Misc - NAKASHIMA Atsushi
-
市街地の緑地におけるバッタ類の生息と植生条件との関係
岸本大二郎,養父志乃夫,中尾史郎,中島敦司,山田宏之
平成15年度造園学会関西支部大会研究発表要旨 pp.3-4 2003.10
-
温暖化と植物
中島敦司
産経新聞, 連載,毎週火曜日担当(18回分) 2003.10
-
年間を通じた温暖条件下で育成したブナの成長
山本将功,中島敦司,中尾史郎,山田宏之,養父志乃夫,吉田正典
平成15年度造園学会関西支部大会研究発表要旨 pp.9-10 2003.10
-
スイスにおける近自然川づくり
中島敦司
環境ジャーナル,第3巻, 2003.08
-
温暖条件下で育成したブナの成長
山本将功,中島敦司,奥田吾記,奥田尚孝,小倉和
第114会日本林学会要旨集 pp.342 2003.04
-
温暖条件下で育成したアカマツの成長
中島敦司,奥田尚孝,奥田吾記,山本将功,小倉和
第114会日本林学会要旨集 pp.339 2003.04
-
温暖条件下で育成したコナラの成長と生物季節現象
奥田尚孝,中島敦司,奥田吾記,山本将功,小倉和
第114会日本林学会要旨集 pp.340 2003.04
-
温暖条件下で育成したスギの成長と季節変化
奥田吾記,中島敦司,山本将功,奥田尚孝,小倉和
第114会日本林学会要旨集 pp.341 2003.04
-
HATA Hiroshi, NAKAO Shiro, YABU Shinobu, NAKASHIMA Atsushi, YAMADA Hiroyuki
Landscape Research Japan Online ( The Japanese Institute of Landscape Architecture ) 66 ( 5 ) 607 - 612 2003
-
Relationship between leaf temperature and photosynthetic ratio of cherry tree
A Nakashima, Y Ogura, M Fujigaki, H Tanikawa, M Miwa
REMOTE SENSING FOR AGRICULTURE, ECOSYSTEMS, AND HYDROLOGY IV ( SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING ) 4879 334 - 341 2003
-
Independence/cooperative remote control support system
K Makuni, M Miwa, M Fujigaki, H Tanikawa, M Soga, A Nakashima
REMOTE SENSING FOR ENVIRONMENTAL MONITORING, GIS APPLICATIONS, AND GEOLOGY II ( SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING ) 4886 589 - 596 2003
-
Hue algorithm for plant healthiness monitoring using multispectral. infrared camera system
M Fujigaki, M Miwa, A Nakashima, M Soga, H Tanikawa, K Kato
REMOTE SENSING FOR ENVIRONMENTAL MONITORING, GIS APPLICATIONS, AND GEOLOGY II ( SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING ) 4886 64 - 71 2003
-
Establishment of man-made forest management system for energy-use by using Landsat/TM imagery
H Tanikawa, A Nakashima, M Fujigaki, M Miwa, T Hirata
REMOTE SENSING FOR AGRICULTURE, ECOSYSTEMS, AND HYDROLOGY IV ( SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING ) 4879 260 - 268 2003
-
NEMOTO Jun, NAKASHIMA Atsushi, NAKAO Shiro, YAMADA Hiroyuki, YABU Shinobu
Landscape Research Japan Online ( The Japanese Institute of Landscape Architecture ) 66 ( 5 ) 531 - 536 2003
-
スイスにおける人と自然に優しい「近自然道づくり」
中島敦司,岡田卓三
春夏秋冬,第28巻, 28 pp.59-67 - 67 2002.12
-
葉-気温差を指標とした樹木の生育状況のリモートセンシング技術の開発
小倉和,中島敦司,法眼利幸,谷川寛樹,藤垣元治,中尾史郎,山田宏之,養父志乃夫,平田建正
土木学会環境工学研究フォーラム講演集 39 pp.80-82 2002.11 [Refereed]
-
圃場整備が完了した水田地帯における両生類の生息状況に関する研究
吉田正典,養父志乃夫,中島敦司,山田宏之,中尾史郎,吉野康史
平成14年度日本造園学会関西支部大会発表要旨集 pp.13-14 2002.10
-
公園内の「くさっぱら」における「虫取り遊び」の動向と潜在性
秦裕史,中尾史郎,山田宏之,中島敦司,養父志乃夫
平成14年度日本造園学会関西支部大会発表要旨集 pp.9-10 2002.10
-
水路の材質と形状の違いがカエル2種の登壁に及ぼす影響
小倉和,岡田卓三,中島敦司,山尾あゆみ,中尾史郎,養父志乃夫
平成14年度日本造園学会関西支部大会発表要旨集 pp.15-16 2002.10
-
温暖条件下で育成したスギの成長
奥田吾記,中島敦司,小倉和,中尾史郎,山田宏之,養父志乃夫
平成14年度日本造園学会関西支部大会発表要旨集 pp.17-18 2002.10