論文 - 川角 典弘
-
拡張現実を利用した多人数参加型デザイン支援に関する基礎的研究
佐藤優美, 川角典弘, 村松佑紀, 大西智佳
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 56 ) 189 - 192 2016年06月
-
デザイン企画段階におけるアイデア共有・管理のためのアーカイブの構築
大西智佳, 川角典弘, 佐藤優美, 村松佑紀 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 56 ) 185 - 188 2016年06月
-
拡張現実を利用した多視点討論支援に関する基礎的研究
川角典弘, 佐藤優美, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 38 233 - 236 2015年12月
-
拡張現実を利用した多視点討論支援に関する基礎的研究
川角典弘, 佐藤優美, 高木祐多
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 11 - 12 2015年09月
-
インスタレーションアートによるエントランス空間の改善提案と印象評価
高木祐多, 川角典弘, 佐藤優美
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 597 - 598 2015年09月
-
インスタレーションアートが空間イメージに与える効果・影響の研究 エントランス空間の印象評価と改善提案
高木祐多, 川角典弘
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 55 ) 157 - 160 2015年06月
-
5195 大学図書館における学生の居場所と行動に関する基礎的研究
川角典弘, 高木祐多
学術講演梗概集(近畿) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 421 - 422 2014年09月
-
街路空間の印象と色彩からみた景観構成に関する研究
川角典弘, 高木祐多 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(近畿) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 45 - 46 2014年09月
-
建築情報教育に関する建設業界のニーズ把握の試み -ゼネコンと組織設計事務所を中心としたインタビュー調査-
松本裕司, 大西康伸, 川角典弘, 木村謙, 下川雄一, 中澤公伯, 福田知弘, 前稔文, 村上祐治
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 36 245 - 248 2013年12月
-
5106 大学図書館の空間構成分析と動線計画に関する研究(図書館,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 菅原幹人, 中元希
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 235 - 236 2013年08月
-
5222 大学キャンパスのアメニティ空間形成に関する基礎的研究 : 研究室空間のレイアウトと学生の行動から見た考察(大学(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 中元希, 菅原幹人
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 467 - 468 2013年08月
-
5441 CGシミュレーションによる照明環境評価アーカイブの構築 : レンダリング情報の共有と照明イメージスケールの提案(BIM・3DCAD・CG・モデリング,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 川邉秀明, 菅原幹人, 中元希
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 905 - 906 2013年08月
-
5525 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その3(地域再生・まちづくり,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
松榮将也, 川角典弘, 川邉秀明, 菅原幹人, 宮田和也, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1091 - 1092 2012年09月
-
5529 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その3) : グラフィックファシリテーション対応討論モデルの提案とシステム構築(ワークショップ,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 宮田和也, 川邉秀明, 松榮将也, 菅原幹人, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1099 - 1100 2012年09月
-
5530 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その4) : グラフィックファシリテーション対応討論モデルの有効性の検証(ワークショップ,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 宮田和也, 川邉秀明, 松榮将也, 菅原幹人, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1101 - 1102 2012年09月
-
5358 街並み景観の印象と構成に関する基礎的研究 : ニュータウン地区の住宅外観を実例として(住宅・住宅地,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
菅原幹人, 川角典弘, 松榮将也, 川邊秀明, 楢崎有紗, 宮田和也
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 757 - 758 2012年09月
-
5406 大学キャンパスのアメニティ空間形成に関する基礎的研究 : 利用者の行動観察と色彩環境からみた考察(オフィス・キャンパスの行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 楢崎有紗, 川邉秀明, 松榮将也, 宮田和也, 菅原幹人
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 853 - 854 2012年09月
-
7122 CGによる夜間景観まちづくりに関する基礎的研究(その1) : 泉南マーブルビーチにおける照明計画ガイドラインの策定と修景案の提案(光とシークエンス,都市計画)
伊藤茉莉香, 川角典弘, 小倉早貴, 川辺秀明, 松榮将也, 柘植裕太
学術講演梗概集(関東)F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 281 - 282 2011年07月
-
5504 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その2(イメージ設計計画,建築計画I)
柘植裕太, 川角典弘, 松榮将也, 川辺秀明, 小倉早貴, 伊藤茉莉香
学術講演梗概集(関東)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 1041 - 1042 2011年07月
-
5503 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その1(イメージ設計計画,建築計画I)
松榮将也, 川角典弘, 小倉早貴, 川辺秀明, 拓植裕太, 伊藤茉莉香
学術講演梗概集(関東)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 1039 - 1040 2011年07月