論文 - 本山 貢
-
小大連携による体力づくりを基礎とした豊かな心と健やかな体を育成するためのカリキュラムマネジメントの確立を目指して
岡田良平,保田智子,河村愛美,長根わかば,西泰亨,本山司,本山貢
和歌山大学教育学部紀要 68 ( 1 ) 133 - 138 2018年01月
-
小学生の安全管理を重視した水泳指導の実践的研究
長根わかば,岡田良平, 河村愛美,西泰亨,本山司,保田智子,狭間俊吾,本山貢
和歌山大学教育学部紀要 68 ( 1 ) 139 - 145 2018年01月
-
社会保障費の適正化に向けた6年間の地域創生活性化支援事業に関する研究 ~大分県由布市をフィールドとして~
本山貢,松田忠之,本山司
和歌山大学教育学部紀要 68 ( 1 ) 87 - 95 2018年01月
-
本山貢、松田忠之、本山司
21世紀WAKAYAMA 和歌山社会経済研究所発行 ( 和歌山社会経済研究所 ) 85 4 - 9 2017年04月 [査読有り]
-
小学校教員養成課程の体育科における模擬授業の効果 ~テキストマイニングによる自由記述形式の回答文に対する検討~
角南良幸,高原和子,本山貢
福岡女学院大学紀要 ( 福岡女学院大学大学院人文科学研究科発達教育学専攻 ) 3 69 - 75 2017年03月
-
離島地域におけるうつ病高齢者の社会的背景 ~外来診療禄を使った後方視調査から~
瀬戸山淳、猪狩圭介、本山貢、今村浩司、笠修彰、宮崎聡、西川佳央里
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) 67 41 - 45 2017年02月
-
基本的生活習慣の確立を目指した授業実践―小学校・中学校のカリキュラムの構築―
保田智子、本山貢、本山司、池田拓人
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 67 203 - 210 2017年02月
-
高齢者における食事のタイミングを考えた運動プログラムが筋肉量・運動機能に及ぼす影響について
前田敏康、本山貢、本山司、池田拓人
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 67 35 - 40 2017年02月
-
宮本雅志、本山貢、本山司、池田拓人
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 67 77 - 81 2017年02月
-
8年間に及ぶ体力向上トレーニングが高齢者の体力維持と要介護認定に及ぼす影響について
松本 裕樹, 本山 貢, 谷口 和也, Motoyama Tsukasa, Ikeda Takuto
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 66 69 - 76 2016年02月
-
体力向上トレーニングの継続が後期高齢女性の体力及び介護度に及ぼす影響について
谷口和也、本山貢、松本裕樹、本山司、池田拓人
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 66 53 - 57 2016年02月
-
介護福祉・健康づくりの実践事例 「運動による介護予防の広域対策~和歌山県モデル~」
本山貢、 松田忠之、谷口和也、松本裕樹、本山司
介護福祉・健康づくり、日本介護福祉・健康づくり学会編 ( [日本介護福祉・健康づくり学会] ; 2014- ) 2 ( 2 ) 94 - 99 2015年12月 [査読有り]
-
和歌山大学教職・キャリア支援室の取り組みと教員採用状況の推移
池田拓人、本山貢、 永井邦彦
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 25 ( 25 ) 121 - 127 2015年09月
-
高齢者に対する運動と食事に関する教育実践的指導の効果について
谷口和也、本山貢、 松本裕樹、本山司、矢野勝、池田拓人
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 25 43 - 47 2015年09月
-
キネシオテーピングが高齢者のトレーニング効果に及ぼす影響について
谷口和也、本山貢、矢野勝、本山司
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) ( 和歌山大学教育学部 ) 65 93 - 98 2015年02月
-
高齢者の健康教育における音楽療法的活動とその有効性
松本裕樹、本山貢、木場田昌宜
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 23 217 - 213 2013年09月
-
高齢者の健康教育における運動と食事のコンビネーションの重要性と指導方法について
木場田昌宜、本山貢、松本裕樹
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 23 201 - 206 2013年09月