Misc - 西村 竜一
-
TANDEM-STRAIGHTに基づく基本周波数の抽出と評価について
河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 坂野 秀樹, 入野 俊夫
情報処理学会研究報告 107 2007-SLP-69-45 - 264 2007年12月
-
分析位置に依存しない周期信号のパワースペクトル推定法に基づく音声分変換合成法STRAIGHTの再構成について
河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 坂野 秀樹, 入野 俊夫
電子情報通信学会第22回信号処理シンポジウム pp.310-315 2007年11月
-
医療分野を対象とした多言語発話収集WebシステムOTOCKERの開発
福島 拓, 宮部 真衣, 吉野 孝, 西村 竜一, 重野 亜久里
電子情報通信学会技術研究報告 AI2007-14 2007年11月
-
音声入力・認識機能を有するWebシステムw3voiceの開発と運用
西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫
情報処理学会研究報告 2007-SLP-68-3 2007年10月
-
音声入力機能を有する対話型Webアプリケーションの公開試験
西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫
情報科学技術フォーラム一般論文(FIT2007) 7F-1 2007年09月
-
STRAIGHTにおける時間周波数分布の新しい定式化と実装について
河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹
日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集 2007年09月
-
音声入力Webシステムを用いた辞書共有型音声認識サービス
西村 竜一
日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集 2007年09月
-
病院受付における多言語間コミュニケーション支援システムM3の開発
宮部 真衣, 吉野 孝, 西村 竜一
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集 355-363 2007年07月 [査読有り]
-
時間方向および周波数方向の終期性の影響を除去した周期信号のパワースペクトル表現について - STRAIGHTスペクトル推定の無調整化に向けて -
河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹
電子情報通信学会技術研究報告 SP2007-26 2007年06月
-
音声テクスチャーマッピングに基く変換関数を利用した音声モーフィングの自動化について
高橋 徹, 森勢 将雅, 大西 壮登, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹, 河原 英紀
電子情報通信学会技術研究報告 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 107 ( 77 ) SP2007-6 - 34 2007年05月
-
音声認識に用いた劣化音声に含まれる情報の検討
松村 勇作, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀
日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集 475-476 2007年03月
-
言語バリア解消を目指した音声認識医療受付対話支援システム
宮部 真衣,吉野 孝,西村 竜一
情報処理学会第69回全国大会講演論文集 5F-5 2007年03月
-
ネットワーク公開試験に向けた音声対話Webアプリケーションの開発
西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫
日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集 17-18 2007年03月
-
母音情報に基づく話者変換システムの提案--音声テクスチャマッピングの一実装例
高橋徹,森勢将雅,西村竜一,入野俊夫,河原英紀,坂野秀樹
電子情報通信学会技術研究報告 ( 日本音響学会聴覚研究委員会 ) 37 ( 2 ) SP2006-162 - 92 2007年03月
-
Insights gained from development and long-term operation of a real-environment speech-oriented guidance system
Tobias Cincarek, Ryuichi Nisimura, Akinobu Lee, Kiyohiro Shikano
ICASSP, IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing - Proceedings 4 IV157 - IV160 2007年 [査読有り]
-
「たけまるくん」実環境音声案内システムのデータベース整備と「キタちゃん」へのポータビリティーの検討(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
ツィンツァレク トビアス, 川波 弘道, 木田 学, 猿渡 洋, 鹿野 清宏, 西村 竜一, 李 晃伸
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 106 ( 443 ) 173 - 178 2006年12月
-
「たけまるくん」実環境音声案内システムのデータベースの整備と「キタちゃん」へのポータビリティーの検討
Tobias Cincarek, 川波 弘道, 木田 学, 鹿野 清宏, 西村 竜一, 李 晃伸
情報処理学会研究報告 2006-SLP-64-31 2006年12月
-
(サーベイ) ICSLPにおける研究動向 -言語モデル・対話システムを中心に-
西村 竜一, 秋田 祐哉, 須藤 克仁, 大庭 隆伸
情報処理学会研究報告, ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2006 ( 136 ) 2006-SLP-64-42 - 244 2006年12月
-
Development of nonvoice dialogue interface for robot systems
Ryuichi Nisimura, Aki Hashizume (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
4th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan (The Journal of the Acousitcal Society of America) Vol.120, No.5, Pt.2 of 2, p.3040 2006年11月 [査読有り]
-
[招待講演] 音声情報案内システム「たけまるくん」および「キタちゃん」の開発
鹿野 清宏, Tobias Cincarek, 川波 弘道, 西村 竜一, 李 晃伸
情報処理学会研究報告 2006 ( 7 ) 2006-SLP-63-7 - 38 2006年10月