論文 - 佐久間 康富
-
密集市街地における空き家の実態とその「防災空間」としての活用可能性に関する研究:大阪市鶴橋地区を対象として
中井 翔太, 嘉名 光市, 佐久間 康富
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 47 ( 3 ) 1063 - 1068 2012年 [査読有り]
-
大阪・中之島における都市夜間景観の特徴に関する研究:-来訪者の認識と照度比との関係に着目して-
高原 一貴, 嘉名 光市, 佐久間 康富
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 77 ( 672 ) 403 - 408 2012年 [査読有り]
-
Space Syntax を用いた街路パターン分析による路地を活かした密集市街地整備手法に関する研究 : 大阪市密集住宅市街地「優先地区」を対象として
高木 悠里, 嘉名 光市, 佐久間 康富
都市計画論文集 = Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 46 ( 3 ) 511 - 516 2011年10月 [査読有り]
-
都市農村交流における主体間関係の整理ツールの開発 : 福島県川俣町における地域づくりインターン事業からの検討
佐久間 康富, 図司 直也, 筒井 一伸, 海老原 雄紀 (担当区分: 筆頭著者 )
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association ( 農村計画学会 ) 29 ( 4 ) 473 - 481 2011年03月 [査読有り]
-
河川での水難事故から見た子どもの親水空間の行為と安全管理 : 兵庫県武庫川を事例として
田和 良太, 佐久間 康富 (担当区分: 最終著者 )
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 45 ( 3 ) 811 - 816 2010年10月 [査読有り]
-
都市農村交流における「地域づくりインターン事業」派遣期間終了後の再訪に関する研究
川見 亮介, 後藤 春彦, 佐久間 康富
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 45 ( 1 ) 1 - 7 2010年04月 [査読有り]
-
大都市近郊の市街化調整区域における農地転用の実態・周辺の農地の利用状況の変化との関係 : 大阪府堺市を事例として
三井 孝則, 佐久間 康富, 赤崎 弘平 (担当区分: 最終著者 )
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 44 ( 3 ) 49 - 54 2009年10月 [査読有り]
-
ニット産業の事業所建築物における外観からは見えない用途の混在:-東京都墨田区のニット産業における事業所の職住関係を事例にして-
佐久間 康富, 後藤 春彦, 佐藤 賢一 (担当区分: 筆頭著者 )
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 74 ( 639 ) 1085 - 1093 2009年 [査読有り]
-
特産物の地域ブランド化の現状と地域への影響に関する研究 : 商標登録済みの水産物を対象として
田原 潤一, 後藤 春彦, 佐久間 康富
日本建築学会計画系論文集 = Transactions of AIJ. Journal of architecture, planning and environmental engineering ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 625 ) 565 - 572 2008年03月 [査読有り]
-
伝統工芸産地における空間利用の変遷と課題に関する研究 : 福井県越前市五箇地区の和紙産業を対象として
時岡 壮太, 後藤 春彦, 佐久間 康富
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 42 ( 3 ) 49 - 54 2007年10月 [査読有り]
-
ニュータウンの集合住宅における非居住機能の空間的・時間的側面からの実態と評価 : 多摩ニュータウンの併用住戸を事例にして
小島 摂, 後藤 春彦, 佐久間 康富, 上原 佑貴, 山崎 義人
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 72 ( 611 ) 101 - 107 2007年 [査読有り]
-
商業集積地における来訪者の回遊行動と店舗数密度の関係についての研究:下北沢駅周辺地域を事例として
高橋 弘明, 後藤 春彦, 佐久間 康富, 齋藤 亮, 石井 雄晋
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 40 ( 0 ) 649 - 654 2005年 [査読有り]
-
「深夜営業大型小売店」への住民意識とその要因について : 東京都西東京市における店舗立地を事例として
平井 亮雄, 後藤 春彦, 佐久間 康富, 上原 佑貴
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 70 ( 587 ) 97 - 104 2005年 [査読有り]
-
内外境界・商住境界の変化からみた「町並み」の変化 : 青森県弘前市における「看板建築」を事例として
齋藤 亮, 後藤 春彦, 佐久間 康富, 上原 佑貴
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) ( 39 ) 259 - 264 2004年10月 [査読有り]
-
交流観光による茅葺き民家集落保全の住民意識から見る課題と展望 - 新潟県刈羽郡高柳町荻ノ島集落を事例にして -
前田 直之, 後藤 春彦, 佐久間 康富
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 日本都市計画学会 ) 36 361 - 366 2001年10月 [査読有り]
-
都市空間における露店の意義の再考 - 原宿表参道における出店の実態から -
上原 佑貴, 後藤 春彦, 佐久間 康富
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 日本都市計画学会 ) 36 313 - 318 2001年10月 [査読有り]
-
河川形態に着目した沿岸住民の生活行動圏と意識圏に関する研究
安斉 真吾, 後藤 春彦, 佐久間 康富
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 66 ( 550 ) 179 - 184 2001年 [査読有り]
-
「ファクトリー・ツーリズム」の可能性と限界 - 墨田区におけるニット産業を事例として -
佐久間 康富, 後藤 春彦 (担当区分: 筆頭著者 )
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning ( 日本都市計画学会 ) 34 373 - 378 1999年10月 [査読有り]
-
伝統的建造物の景観評価における町並みユニットの提案とその応用 : 富山県高岡市山町筋におけるケーススタディー
三島 融, 後藤 春彦, 笠原 卓, 鞍打 大輔, 小林 幸司, 佐久間 康富, 原田 啓, 松井 隆直
日本建築学会技術報告集 ( 日本建築学会 ) 3 ( 5 ) 232 - 235 1997年 [査読有り]