Conference Activities & Talks -
-
Star Formation History in Irregular Galaxies through Analysis of Optical Spectra
The 8th Asian-Pacific Regional Meeting of the International Astronomical Union 2002
-
矮小不規則銀河の測光観測
2002 年度 木曽シュミットシンポジウム 2002
-
矮小不規則銀河の積分 SED からの星形成史の抽出
吉川耕司, 竹内努, 富田晃彦, 平下博之
日本天文学会 2001 年秋季年会 2001.10.05
-
矮小不規則銀河の積分 SED
岡山新天文台計画シンポジウム 及び 第 12 回 光赤外ユーザーズミーティング 2001
-
矮小不規則銀河の測光観測
2001 年度 木曽シュミットシンポジウム 2001
-
Spectrophotometry of Dwarf Irregular Galaxies
Lowell Observatory, NAU Dept of Physics and Astronomy, US Naval Observatory, Joint Colloquium Series 2001
-
早期型渦巻銀河の星形成活動について
臼井正, 斎藤衛, 富田晃彦
日本天文学会 2000 年春季年会 2000.04.04
-
InterStellar-Cloud Formation in the Extended Envelopes of Blue Compact Dwarf Galaxies
Saitō, M., Kamaya, H., Tomita, A.
Mapping the Hidden Universe: The Universe behind the Milky Way The Universe in HI 2000.02.23
-
Observations of Spectral Energy Distribution of Dwarf Galaxies
Colloquium at Korea Astronomy Observatory 2000
-
IFU を用いた矮小銀河の星生成史の研究
岡山新天文台計画シンポジウム 2000
-
矮小不規則銀河の星生成史
第 19 回 天文学データ解析計算センターコロキウム 2000
-
ブルー・コンパクト矮小銀河のエンベロープ中での雲形成
日本天文学会 2000 年春季年会 2000
-
Central Gas System of Early-Type Galaxies: Bases on the HST WFPC2 Archival Images
第 9 回 国立天文台天文学データ解析計算センター ユーザーズ・ミーティング 2000
-
和歌山大学でのフレンドシップ事業
第 13 回 天文教育研究会 1999
-
E/S0 銀河中心部のダスト構造とその AGN との関係の研究
日本天文学会 1999 年春季年会 1999
-
Star Formation Activity Depending on Size of Galaxy
Star Formation 1999 1999
-
Vertical Motion of Molecular and Ionized Gas in Nearby Face-on Galaxies
Seiichi Sakamoto, Akihiko Tomita
New Perspectives on the Interstellar Medium 1998.08.22
-
Nuclear Rise of Rotation Curves of Galaxies
Y. Sofue, Y. Tutui, M. Honma, A. Tomita
The Central Regions of the Galaxy and Galaxies, International Astronomical Union Symposium No.184 1997.08.18
-
木曽紫外超過銀河の一般的性質
日本天文学会 1997 年秋季年会 1997
-
矮小不規則銀河の HII 領域の観測
第 8 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング 1997