Misc - 秋山 演亮
-
宇宙教育拠点
秋山演亮, 尾久土正己, 永田晴紀, 土岐仁, 中篠恭一, 米本浩一, 麻生茂
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 53rd 2009年
-
4-225 「ロケットガール養成講座」による理工系進路選択支援の試み((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
土岐 仁, 秋山 演亮
工学・工業教育研究講演会講演論文集 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 ) 2008 286 - 287 2008年07月
-
10-337 能代宇宙イベント((21)地域貢献・地場産業との連携-III,口頭発表論文): 地域の特徴を活かしたものづくり実践教育
秋山 演亮, 土岐 仁
工学・工業教育研究講演会講演論文集 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 ) 2008 672 - 673 2008年
-
大学生製作によるはやぶさ2アウトリーチペイロード
横田沙会子, 草川靖大, 土谷健一郎, 千葉竜太朗, 吉川信, 矢野創, 秋山演亮
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 51st 2007年
-
秋田大学生によるロケット及び超小型衛星製作と地元秋田での活動報告
熊谷圭太, 土岐仁, 秋山演亮
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 51st 2007年
-
小惑星探査ミッション「はやぶさ」がもたらしたアウトリーチ効果
吉川真, 矢野創, 本間幸子, 森本睦子, 橋本樹明, 久保田孝, 岸晃孝, 國中均, 川口淳一郎, 齋藤潤, 秋山演亮, 寺薗淳也
日本天文学会年会講演予稿集 2007 2007年
-
ロケットガール養成講座にみる宇宙系実践教育
土岐仁, 秋山演亮
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 51st 2007年
-
速報!ハワイで捉えた「ぎょしゃ座流星雨」オールト雲起源の長周期彗星放出ダストの観測
阿部 新助, 功刀 啓, 秋山 演亮
日本惑星科学会秋季講演会予稿集 ( 日本惑星科学会 ) 2007f 101 - 101 2007年
-
小惑星探査ミッション「はやぶさ」における教育・アウトリーチ効果
吉川真, 矢野創, 本間幸子, 森本睦子, 橋本樹明, 久保田孝, 岸晃孝, 國中均, 森治, 小野瀬直美, 周東三和子, 浅野眞, 川口淳一郎, 齋藤潤, 秋山演亮, 出村裕英, 寺薗淳也, 吉住千亜紀, 尾久土正己
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 51st 2007年
-
インターカレッジ体制での月極軌道衛星の検討
草川靖大, 山本典子, 三桝裕也, 古川琢也, 鈴木晴隆, 小林さやか, 能美康彦, 吉光徹雄, 秋山演亮, 佐原宏典, 中須賀真一, 黒木聖司, 能見公博
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 51st 2007年
-
能代における学生宇宙開発活動
新原寿人, 小林さやか, 中井大助, 秋山演亮
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 50th 2006年
-
フラクタル次元マップと表面粗さマップを用いる三次元フラクトグラフィ
田中 學, 田上 道弘, 小山 直秀, 秋山 演亮, 加藤 隆一
材料とプロセス 18 ( 3 ) 473 2005年03月
-
SS400鋼の衝撃破面における特徴的な微細組織の評価
田中学, 田上道弘, 加藤隆一, 秋山演亮, 小山直秀, 小野淳二
材料とプロセス 18 ( 6 ) 2005年
-
宇宙イベント運営における新しい取り組み
冨樫悟, 田中和生, 矢野創, 秋山演亮
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 49th 2005年
-
金属塩含浸バイオマスの炭素化とそのキャラクタリゼーション
山本修, 秋山演亮, 宮城保寿, 菅原靖, 中川善兵衛
炭素材料学会年会要旨集 31st 2004年
-
次期小天体探査構想
矢野創, 安部正真, 藤原顕, 吉光徹雄, 秋山演亮
宇宙科学シンポジウム 平成14年度 第3回 2003年
-
SELENE-B搭載科学観測機器の検討
岡田 達明, 杉原 孝充, 佐伯 和人, 秋山 演亮, 大竹 真紀子, 佐々木 晶, 長谷部 信行, 國井 康晴, 久保田 孝, 白井 慶, ローバサイエンス チーム
日本惑星科学会秋季講演会予稿集 ( 日本惑星科学会 ) 2003f 48 - 48 2003年