講演・口頭発表等 - 床井 浩平
-
佐々木 智弘, 床井 浩平
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018 2020年09月 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (SIG-EC)
-
簡易型脳波計ヘッドセットを用いた VR (仮想空間)の操作とロボット制御
東野 利貴, 硴塚 龍望, 岸村 直輝, 大西 秀明, 寺崎 綾華, 福井 龍一, 床井 浩平
第19回知能メカトロニクスワークショップ 2020年07月 一般社団法人電気学会 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会
-
ペイントツールのインタフェースを用いた街並みのモデリングツールの開発
黒土 英太郎, 床井 浩平
画像関連学会連合会第7回春季大会 2020年06月03日
-
距離画像を用いた光源推定によるMR空間における光源環境の整合手法
藤林 勇哉, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
Wiiリモコンを用いた直観的な落雷アニメーション生成手法の開発
西 祐貴, 床井 浩平
インタラクション2016 2020年03月 情報処理学会
-
トランプのシャッフル方法の組み合わせにおける無作為性の評価
西川 和希, 今井 敏行, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
セルオートマトン法による対話的な結晶成長表現手法の開発
伊澤 賢人, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
ARと一般物体認識による3次元物体の消去と置換手法
大塚 和樹, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
水と毛髪の相互作用を考慮したリアルタイムヘアシミュレーション
西濱 高志, 村上 哲也, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム 2018 2020年03月 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会, 画像電子学会, 芸術科学会, CG - ARTS
-
Boidsを用いたインタラクティブに操作可能な桜の落花アニメーションの生成手法
高橋 拓也, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2016 2020年03月 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会, 画像電子学会, 芸術科学会
-
布の異方性に対応したクロスシミュレーション手法
山崎 亮平, 床井 浩平
画像電子学会誌 2020年01月
-
テレイグジスタンスロボットの予測ディスプレイ機能の実験的評価
大山 英明, 床井 浩平, 城間 直司, 中村 壮亮, 河野 功, 岡田 浩之, 大森 隆司
第62回宇宙科学技術連合講演会 2018年10月 一般社団法人 日本航空宇宙学会
-
GPUを用いた濡れた毛髪の対話的なアニメーション生成
西濱 高志, 床井 浩平
2018年度 画像電子学会 第46回年次大会 2018年06月 画像電子学会
-
遠隔地の作業者との体験共有のための実験システム
床井 浩平, 大山 英明, 河野 功, 岡田 浩之
インタラクション 2018 2018年03月 情報処理学会
-
遠隔地のロボットと視覚を共有して操作する実験システムの開発
床井浩平, 大山英明, 河野 功
パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 2018年02月 電子情報通信学会
-
TelExistence Display System (TED): テレイグジスタンス/ 遠隔行動誘導/体験共有のための AR 表示オープンソースソフトウェア
大山 英明, 城間 直司, 八木下 明宏, 根本 太晴, 岡田 浩之, 鈴木 夏夫, 床井 浩平
第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2017年12月 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
-
複合材質による流体ボリュームレンダリングの高速化手法
山口 広樹, 床井 浩平
画像関連学会連合会 第4回秋季大会 2017年11月 画像関連学会連合会