Misc - NISIMURA Ryuichi
-
Topic-Dependent Language Modeling for VoiceWeb Systems
Kentaro Suzuta, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara, Toshio Irino
Proc. WESPAC X 2009 (The 10th Western Pacific Acoustics Conference) ( the Acoustical Society of China (ASC), the Institute of Acoustics, Chinese Academy of Sciences (IACAS), ) paper-id: 0223 2009.09 [Refereed]
-
声道形状データを利用したTANDEM-STRAIGHTスペクトル包絡推定の最適化に関する検討
赤桐 隼人, 浅香 佳希, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集 ( 日本音響学会 ) pp.391-392 2009.09
-
音声Webインタフェースを用いて収集した実環境発話の分析
鈴田 健太郎, 宮森 翔子, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野俊夫
日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集 ( 日本音響学会 ) pp.125-126 2009.09
-
二話者の発声した音声に基づく声道長比の推定法と実測された身長比との関係について
河原 英紀, 宮森 翔子, 浅香 佳希, 西村 竜一, 入野 俊夫
日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集 ( 日本音響学会 ) pp.365-366 2009.09
-
大人・子ども発話の自動識別に基づく安心ウェブシステムの検討
宮森 翔子, 西村 竜一, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫
FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集 ( 情報処理学会 ) pp.343-344 2009.09
-
Vocoder-based morphing tool demonstrations for flexible voice manipulations", AES 14th Regional Convention
Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino
AES 14th Regional Convention 2009.07 [Refereed]
-
西村 竜一, 宮森 翔子, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫
情報処理学会研究報告 ( 情報処理学会 ) 2009 ( 19 ) 2009-SLP-77-19 - 6 2009.07
-
音声中の複数の繰返し構造の表現とその基本周波数および 非周期性抽出への応用について
板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 ) vol.109, no.100, EA2009-33 2009.06
-
再合成音声の品質に体する音声スペクトル包絡推定法の影響について
赤桐 隼人, 大西 壮登, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 ) vol.109, no.99, SP2009-34 2009.06
-
視聴覚統合を利用した非言語的手段による音色知覚の評価について
西田 沙織, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 ) 109 ( 100 ) vol.109, no.100, EA2009-26, pp.49-54 - 54 2009.06
-
声道長の正規化に基づく簡易モーフィング音声の品質改良について
浅香 佳希, 西田 沙織, 赤桐 隼人, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 ) 109 ( 99 ) vol.109, no.99, SP2009-35 - 68 2009.06
-
Google N-gram を用いたN-gram 確率補完の検討
西村 竜一, 中井 理沙, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫
日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 pp.55-56 2009.03
-
TANDEM-STRAIGHTにおけるスペクトル包絡推定精度の改善について
赤桐 隼人, 森勢 将雅, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫
日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 pp.381-382 2009.03
-
カスタマイズ性を重視した小規模N-gramの融合に関する検討
鈴田 健太郎, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫
日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 pp.245-246 2009.03
-
TANDEM-STRAIGHTおよび時変モーフィングのための研究用インタフェースの開発について
河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 ) vol.108, no.465, SP2008-151, pp.51-56 2009.03
-
TANDEM-STRAIGHTを用いたF0推定法の最適化及び性能評価 - F0検出器の設計パラメタに関する検討 -
板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫
日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 pp.379-380 - 380 2009.03
-
声道断面積関数の補間によるモーフィング音声作成について -スペクトル概形の補償法の検討-
浅香 佳希, 大西 壮登, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀
日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 pp.425-426 2009.03
-
Vowel-based voice conversion and its application to singing-voice manipulation
Yuri Yoshida, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara
Proc. AES 35th International Conference Audio for Games 2009.02 [Refereed]
-
視聴覚統合における刺激音の時間-周波数的特徴と視覚刺激の形状特徴の検討-人間の知覚特性に基づく音楽の可視化システムに向けて-
西田沙織,森勢将雅,西村竜一,入野俊夫,河原英紀
情報処理学会研究報告, 2009-MUS-79-13 ( Information Processing Society of Japan (IPSJ) ) 2009 ( 13 ) 65 - 70 2009.02
-
A WEB-BASED MULTILINGUAL UTTERANCE COLLECTION SYSTEM FOR THE MEDICAL FIELD
Takashi Yoshino, Taku Fukushima, Ryuichi Nisimura
WEBIST 2009: PROCEEDINGS OF THE FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON WEB INFORMATION SYSTEMS AND TECHNOLOGIES ( INSTICC-INST SYST TECHNOLOGIES INFORMATION CONTROL & COMMUNICATION ) 370 - 375 2009 [Refereed]