Misc - NISIMURA Ryuichi
-
音声認識用コーパスを用いた複数話者テキスト音声合成における高品質化の検討
日田 光紀, 岡本 拓磨, 西村 竜一, 戸田 智基, 河井 恒
日本音響学会2023年春季研究発表会講演論文集 685 - 688 2023.03
-
和歌山大学クリエにおける経験 - 卒業生の事例から知るモノづくり中心の活動 -
坂田尚紀, 小佐田真克, 谷口祐太, 西村竜一, 中島敦司 (Part: Corresponding author )
第19回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム講演論文集 24 - 29 2022.12
-
音声認識コーパスを用いた高品質複数話者テキスト音声合成に向けたニューラルボコーダによる帯域拡張
日田 光紀, 岡本 拓磨, 西村 竜一, 戸田 智基, 河合 恒
日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 1185 - 1188 2022.09
-
話者年齢埋め込みベクトルを用いた若年話者判別
奥本佑哉, 西村竜一 (Part: Last author, Corresponding author )
日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 1307 - 1308 2022.09
-
コロナ時代における研究発表会(日本音響学会編)― 遠隔開催でみえた日本音響学会の底力と会員の愛 ー
荒木 章子, 荒井 隆行, 岩谷 幸雄, 鵜木 祐史, 小澤 賢司, 西浦 敬信, 西村 竜一, 水町 光徳
日本音響学会誌 78 ( 4 ) 170 - 175 2022.04 [Invited]
-
クラウドソーシング収集発話を用いた深層学習若年話者判別
奥本佑哉, 西村竜一 (Part: Corresponding author )
情報処理学会第84回全国大会講演論文集 4 165 - 166 2022.03
-
音声認識を用いた講義音声の早口分析
池川 心, 西村 竜一 (Part: Corresponding author )
情報処理学会第84回全国大会講演論文集 2 309 - 310 2022.03
-
LTEと5G通信環境の下でラズベリーパイを用いたドローン映像の配信蓄積システム
松本隆誠, 藤井政宗, 曽我真人, 西村竜一, 浅野勇大
教育システム情報学会2021年度学生研究発表会(関西地区) 2022.03
-
地域との協働による創造性教育の進展
谷口祐太, 松坂江莉, 西村竜一, 中島敦司
第18回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム講演論文集 31 - 34 2022.02
-
音声匿名化変換に用いる音響特徴構成の評価
近藤伊佐直, 西村竜一 (Part: Corresponding author )
日本音響学会2021年秋季研究発表会講演論文集 1015 - 1016 2021.09
-
Cycle GANを用いた音声匿名加工に必要なWORLD音響特徴の構成
近藤伊佐直, 西村竜一 (Part: Corresponding author )
情報処理学会第83回全国大会講演論文集 2 237 - 238 2021.03
-
Distributed collaborative lecture system enabling interactive communication
Ryuichi NISIMURA, Ayami INOUE, Masato SOGA, Hisashi KOSHIZUKA, Mizuhiko HOSOKAWA (Part: Lead author, Last author, Corresponding author )
大学e ラーニング協議会 / 日本リメディアル教育学会 合同フォーラム 2020 41 - 44 2021.03
-
Comparative Analysis of a Face-to-face Class and an Online Class with PBL for Planning and Designing HCI Systems
Masato SOGA, Ryuichi NISIMURA, Masami OKYUDO
大学e ラーニング協議会 / 日本リメディアル教育学会 合同フォーラム 2020 45 - 48 2021.03
-
WORLD を用いた未知話者音声の声質変換の検討
近藤伊佐直, 西村竜一
第 23 回 日本音響学会 関西支部 若手研究者交流研究発表会 2020.12
-
Design and Practice of PBL for English Conversation Learning by Theatrical Performance
Masato Soga, Ryuichi Nisimura
教育システム情報学会(JSiSE)2020年度 第4回研究会 2020.11
-
A study on voice conversion based on single CycleGAN-VC model for anonymizing speaker
Isanao Kondo, Ryuichi Nisimura (Part: Last author, Corresponding author )
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)講演論文集 2 17 - 20 2020.09
-
A Report on Large Class Using Distance Lectures Based on Cloud-Based Meeting Services
Ryuichi NISIMURA, Masato SOGA, Wataru ISHIZUKA, Hisashi KOSHIZUKA, Mizuhiko HOSOKAWA (Part: Lead author )
大学eラーニング協議会 / 日本リメディアル教育学会 合同フォーラム 2019 81 - 84 2020.03
-
和歌山大学のアクティブ・ラーニング現状調査とガイドラインの制定
西村 竜一, 中島 敦司, 木村 亮介, 木川 剛志, 曽我 真人, 永井 邦彦 (Part: Lead author )
第 17 回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム ( 全国国立大学法人「ものづくり・創造性教育施設ネットワーク」 ) 2019.11
-
アクティブラーニングをとりいれた英語学習の実践
曽我真人, 西村 竜一, 西川 明宏, 尾久土正己
大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会 合同フォーラム2018 ( 大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会 ) 2019.03
-
和歌山大学における「自主演習」の取り組み
中島 敦司, 谷脇 すずみ, 吉村 博仁,西村 竜一
第16 回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム ( 全国国立大学法人ものづくり・創造性教育施設ネットワーク ) 2018.11