講演・口頭発表等 - 吉野 孝
-
Influence of detecting inaccurate messages in real-time remote text-based communication via machine translation
Mai Miyabe, Takashi Yoshino
Proceedings of the 3rd ACM International Conference on Intercultural Collaboration, ICIC '10 2010年
-
Availability of multilingual chat communication in 3D online virtual space
Takashi Yoshino, Katsuya Ikenobu
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 2010年
-
J-040 おしゃべり鉢べえ : 面識のない人同士の間接的なコミュニケーションを促進する鉢植え型会話ボットシステム(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
山中 崇規, 吉野 孝
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
J-005 可視化した会話中のキーワードを用いた対面型異文化間コミュニケーション支援システムの開発(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
岡本 健吾, 吉野 孝
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
J-012 多言語用例対訳共有システムTackPadの用例評価手法の評価(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
福島 拓, 吉野 孝, 重野 亜久里
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
J-011 折り返し翻訳とその中間言語における翻訳精度の検証(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
宮部 真衣, 吉野 孝
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
J-041 壁穴フープ : 実世界指向インタフェースを用いた映像表示システム(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
藤田 真吾, 吉野 孝
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
J-001 All for one型多言語対面会議支援システムにおける入力内容の競合防止のためのリアルタイム入力状況提示の効果(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
宮部 真衣, 吉野 孝
情報科学技術フォーラム講演論文集 2009年08月20日 FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会
-
共通言語を用いた対面型会議における非母語話者支援システム PaneLive の構築
福島 拓, 吉野 孝, 喜多 千草
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) 2009年06月01日 一般社団法人電子情報通信学会
-
外国人患者のための用例対訳を用いた多言語医療受付支援システムの構築
宮部 真衣, 吉野 孝, 重野 亜久里
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) 2009年06月01日 一般社団法人電子情報通信学会
-
言語グリッドを用いた多言語文書作成支援システム TageDoc の構築
吉野 孝, 福島 拓, 宮部 真衣
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 2009年02月20日 一般社団法人電子情報通信学会
-
三次元仮想空間における多言語チャットコミュニケーションのための対訳辞書作成システムの構築
池信 克也, 吉野 孝
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 2009年02月20日 一般社団法人電子情報通信学会