Misc - 上野 智子
-
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善
菅 道子,上野智子,小山典子,中村珠歌,藤﨑詩麻
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成28年度成果報告書』 103 - 104 2017年
-
「つなげる」ことでせまる音楽の魅力-思いや意図をもって表現できる子どもに-
上野智子,菅 道子,伊澤結美,内垣美佳
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 59 - 59 2016年
-
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
上野智子,菅 道子,河島幸子
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 91 - 93 2016年
-
中学音楽科創作指導の研究
菅 道子,海草郡音楽教育研究会,上野智子
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 58 - 58 2016年
-
「電子楽器を活用した小学校音楽科の授業づくり」
菅 道子,上野智子,田中愛梨奈
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 57 - 57 2016年
-
特別支援学級と通常学級の音楽科の連携のあり方について
上野智子,菅 道子,東山恵里芳,松本佳子,森玲,森基恵
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 94 - 94 2016年
-
小学校支援学級における「療法的音楽活動」の試み
菅 道子,上野智子,木下由香利,土屋美保,堤真貴,寺口綾夏
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 99 - 99 2016年
-
特別支援学校における音楽科授業の工夫
菅 道子,上野智子,市川詩麻,宮崎美幸,道上里砂
『和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業平成27年度成果報告書』 97 - 98 2016年
-
安宅 智子
教育学研究紀要 ( 中国四国教育学会 ) 57 ( 1 ) 305 - 310 2011年
-
ISME音楽療法と特殊教育における音楽部会の会議報告書(1987,1988)にみる1980年代の米国の音楽療法士養成教育
安宅 智子
音楽教育史研究 : 音楽教育史学会研究紀要 ( 音楽教育史学会 ) ( 14 ) 1 - 12 2011年
-
1980年代の米国の音楽療法士養成教育に関する研究--NAMTおよびAAMTの刊行物に見られる養成教育観を中心に
安宅 智子
音楽教育史研究 ( 音楽教育史学会 ) ( 12 ) 11 - 22 2009年
-
米国における音楽療法士養成課程に関する研究--AMTA認定大学課程とAMTA Professional Competencies(2007)との関連を中心に
安宅 智子
教育学研究紀要 ( 中国四国教育学会 ) 53 ( 1 ) 240 - 245 2007年
-
米国音楽教育におけるComprehensive Musicianshipに関する一考察--ノースウエスタン・セミナーの報告書を中心に
安宅 智子
教育学研究紀要 ( 中国四国教育学会 ) 52 ( 2 ) 610 - 615 2006年