講演・口頭発表等 - 宮本 伸一
-
電子レンジ妨害波存在下での無線通信システムの受信特性に関する一検討
宮本伸一, 山中幸雄, 篠塚隆, 森永規彦
1996年電子情報通信学会総合大会 1996年03月
-
電子レンジ妨害波のクラスAインパルス性雑音によるモデル化と最適受信に関する検討
金本英樹, 宮本伸一, 森永規彦
1996年電子情報通信学会総合大会 1996年03月
-
無線LANシステムにおける仮想専用チャネル構築のための分散配置された端末からの巡回NAV通知に関する一検討
大前篤史, 宮本伸一, 三瓶政一
2015年電子情報通信学会総合大会 1995年12月
-
マルチビーム拡散反射光無線通信システムの提案
西田薫, 宮本伸一, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1995年10月
-
DCF方式を用いたマルチホップ無線ネットワークにおける広域集中制御型無線リソースマネジメントに関する一検討
宮本伸一, 早田直樹, 三瓶政一, 姜聞杰
2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会 1995年10月
-
マルチビームを用いた無指向性室内光拡散無線通信システムの信号伝送特性
西田薫, 宮本伸一, 森永規彦
1995年電子情報通信学会総合大会 1995年03月
-
周期性妨害波存在下でのTDMA方式のチャネル割当法に関する一検討
田村進司, 宮本伸一, 森永規彦
1995年電子情報通信学会総合大会 1995年03月
-
電子レンジ妨害波存在下でのPHSの受信特性に関する一検討
宮本伸一, 山中幸雄, 篠塚隆, 森永規彦
1995年電子情報通信学会総合大会 1995年03月
-
電子レンジ妨害波存在下でのディジタル無線通信システムの受信特性に関する一検討
宮本伸一, 山中幸雄, 篠塚隆, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1995年02月
-
Electromagnetic Disturbance above 1GHz and its effect to the Performanceof Digital Radio Communications Systems
1995年
-
インパルス性無線雑音環境下におけるTCM方式の信号設計法に関する一検討
宮本伸一, 片山正昭, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1994年09月
-
インパルス性無線雑音環境下におけるCDMA方式の受信機設計
花岡誠之, 宮本伸一, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1994年09月
-
光マイクロセル方式のセル間ダイバーシチにおける同一チャネル干渉に関する検討
朴潤賢, 宮本伸一, 小牧省三, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1993年07月
-
クラスAインパルス性雑音環境下におけるQAM方式の受信特性
宮本伸一, 片山正昭, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1993年01月
-
光マイクロセル方式のセル間ダイバーシチにおける光リンクSNRの影響に関する検討
朴 潤賢, 宮本伸一, 小牧省三, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1992年07月
-
インパルス性無線雑音下におけるトレリス符号化変調方式に関する研究
宮本伸一, 片山正昭, 森永規彦
電子情報通信学会技術研究報告 1990年07月