講演・口頭発表等 - 林 聡子
-
硫黄およびセレン化合物の構造における類似性と相異点:33S および77Se NMR 化学シフトによる検討
楢原賢二・林 聡子・中西和郎・波田雅彦
第34回有機典型元素化学討論会 2007年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
超原子価イミノブロマンの合成と室温でのナイトレノイドとしての反応
金秋鷹雄・多田教浩・宮本和範・落合正仁・城始勇・林 聡子・中西和郎
第34回有機典型元素化学討論会 2007年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
77Se NMR 化学シフトにおけるヘテロ原子効果:分子軌道法に立脚した解析
宮本怜奈・林 聡子・中西和郎
第34回有機典型元素化学討論会 2007年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
1-(アリールエチニルセラニル)ナフタレンの構造に対するエチニル基の効果
山根健太郎・林 聡子・中西和郎・笹森貴裕・時任宣博
第34回有機典型元素化学討論会 2007年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
非結合n-σ* 3c-4e 相互作用による強力な構造制御:アントラキノン骨格における検討
青木淳一郎・林 聡子・中西和郎
第34回有機典型元素化学討論会 2007年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、近畿化学協会、大阪大学工学部、グローバルCOE
-
77Se化学シフトに基づくアリールセラニル基の平面型構造解析における9-トリプチシル基の優位性
中本貴士・林 聡子・中西和郎・箕浦真生・山本 学
第37回構造有機化学討論会 2007年10月 日本化学会、日本化学会北海道支部
-
トリプチシル基の構造特性を活用したアリールセラニル基の平面構造維持
中本貴士・林 聡子・中西和郎・箕浦真生・山本 学
第37回構造有機化学討論会 2007年10月 日本化学会、日本化学会北海道支部
-
Torsional Angular Dependence of 1J(Se, Se) and Factors to Control nJ(Se, Se): Analysis of J(Se, Se) Based on Molecular Orbital Theory
Waro Nakanishi and Satoko Hayashi
The 8th IUPAC International Conference on Heteroatom Chemistry 2007年08月 Conference Manager of Heteroatom Chemistry
-
Orientational Effect of Aryl Groups: Applicability of 1H and 13C NMR Chemical Shifts
Kentaro Yamane, Satoko Hayashi, and Waro Nakanishi
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月 Congress Manager of the Chemistry of Selenium and Tellurium
-
STRUCTURES OF 1,8-BIS(SELANYL)-, 1-SELANYL-8-SELENINYL-, AND 1,8-BIS(SELENINYL)NAPHTHALENES IN SOLID STATES
Satoko Hayashi, Atsushi Furuta, Waro Nakanishi, Marek J. Potrzebowski, Wodzimierz Ciesielski, Jozef Drabowicz, Takahiro Sasamori, and Norihiro Tokitoh
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月
-
ORIGIN OF 77Se NMR CHEMICAL SHIFTS REVEALED FOR PRE-α, α, β, AND γ EFFECTS
Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, and Masahiko Hada
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月
-
O-, G-, AND Y-DEPENDENCES IN FINE STRUCTURES OF 1-(ARYLSELENINYL)NAPHTHALENES, 8-G-1-[p-YC6H4Se(O)]C10H6
Shinji Nishizuka, Hideki Wada, Satoko Hayashi, and Waro Nakanishi
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月 Congress Manager of the Chemistry of Selenium and Tellurium
-
COMMON FEATURE AND DIFFERENCES IN NMR CHEMICAL SHIFTS OF GROUP 16 ELEMENTS
Kenji Narahara, Satoko Hayashi, and Waro Nakanishi
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月
-
WHY DO 77Se NMR SIGNALS OF SINGLY COORDINATED SELENIUM COMPOUNDS APPEAR SO UPFIELD?
Reina Miyamoto, Satoko Hayashi, and Waro Nakanishi
Tenth International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Lodz, Poland 2007年06月
-
エチニル結合で連結された非結合相互作用系拡張超原子価結合の設計と合成
山根健太郎・林 聡子・中西和郎
日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 日本化学会
-
アントラキノンおよびアントラセンを用いた拡張超原子価結合の合成と性質
西村啓佑・林 聡子・中西和郎
日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 日本化学会
-
9-(アリールセラニル)トリプチセンを用いた平面型アリールセレニドにおけるδ(Se)の基準値の提案と応用
中本貴士・林 聡子・中西和郎
日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 日本化学会
-
弱い相互作用の分類と評価:∇2ρbrc・Hbrc二元法の提案
楢原賢二・林 聡子・中西和郎
日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 日本化学会
-
77Se NMRの温度依存性の解析とその応用
中本 貴士・林 聡子・中西和郎
第33回有機典型元素化学討論会 2006年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、日本化学会九州支部
-
アリール基による配向効果:1Hおよび13C NMR化学シフトはどこまで迫れるか
山根健太郎・吉田泰之・林 聡子・中西和郎
第33回有機典型元素化学討論会 2006年12月 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、日本化学会九州支部