Conference Activities & Talks -
-
Basic Research of Space and Astronomy Education in General Including Tourism
Akihiko Tomita, Masami Okyudo, Hiroaki Akiyama
CTR Research Forum 2020, Center for Tourism Research, Wakayama University 2020.11.13
-
夜空を見上げて、宇宙と地球を感じよう
富田晃彦 [Invited]
南部長寿大学 2020.11.10
-
天文教育の世界の教員研修プログラムの概観
富田晃彦
日本地学教育学会 第74回 全国大会 2020.11.08
-
Astronomical Education Research Papers in Japan: the Never-changing and the Ever-changing, and the Challenge of Returning the Research Results to Teachers
Akihiko Tomita
The Second Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education 2020.10.08
-
Report from Japan (on Parallel Earth)
Akihiko Tomita
International Parallel Earth Day 2020 (NASE 主催) 2020.10.02
-
IAU 教育のための天文学推進室(OAE)日本窓口(NAEC)チームの立ち上げ
富田晃彦, 鴈野重之, 松本直記, 前田昌志, 縣 秀彦
日本天文学会2020年秋季年会 2020.09.08
-
Overcoming Borders Among Us: NASE, the Teacher-training Program
Akihiko Tomita, Sachiyo Uenoyama, Rosa M. Ros, Beatriz García
Global Hands-On Universe Conference 2020 2020.08.29
-
Feedback from Audience of International Multi-Site Solar Eclipse Internet Broadcasting Program
Masami Okyudo, Akihiko Tomita
The 44th annual meeting of Japan Society for Science Education 2020.08.25 (オンライン開催) 日本科学教育学会
-
ワークショップ型天文学研修での授業応用に長けた活動例:国際的な天文学の教員研修 NASE-Japan 2019 での実績から
富田晃彦, 上之山幸代, 鷺坂奏絵, 中串孝志, 福江純, 松本桂
日本理科教育学会 第70回 全国大会 2020.08.22 (オンライン開催) 日本理科教育学会
-
IAU 天文教育コーディネーター WG 報告:立ち上げ
富田晃彦, 縣 秀彦, 鴈野重之, 木村かおる, 松本直記, 前田昌志
第34回天文教育研究会・日本天文教育普及研究会 2020年度年会 2020.08.17
-
Internet Broadcasting of the Solar Eclipse on 21 June 2020 and Its International Collaboration
Akihiko Tomita, Masami Okyudo
Japan Geoscience Union 2020 2020.07.12
-
天体遊びの立場から見た「Home Science」、「Home Math」の意義
富田晃彦
日本保育学会 第73回大会、自主シンポジウム J-C-10「Home Science, Home Math:出会うべきものはいつもの風景の中、その出会いを介在するのはあなた!」 2020.05.17 (奈良教育大学(奈良市)) 日本保育学会
-
データアーカイブワークショップ:学生教育・教育研究の視点から
富田晃彦
第2回 データアーカイブワークショップ 2020.03.30
-
天文分野の国際教員研修プログラム NASE の実施
富田晃彦, 上之山幸代, 鷺坂奏絵
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 2019年度成果報告会 2020.02.15
-
なぜ月の満ち欠けはそんなに難しいのか?
富田晃彦 [Invited]
NPO 法人花山星空ネットワーク 第 24 回 講演会「太陽・月・地球の織りなす天体ショー:日食と月の満ち欠け」 2019.12.07
-
アーカイブデータを活用し、色に注目した天体画像処理教材
平田 航, 富田晃彦
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会 2019.11.30
-
文化と社会への影響を考えた天文教育実践:天文と音楽などを融合したフィリピンでの実践より
上之山幸代, 鷺坂奏絵, 富田晃彦
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会 2019.11.30
-
視覚障害者向けの天文教育:触図の科学絵本を活用した実践例
阪口暁人, 鷺坂奏絵, 富田晃彦
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会 2019.11.30
-
子育てプラザでの親子天文あそび:塗り絵あそびの実践例
大北陸斗, 富田晃彦
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会 2019.11.30
-
月の満ち欠けについての教育実践研究の進展:2007-2019年に発表された研究論文のレビューから
富田晃彦
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会 2019.11.30