Misc - 豊田 充崇
-
中・高校生のスマートフォン・インターネット利用実態に関する調査研究
豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) ( 25 ) 9 - 16 2015年
-
学校教育向け「児童用SNS」に必要な機能とその活用条件に関する研究
豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) ( 25 ) 1 - 7 2015年
-
教師たちのICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因のモデル化 : 日英の教師たちの実践史の比較分析を通じて
木原 俊行, 野中 陽一, 堀田 龍也, 高橋 純, 豊田 充崇, 岸 磨貴子
日本教育工学会論文誌 ( 日本教育工学会 ) 38 ( 2 ) 157 - 165 2014年
-
グループ活動におけるタブレット端末を有効活用した授業実践モデルの検証
中岡 正年, 豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) 24 ( 24 ) 1 - 8 2014年
-
大会報告 シンポジウム「タブレット端末・デジタル教科書は授業を変えるか」
中川 一史, 中橋 雄, 山中 昭岳, 楠本 誠, 永野 直, 豊田 充崇
教育メディア研究 ( 日本教育メディア学会 ) 20 ( 2 ) 47 - 48 2014年
-
教師のICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討 : 英国の教師たちの実践史の分析を通じて
木原 俊行, 野中 陽一, 堀田 龍也, 高橋 純, 豊田 充崇, 岸 磨貴子
日本教育工学会論文誌 ( 日本教育工学会 ) 37 ( 0 ) 85 - 88 2013年
-
情報教育と学習者用端末 : 情報教育の誤解の払拭と現状に即した推進体制の提案 (学習者用デジタル教科書)
豊田 充崇
学習情報研究 ( 学習ソフトウェア情報研究センター ) ( 228 ) 20 - 23 2012年09月
-
課題研究I:「教育における情報端末の活用」
中橋 雄, 林 向達, 亀井 美穂子, 豊田 充崇, 永田 智子
教育メディア研究 ( 日本教育メディア学会 ) 19 ( 1 ) 61 - 61 2012年
-
インタビュー どうする?子どもとケータイ、ネット (特集 "つながり"をつくる性教育--孤立と貧困を乗り越える)
豊田 充崇, 岩田 清彦, 多田 直子
セクシュアリティ ( エイデル研究所 ) ( 52 ) 46 - 51 2011年07月
-
「へき地・複式教育実習」の成果と今後の展望 : 2010年度教育実習改革プロジェクト報告
豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) 0 ( 21 ) 23 - 30 2011年
-
総括パネルディスカッション セミナーWS1〜4を総括して (情報教育セミナー2010 テーマ「新学習指導要領と教育の情報化」)
豊田 充崇, 成瀬 陽子, 山本 直樹
学習情報研究 ( 学習ソフトウェア情報研究センター ) ( 216 ) 8 - 12 2010年09月
-
ケータイ・ネット利用に関する実態調査と情報モラル授業の設計に関する配慮事項の提案
豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 20 ( 20 ) 31 - 38 2010年
-
全ての小学校教員への普及を目指した情報モラル授業実施モデルの作成
豊田 充崇
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 19 ( 19 ) 29 - 34 2009年
-
稲垣 忠, 永田 智子, 豊田 充崇, 梅香家 絢子, 佐藤 喜信, 赤堀 侃司
教育メディア研究 ( 日本教育メディア学会 ) 16 ( 1 ) 53 - 64 2009年