Published Papers - FUNAGOSHI Masaru
-
深澤英雄のライフヒストリー研究(Ⅰ)ーデモシカ教師としての出発から教育実践の「定型」の確立へー
船越勝, 深澤英雄 (Part: Lead author )
和歌山大学教育学部紀要 74 1 - 15 2024.02 [Refereed]
-
高校と地域の連携に関する現状と課題ー和歌山県立高校と地域の連携に関するアンケート調査をもとにー
村田和子, 船越勝, 増山雄大
和歌山大学Kii-Plusジャーナル ( 3 ) 33 - 39 2023.05
-
京都府与謝野町のまちづくりと高校魅力化の取り組みー京都府立宮津天橋高校加悦谷学舎を基軸とした学校・地域連携を中心にー
村田和子, 船越勝, 山口裕市
和歌山大学Kii-Plusジャーナル ( 3 ) 41 - 49 2023.05
-
久保齋のライフヒストリー研究(Ⅱ)ー学力づくりをテーマとした学校づくりの実践から若手教師の育成へー
深澤英雄, 船越勝
和歌山大学教育学部紀要 73 1 - 18 2023.02 [Refereed]
-
仲間と共に歩んだRの6年間と指導員のかかわりーどんな子どもも排除しない集団を求めてー
船越勝 (Part: Lead author )
日本学童保育士協会編『学童保育研究』 23 63 - 65 2023.02
-
久保齋のライフヒストリー研究(Ⅰ)ー教育実践の「定型」の成立過程を中心にー
深澤英雄, 船越勝
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 72 49 - 64 2022.02
-
Aの気持ちを受け止めつつ、仲間とのつながりをどう拓いていくか
船越勝
日本学童保育士協会編『学童保育研究』 22 92 - 96 2021.12
-
Care and Self-government in Group-guidance : Beyond the "Zero Tolerance-Standard System"
船越 勝
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Educational science ( 和歌山大学教育学部 ) 71 83 - 92 2021.02
-
船越 勝, 南 洋平
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Educational science ( 和歌山大学教育学部 ) 71 73 - 82 2021.02
-
深澤 英雄, 船越 勝
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Educational science ( 和歌山大学教育学部 ) 71 93 - 106 2021.02
-
仲間とともにアミの自立を支える集団づくりー外国籍の子どもの課題とかかわってー
船越勝
日本学童保育士協会編『学童保育研究』 21 2020.11
-
On the Integrated Learning Utilizing Regional Characteristics
船越 勝
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 125 - 134 2020.02
-
The Life-historical Approach to Hiroshi KISHIMOTO(Ⅲ)
深澤 英雄, 船越 勝
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 97 - 108 2020.02
-
岸本裕史のライフヒストリー研究(Ⅱ)ー「見える学力・見えない学力」という枠組みのライフヒストリー上の位置ー
深澤英雄・船越勝
和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー 第69集 105 - 114 2019.02
-
集団づくりの再定義と社会権力・公共圏
船越勝
和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー 第69集 97 - 104 2019.02
-
「考え、議論する道徳」の授業づくりとその実践における展開と課題ー価値の複数性の視点からの道徳の授業を通してー
船越勝
和歌山大学教職大学院紀要 学校教育実践研究 No.2 91 - 101 2018.03 [Refereed]
-
学童保育指導員の成長と研修体系の構築ー子ども理解の力や実践構想力のさらなる発達のためにー
船越勝
和歌山大学クロスカル教育機構生涯学習部門年報 第16号 21~31頁 2018.03
-
子どもたちを分断する「包摂と排除の境界線」を越える集団づくりー異質な者同士がつながり直す「境界越え」の実践の可能性を探るー
船越勝
和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー 第68集(2) 145 - 156 2018.02
-
戦後道徳教育の理論枠組みの転換と道徳の授業づくりの課題
船越勝
和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー 第68集(2) 79 - 86 2018.02
-
上越カリキュラムと「信州の教育」の特質に関する実践的研究ー教育伝統の継承と革新の視点からー
船越勝他
和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー 第68集(2) 129 - 144 2018.02