 ( 709 ) 661 - 668 2015年 [査読有り]
-
「アーバン・デザイン甲子園」の取り組みと評価の特徴 -都市計画・まちづくりに関する新たな評価機会の提供
佐久間 康富, 山崎 義人, 水野 優子, 柴田 祐, 栗山 尚子, 嘉名 光市 (担当区分: 筆頭著者 )
日本建築学会技術報告集 ( 日本建築学会 ) 20 ( 44 ) 323 - 328 2014年 [査読有り]
-
大阪駅前市街地改造事業における一連の計画過程にみる空間像の変容について
増井 徹, 高岡 伸一, 嘉名 光市, 佐久間 康富
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 48 ( 2 ) 129 - 134 2013年 [査読有り]
-
戦前の大阪・中之島における水辺景観の構成に関する研究-橋梁設計と橋梁周辺の建築との関係に着目して-
赤塚 寛樹, 嘉名 光市, 佐久間 康富, 阿久井 康平
土木学会論文集D1(景観・デザイン) ( 公益社団法人 土木学会 ) 69 ( 1 ) 54 - 63 2013年 [査読有り]