講演・口頭発表等 - 本山 貢
-
和歌山県龍神村における温泉入浴と身体活動が気分の状態や生活の質に及ぼす影響
2002年09月 和歌山ランニング学会
-
第2回JAZZマラソンの参加に向けた「ジョギング&ウオーキング教室」の取り組みについて
2002年09月 和歌山ランニング学会
-
熊野古道(海南~紀伊宮原)ハイキングにおける高齢者の身体的負担度について
2002年09月 和歌山ランニング学会
-
第1回JAZZマラソンin和歌浦(2001)アンケート調査の結果報告
2002年09月 和歌山ランニング学会
-
歩く魅力、走る魅力、ウオーキングからフルマラソンまで
2002年09月 和歌山ランニング学会
-
健康づくりウオークとジョギング
2001年10月 ランニング学会研究集会
-
中高年者の最大下運動中の心拍数と血中乳酸濃度に関する研究-SATプロジェクト3-
2000年07月 日本運動生理学,大8回大会
-
高齢者における油圧式サーキット運動の効果
1999年10月 日本体育学会,第50回大会
-
油圧マシンを利用したレジスタンストレーニングが高齢者の筋力に及ぼす効果
1999年09月 日本体力医学会,第54回大会
-
生活習慣病危険因子の改善への身体運動効果
1999年02月 健康科学会議,第20回大会
-
ウォーキングとジョギングの実施状況把握と運動中の生理的反応
1998年09月 日本体力医学会,第53回大会
-
企業における健康づくりプログラムが従業員の行動変容に及ぼす影響
1998年09月 日本体力医学会,第53回大会
-
The effects of low intensity aerobic training on the quality of in middle‐aged men
1998年07月 International Symposium on Optimal Exercise for Preventing Common Disease
-
Effects of low intensity aerobic training on the quality of life in middle‐aged women and elderly subjects
1998年07月 International Symposium on Optimal Exercise for Preventing Common Disease
-
縦断的調査による有酸素性運動が閉経期前後の血清脂質に及ぼす影響
1998年07月 日本運動生理学会,第6回大会
-
大学生活における身体活動と気分について
1998年06月 近畿学校保健学会,第45回大会
-
Effects of low‐intensity aerobic training on the serum lipid and lipoprotein concentrations in older subjects
1997年05月 American Collegeof Sports Medicine
-
Nonspecific immunological capacityin trained elderly persons
1997年05月 American College of Sports Medicine
-
3カ月のウォーキングが中年女性のQuality Lifeに及ぼす影響について
1996年09月 九州体育・スポーツ学会,第45回大会
-
中年女性に対する健康増進教室のトレーニング効果と運動継続に及ぼす影響について
1996年09月 日本体力医学会,第51回大会